2nd

30代男性にとって、平日の仕事服が1st(最重要)だとしたら、休日のカジュアル服が2nd(2番目)。そんな休日スタイルを提案する、語れる洋服を集めた身近でリアルな大人のファッション誌です。

2ndの詳細はこちら

2ndの記事一覧(27ページ目)

  • 2023.01.03

【アメトラショップガイド】USONIAN GOODS STORE(ユーソニアングッズストア)

個性豊かなスタッフとの交流も含めて、トラッド好きならわざわざ行きたくな るショップを厳選。そんなトラッドアイテムに定評のあるショップにおすすめしたいコーディネイトを組んでもらった。洒落者たちのスタイル案、今回は「USONIAN GOODS STORE」を紹介! “インディビ”の旗艦店にして“ア...続きを読む

  • 2023.01.03

今月の2nd編集部買い物報告! 秋冬に欠かせないアイテム買っちゃいました。

いろいろなところへ取材へ行って、魅力的なものに囲まれていると、どんどん財布の紐は緩くなっていくもの。そんな2ndスタッフが、物欲の赴くままに購入したものをご紹介。日常を垣間見る近況報告も兼ねてご覧ください! 1.Jプレス&サンズ 青山×パンクチュエーションのバケットハット|パピー高野 ...続きを読む

  • 2023.01.02

【アメトラショップガイド】BEAMS PLUS YURAKUCHO(ビームス プラス 有楽町)

個性豊かなスタッフとの交流も含めて、トラッド好きならわざわざ行きたくなるショップを厳選。そんなトラッドアイテムに定評のあるショップにおすすめしたいコーディネイトを組んでもらった。洒落者たちのスタイル案、今回は「BEAMS PLUS」を紹介! アメトラ全盛期を背景に時代に沿ったスタイルを提案。 ...続きを読む

  • 2023.01.01

紺ブレ最強の相棒「色落ちデニム」8大ブランド履き比べてみた!

カジュアルパンツの二大巨頭の一つであるデニム。その中でも色落ちデニムは紺ブレとの相性も抜群。異なる表情を持つだけに実際に着用し、生地のハリや色の濃さ、シルエット、カジュアル度合いを独断と偏見でジャッジした。じっくり見比べていこう。 色落ちデニムとは? 一言でデニムパンツといっても、紺ブレ...続きを読む

  • 2022.12.31

紺ブレ最強の相棒「チノパン」8大ブランド履き比べてみた!

様々なアイテムが溢れかえるカジュアルパンツ。その中でもチノパンは代表的存在で流通する数も膨大だ。そこで、実際に着用し、生地のハリや色の濃さ、シルエット、カジュアル度合いを独断と偏見でジャッジした。あなたのお気に入りの一本はどれ? チノパンとは? いまでこそカジュアルファッションの代表的...続きを読む

  • 2022.12.30

トラッドスタイルの足元に欠かせない、ロングウィングの革靴6選。

かかとにまでウイングチップが伸びる通称「ロングウィング」は、フローシャイムがその原型を作ったとされる。アメリカ靴の代表格として、トラッド好きを歓喜させる革靴のひとつだ。美しい光沢を放つレザーシューズに注目してほしい。ではさっそくおすすめを紹介していこう! 1.フウガシン 往年のグ...続きを読む

  • 2022.12.29

紺ブレに合わせたい、トラッドに決まるボストン&ウェリントンアイウエア6選。

数あるアイウエアのシェイプのなかでも、AOやタートオプティカルが築き上げたボストン・ウェリントンシェイプはアメリカンでクラシック。ブレザーにだってベストマッチ。今回はおすすめの6アイテムをピックアップしてご紹介! 1.白山眼鏡店 ジョン・レノンも愛用したことで知られる日本の名門ブ...続きを読む

  • 2022.12.28

ブレーザースタイルに取り入れたい、ベースボールキャップのおすすめ6選。

ストリートからドレススタイルまで幅広くファッショニスタに愛されるベースボールキャップ。ブレザースタイルにおいてももちろん例外ではなく、プレップな茶目っ気を演出できる。コーデのポイントになるおすすめのベースボールキャップをご紹介しよう。 1.エベッツフィールドフランネルズ×Pt.アルフレ...続きを読む

  • 2022.12.27

紺ブレの友! レジメンタルのレップタイのおすすめ6選。

「軍服」由来のブレザーに対して、レジメンタルストライプも所属していた「連隊」を示す役割があったとされ、大まかな出自は同じ。相性が悪いわけがない。特に光沢感のあるレップはJKTスタイルに効果てきめん。今回はそんなレジメンタルのレップタイ6アイテムを紹介。 1.サウスウィック アメリ...続きを読む

  • 2022.12.26

トラッドに欠かせない、オックスフォードのBDシャツおすすめ6選。

紺ブレスタイルにあまり馴染みのない諸兄でも、「これさえ合わせておけば間違いない」という定番アイテムを紹介。定番から新作まで、どれを選んでも外れなしのアメトラカタログ決定版。今回はトラッドと言えばこのアイテムから、とも言える「オックスフォードのBDシャツ」をピックアップ! 1.ギャンバー...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2022.12.25

アメトラに効くウィールローブの新作ワインハイマーに注目!

