Lightning

こだわりのある暮らしを追求するライフスタイルマガジン「Lightning(ライトニング)」。1994年に創刊して以来、アメリカンカルチャーをベースとしたファッション、クルマ、フード、インテリアなど、我々が楽しいと感じることにアンテナを張り巡らし、あらゆる情報を紹介しています。

Lightningの詳細はこちら
松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

アオイちゃん

Lightning, CLUTCH Magazine

チーママ系エディター

アオイちゃん

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

Lightningの記事一覧(28ページ目)

  • 2021.04.08

「ヴィンテージ・トライアンフ」とは? “別体”か“ユニット”か。トライアンフを語るにはまずはココから!

MOTORCYCLE Lightning

戦後アメリカの若者たちに愛され、英国製のオートバイとしていまの日本では最もポピュラーな「トライアンフ」。ゴールデンエイジとされる’50 〜’60年代を中心にトライアンフの歴史を振り返りつつ、ヴィンテージ・トライアンフをひも解いてみよう。 トライアンフの「別体」と「ユニット(一体式)」とはなんのこと?...続きを読む

  • 2021.04.07

いま熱いバイク「スクランブラー」とは? モトクロッサーとの違いと、その特徴。

MOTORCYCLE Lightning

最近話題の「スクランブラー」。「スクランブラーはモトクロッサーとはどこが違うの?」そんな疑問に答えるべく、市販車でオフロードを走るために生まれ、モトクロッサーの原型となったスタイルを紐解いてみよう。これだけは知っておきたい基礎知識を解説! お話を伺ったのは……「M&M's motorcycl...続きを読む

  • 2021.04.06

「North No Name」のキャップは、良い意味でチープな風合いが最高!

FASHION Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介!  今回は、1年の8割くらいの日数を帽子着用で過ごしており、家系的に髪の毛は残るタイプと思っているけど、もし薄くなったら坊主にして浅〜いBBキャップを被るぞ! と決めている古着...続きを読む

  • 2021.04.05

アメカジの聖地! 東京で訪れるべき隠れ家ショップ【4選】

FASHION Lightning

外の世界を遮断し、自分の世界に浸っているときの幸福感は、なにものにも代えがたい。買い物も同じ。非日常の空間に身を置き、心置きなく好きなモノと対峙する。そんな至福の時間を味あわせてくれるショップは数少ない。都会の喧噪のなかで、どっぷりと浸らせてくれる隠れ家的アメカジショップを厳選。王道のなかの王道、東...続きを読む

  • 2021.04.04

【大人の秘密基地】マンションのひと部屋丸っとリノべして作った、NIKEコレクションルーム。

LIVING Lightning

過去にLightning本誌でも何度か紹介させていただいたヴィンテージ愛好家の兼近さん。ナイキのランニングシューズだけでなく、デニムを中心としたヴィンテージ古着の愛好家でもあるが、念願のコレクションルームが完成したということで、その自慢の空間を見せていただいた。 20代の頃から思い描いてきた理想の空...続きを読む

  • 2021.04.03

90万円超えも! 見つけたら絶対買いのアドバタイジングTOYの市場価値を調査!

LIVING Lightning

世の中に流通するアドバタイジングのプロダクツ。商品価値などを世に広めるための広告物だが、まだまだ世に知られていないモノが無数に存在。そこで今回は、見つけたら何が何でも手に入れておきたいアイテムを紹介しよう! お話を伺ったのは……「シークレットベース」代表・木下“HIDDY” 秀昭さん 2001年...続きを読む

  • 2021.04.02

ファクトリーに潜入!「FIRST ARROW’s(ファーストアローズ)」のフェザーはこうして作られる。

FASHION Lightning

原宿店の上にあるファーストアローズのファクトリー。ここで、ファーストアローズのほぼすべてのアイテムが、熟練の職人による手作業で生み出されている。今回は、人気アイテム“フェザー”が産声を上げる瞬間をレポートする。 一つひとつ手仕事で生まれる、至極のシルバーアクセサリー。 1.下書きをする。 ...続きを読む

  • 2021.04.02

【ガレージライフ】カリフォルニアで見つけた、おもちゃ箱みたいな夢見るアメリカンガレージ。

MOTORCYCLE Lightning

かつてアップルコンピューターがガレージで生まれたように、今でもアメリカのガレージにはオーナーの夢が詰まっている。外観ではわからないアメリカのガレージは、覗いてみれば十人十色の奥深き趣味の世界が広がっている。今回紹介するのは、アメリカ・カリフォルニアにあるおもちゃ箱のようなガレージだ。 中で電車が走...続きを読む

  • 2021.04.01

家具や雑貨、カントリーまで。“ジャンク=お宝”なカリフォルニアのイベントを紹介!

LIVING Lightning

ジャンクと聞くと、もうゴミ同然のような意味だが、アンティーク愛好家にとっては、それはお宝に匹敵する。普通の人には見向きもされないモノがアメリカのアンティークディーラーの手に掛かれば全米中から集まってくる。そんなイベントにカリフォルニアで出会った。 この会場では「ジャンク」という言葉が「お宝」という意...続きを読む

  • 2021.03.31

夏間近!強い陽射しに心ときめくアロハシャツ大特集◎Lightning2021年5月号発売中!

FASHION Lightning

サクラも散り始め、4月に突入。もう1年以上も外出自粛やテレワークなどインドアな生活をしていると、季節の移り変わりもあっという間……。今年の夏がどうなるかはまだわからないけれど、満喫できないなんてあんまりだ! ということで、今月号は夏の陽射し感じる「アロハシャツ」を大特集! もうインドアだろうが、...続きを読む

  • 2021.03.31

今年こそ似合うサングラスを手に入れよう! ファッション通の愛用サングラスも紹介。

FASHION Lightning

春になると、すでに紫外線の強さを感じるようになって久しい。その陽射しを楽しめるファッションアイテムといえばサングラスだ。今回は、眼鏡の選び方の基本である顔の形に合った眼鏡を表を使って解説。加えて、ちょっとハードルが高いと感じる人もいるであろう、サングラスとカラー眼鏡の楽しみ方を4人のファッショニスタ...続きを読む

  • 2021.03.30

’90年代、青春をともに過ごしたあの「イエローブーツ」を、大人になった今こそ履きたい。

FASHION Lightning

’80年代、'90年代が若者に「エモい」と言われ、シティ・ポップが海外でウケている時代。その頃青春を過ごしたオジサンは「おおそうかそうか……」と懐かしい気持ちで、青春時代のファッションを調べちゃったりするわけです。 あの頃履いてた定番ブーツ筆頭の「ティンバーランド」の“イエローブーツ”が、当時の佇...続きを読む

  • 2021.03.30

【ガレージライフ】ここはバイクショップ?トライアンフに魅せられた旧