『2nd』でもお馴染み、浅草発の革靴ブランド「ウィールローブ」。これまではカジュアルな印象の強いクロムエクセルレザー主流の展開だったが、今季ワインハイマーの革を使ったモデルが仲間入り。 革靴好きが喜ぶ、磨いた分だけ応える革。 工藤 新作のワインハイマーは磨くことでより美しさが際立...続きを読む

  • 2022.12.24

誰かとカブりたくないなら、アメリカンニードルを被れ!

紺ブレをはじめとするジャケットスタイルにおいて、絶妙な「ハズシ」の役割を果たすベースボールキャップ。なかでもメジャーリーグとはひと味違う「ニグロリーグ」のキャップがあれば、個性派のあなたも大満足なアメトラスタイルが完成する! アメリカンニードルが生み出したBBキャップ。 アメトラスタイル...続きを読む

  • 2022.12.23

いまの紺ブレとファッションの話。【紺ブレが当たり前だった時代の話をしよう。第4回】

日本のトラディショナル・ファッション界の重鎮・慶伊道彦さんとアイビーに魅了されVAN JAKETに入社した三浦俊彦さん。長年にわたりアイビー、そしてネイビー・ブレザーに魅せられ続けているお二人による、“今、紺ブレをどう選ぶか”の道標を対談とルックから探っていく。 何でもありの時...続きを読む

  • 2022.12.22

当時の紺ブレの着こなしの話。【紺ブレが当たり前だった時代の話をしよう。第3回】

日本のトラディショナル・ファッション界の重鎮・慶伊道彦さんとアイビーに魅了されVAN JAKETに入社した三浦俊彦さん。東京オリンピックをきっかけに日本に浸透したブレザー。そこから1970年代半ばまでの「ブレザー全盛期」の着こなしをお二人にお聞きした。 “ニューポート”の名付け...続きを読む

  • 2022.12.21

アイビーとVANとみゆき族の話。【紺ブレが当たり前だった時代の話をしよう。第2回】

日本のトラディショナル・ファッション界の重鎮・慶伊道彦さんとアイビーに魅了されVAN JAKETに入社した三浦俊彦さん。1960年代から今日に至るまでのアイビーそしてネイビー・ブレザーを肌で感じてきたお二人に、今回はアイビーとVAN、そしてみゆき族と大阪アイビーについて大いに語り合ってもらった。 ...続きを読む

  • 2022.12.20

1965~1975年、アイビー全盛期の話。【紺ブレが当たり前だった時代の話をしよう。第1回】

日本のトラディショナル・ファッション界の重鎮・慶伊道彦さんとアイビーに魅了されVAN JAKETに入社した三浦俊彦さん。お二人がその目で見てきた1960年代からのアイビーの興隆やネイビー・ブレザーについて、大いに語ってもらった。まずは1965~1975年の日本のアイビー黄金期をお聞きした。 ...続きを読む

  • 2022.12.19

クリスマスには英国老舗ブランド「Joshua Ellis」の最高級カシミアと「FOX UMBRELLAS」の傘を。リミテッドストアがオープン!

大好きなあの人へ、1年間頑張ったご褒美に。クリスマスギフトにぴったりな最高なアイテムがそろう、英国老舗ブランド「Joshua Ellis」と「Fox UMBRELLAS」によるリミテッドストア「Christmas in England」がオープン。アーカイブコレクションの販売やオーダー受注など、各ブ...続きを読む

  • 2022.12.19

J.プレス×KASHIYAMAで自分好みにカスタムする一生ものの紺ブレを手に入れよう。

名門アイビーブランドのひとつ、J.プレスの120周年を記念して名作ブレザーを自分好みにカスタムできる特別なオーダーイベントを開催。今回はオーダースーツを主に手掛けるKASHIYAMAとタッグを組むことで、フィッティングにもよりこだわりを発揮することが可能に。まさに“一生もの”を手に入れる絶好の機会と...続きを読む

  • 2022.12.19

洒落者たちの、紺ブレ×クラシックアウトドアでつくる休日コーデ3選。

休日に紺ブレを着たい。そんなときにどのようにコーディネイトすればいいのか。リラックスムードを持たせつつ紺ブレで締める? それとも程よくドレスダウンさせる? トラディショナルなアイテムとクラシック感あるアウトドアアイテムをフィットさせる秘訣を、業界の洒落者3人の紺ブレ×クラシックアウトドアの装いから見...続きを読む

  • 2022.12.18

あの頃のアイビーを彷彿とさせる紺ブレ×スポ―ツコーデ3選。

トラディショナルな定番アイテム、紺ブレ。休日に着るなら、ストリート感あるスポーツアイテムと合わせるがおすすめだ。ファッション業界の洒落者たちの着こなしから、「紺ブレ×スポーツ」のコーディネイトのポイントを探っていこう。 1.「ヴァン」営業部長・宮原道人さん ヴァンを象徴するネイビーブレザ...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2022.12.17

ワーク×紺ブレは休日服の鉄板コーデ! 業界人のスタイリングサンプルを参考に

トラッドの定番紺ブレを休日に着こなしたい。そんなときにバランスよく見せるにはどうしたらいい? そんな疑問に答えるべく、業界人が着こなす紺ブレ×ワークの装いとポイントから今どきのスタイルを探ってみた。巧みなコーディネイト、ぜひ参考にして欲しい。 1.「ビームスF」ディレクター・西口修平さん ...続きを読む

  • 2022.12.16

【全国優良古着店ガイド】アリー(広島)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、広島のヴィンテージショップ「アリー」を紹介。 定番だけど本物を着たいという、ツウ好みのショップ。 20...続きを読む

  • 2022.12.16

【VASCO × 2nd別注】レザーバッグに軽やかさを。ミニバッグに男くささを。12月16日より受注開始!

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! 購入はこちらから! 色も素材も形もアレンジ現代のゲームバッグ。 英国生まれのゲームバッグといえば、カーキのツイル生地を使ったフィッ...続きを読む

  • 2022.12.16

【INDIVIDUALIZED SHIRTS × 2nd別注】ようやく実現した超スペシャルなコラボシャツ登場!

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! セカンドとしてベストなボタンダウンシャツの提案。 「インディビジュアライズドシャツ(以下IS)」と夢の協業が叶った! しかも2型のボタン...続きを読む

  • 2022.12.16

80年代の傑作アウトドアウエアが完全復活! アーリーウィンターズのフォトグラファーズジャケット

有名無名問わず、あらゆるアウトドアアパレルメーカーが実名復刻を果たしている昨今。この玄人ブランドの再来に歓喜する愛好家も少ないだろう。その名も「アーリーウィンターズ」。80年代に登場したフォトグラファーズジャケットがこの度、念願の完全復刻を遂げる。 これさえあれば旬なサファリルックもお手の物。 ...続きを読む

  • 2022.12.15

【休日に紺ブレを正しく着る方法】クラシックアウトドアアイテムを使ったコーデサンプルを紹介。

14コーデは流石に難しい? いえいえ、バランス次第で肩肘張らない洒落っ気あるファッションを謳歌できる! 【サンプル①】ヘビーデューティ時代の名品とタイドアップスタイルが邂逅。 がっしりと厚みのあるコットン素材のラグビーシャツはアウトドアミックスの必須アイテム。Vゾーンはもちろんタイドアッ...続きを読む

  • 2022.12.15

総勢50人! 愛用者のストーリーが詰まった一生モノの道具服をたっぷりとご紹介。『2nd(セカンド)』2月号は12月16日発売。

デニムやダウンジャケットなどに顕著だが、服とは本来道具として生み出されたもの。最低限のベーシックなデザインに、それぞれの用途に沿った機能が詰め込まれた“機能美”光るそれらの服を、総勢50名のファッション巧者たちに見せてもらう、というのが今回の特集の軸となるコンテンツである。クタクタになるまで使い込ま...続きを読む

  • 2022.12.14

【全国優良古着店ガイド】古着屋JAM 福岡店(福岡)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、福岡のヴィンテージショップ「古着屋JAM 福岡店」を紹介。 人気の古着屋JAMが九州初上陸! 関西圏を...続きを読む

  • 2022.12.13

【休日に紺ブレを正しく着る方法】スポーツアイテムを使ったコーデサンプルを紹介。

紺ブレはトラディショナルなアイテムだからこそ、休日に嗜むにはコスプレにならないような、それなりの着こなし術が求められる。休日はひたすらリラックスしたい、動きやすい服装でいたい、そんな人にはスポーツ系とのミックスがおすすめ。大人ならではの技ありコーデを見ていこう。 【サンプル①】アワードジャケッ...続きを読む

  • 2022.12.13

全国から依頼が殺到するゴルフシューズの駆け込み寺なら、履き潰した革底フットジョイが蘇る。

コロナ禍を契機にアウトドアスポーツとして見直されているゴルフ。若年層の新規参入でファッション文脈でも新たな動きが活発化している。とりわけ80年代前後の往年のゴルフスタイルが若い世代にかえって新鮮にうつるためか、原点回帰のクラシックスタイルを提案する新ブランドが世界中でちょっとしたブームとなっている。...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2022.12.12

【全国優良古着店ガイド】古着屋ジャム 広島店(広島)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、広島のヴィンテージショップ「古着屋JAM 広島店」を紹介。 いつ訪れてもフレッシュな商品に出会うことができる ...続きを読む

  • 2022.12.11

【休日に紺ブレを正しく着る方法】ワークアイテムを使ったコーデサンプルを紹介。

紺ブレはトラディショナルなアイテムだからこそ、休日に嗜むにはコスプレにならないような、それなりの着こなし術が必要。カジュアルダウンさせるうえで強力な武器となるのがワークアイテム。今回は紺ブレ×ワークのコーディネイトをご覧あれ。 【サンプル①】ワークの2大定番でつくる休日トラッドの基本スタイル。...続きを読む

  • 2022.12.10

【全国優良古着店ガイド】アルコンネ(福岡)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、福岡のヴィンテージショップ「アルコンネ」を紹介。 ヨーロッパアイテムでワンランク上のコーディネートを実現。 ...続きを読む

  • 2022.12.09

紺ブレをミリタリーミックスで休日服に! 業界人のスタイリングサンプルを参考にしよう。

トラディショナルな紺ブレを休日ファッションに取り入れる時にどこにポイントを置けばいいのか疑問を持つ人も多いのではないだろうか。そこで、ファッション業界の洒落者たちのコーディネイトからヒントを得よう。紺ブレ×ミリタリーの着こなしは必見だ。 1.「シップス銀座店」スタッフ・高橋省吾さん ベー...続きを読む

  • 2022.12.08

【全国優良古着店ガイド】スイベル(福岡)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、福岡のヴィンテージショップ「スイベル」を紹介。 オーナーの個性とセンスが光る商品がラインナップ。 看板...続きを読む

  • 2022.12.07

【休日に紺ブレを正しく着る方法】ミリタリーアイテムを使ったコーデサンプルを紹介。

紺ブレはトラディショナルなアイテムだからこそ、休日に嗜むにはコスプレにならないような、それなりの着こなし術が必要。どこまでカジュアルに傾ける? トレンドと個性のバランスを取るならば、まずはミリタリーのエッセンスを取り入れたコーディネイトはいかがだろうか。 【サンプル①】紺ブレ+カモ柄パンツに絶...続きを読む

  • 2022.12.06

【全国優良古着店ガイド】リード(広島)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、広島のヴィンテージショップ「リード」を紹介。 幅広い世代から支持される古着店。 伝統と革新をテーマに、...続きを読む

  • 2022.12.05

セレクトショップはダブルのブレザーで “今ブレ(今季ブレイク)” を狙う!

ブレザーと聞くと、真っ先に思い浮かぶのはシングルブレストだが、どうやら今季は、例年に比べて「ダブルブレスト」のブレザーがアツいらしい。その証拠に、名だたるセレクトショップ4店舗が、同時にダブルブレザーをリリースしている。各ショップのこだわりを探った。 1.UNITED ARROWS(ユナイテッ...続きを読む

  • 2022.12.04

【全国優良古着店ガイド】フィート アップステアーズ(名古屋・大須)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、名古屋・大須のヴィンテージショップ「フィート アップステアーズ」を紹介。 オーセンティックでありながらも質の高い...続きを読む

  • 2022.12.04

トラッドの定番「紺ブレ」の、“変化球”が業界人も気になっている!

1960年代半ば、VANが生んだ紺ブレブームはみゆき族とともに華開き、90年代の渋カジ期には街中が紺ブレで埋め尽くされた。スタンダードアイテムながら今また紺ブレが注目を集めている。そこで「定番」「新作」「変わり種」の3カテゴリーに分けて紺ブレを徹底レビュー。今回は異素材やデザインミックスなど、進化を...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2022.12.03

名靴だらけの新作セレクトショップ別注品。【後編】

ブランドの名品の中からそれぞれのセレクトショップのセンスを盛り込んだ別注アイテム。個性やコーディネイトの幅を広げるうえでも有効な別注、前編に続いて今回は5セレクトショップの逸品をどうぞ。 ▼前編はこちら! 1.UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ) パラブーツ 知る人...続きを読む

  • 2022.12.02

名靴だらけの新作セレクトショップ別注品。【前編】

常にユーザーと接しているからこそ感じ取れる細やかなニーズを反映したセレクトショップ別注は、ファッションアイテムとして合わせやすい逸品ばかりだ。そこで、6セレクトショップの別注を紹介する。 1.ISETAN MEN’S(伊勢丹新宿店) フェランテ 色気を感じるロングノーズでスマートなラス...続きを読む

  • 2022.12.01

“ダブル120周年”の今年、34年前のタッグが奇跡的に甦る。日米トラッドブランド、夢の競演。

これは1988年秋冬のブローシャー(小冊子) にあった言葉だ。 「トラディショル・シューズ作りで定評ある日本製靴が、J. プレスのシューズを今秋からリリースする。(中略) フォーマルなオペラパンプスも含め、ウイングチップやサドルシューズなど、マンハッタンのエグゼクティブたちのビジネスシーンにも、ロ...続きを読む

  • 2022.11.30

ヴィンテージサービスシューズにエレガンスを。

1LDKの立ち上げにも参加、2016年に独立しファッションインプルーバーとしてパリを拠点に活躍する関隼平氏が、2015年デビュー、女性デザイナーの戸松朋子さんが手掛けるブランド「プレミオゴルド」と共作したこちらの一足。 プレミオゴルド × 関隼平   とある工場の...続きを読む

  • 2022.11.29

ハインリッヒディンケラッカーが生まれ変わった!

「革靴のロールスロイス」。そう称されるほどに圧倒的な履き心地を放つブランドがあった。ハインリッヒディンケラッカーはまぎれもなくその愛称に相応しく、多くの革靴フリークを魅了した。 しかし、140年に及ぶ技術の継承は昨年 2021年に途絶える。ハンガリーはブダペストの名門工房が、スペインのファクトリー...続きを読む

  • 2022.11.28

60年代の希少カラーがVチップに。スーパー8シューズから登場。

昨今、「堅すぎないドレス靴」の需要が高まっているなか、デニムや軍パンにも余裕で合わせられるVチップ人気がいっそう盛り上がっている。スーパー8シューズの堀口さんに話を聞いた。 Vチップにまつわるエトセトラ。 「アメリカの古靴を取り扱っている当店でもVチップを探しているお客さまは多い...続きを読む

  • 2022.11.27

紺ブレの新作モデルは、定番モデルを凌駕する? 洒落者たちが厳選6着をレコメンド!

今や王道と言っても過言ではない紺ブレが、俄然注目を集めている。そこで「定番」「新作」「変わり種」の3カテゴリーに分けて紺ブレを徹底レビュー。今回は人気ブランドが今シーズン打ち出す「新作」を次々と試着&比較して、それぞれの魅力を探る。洒落者3名が考える今どきの紺ブレ論とはいかに。 ▼前回紹介した「定...続きを読む

  • 2022.11.27

【全国優良古着店ガイド】古着屋JAM(名古屋・大須)

世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、名古屋・大須のヴィンテージショップ「古着屋JAM」を紹介。 10 ~ 20代を中心に連日大盛況! 中部...続きを読む

  • 2022.11.26

沈没船から引き揚げられた、幻のロシアンカーフ。

我々が普段ロシアンカーフと呼んでいる革は、厳密に言うと “ロシアンカーフ風” であり、正真正銘はこの世にごく僅かしか存在しない。1973年に英国プリモスの沖合いで、ある一隻の沈没船が発見された。 その船名はCatherina von Flensburg。後に1786年に沈没した貨物船だと判明したそ...続きを読む

  • 2022.11.25

ロシアンカーフを再現するいま大注目の2大レザー。

帝政ローマ時代にトナカイの原皮を非常に複雑な製法で鞣したとされる、通称ロシアンカーフ。他とはひと味違う、特徴的な菱形状のシボ目を再現したレザーがいま靴業界で流行の兆しをみせている。 特に人気ブランドがこぞって指名するのが、このふたつ。ご存じ米シカゴ発のホ—ウィン社による「ハッチグレイン」と、フラン...続きを読む

おすすめ動画をcheck!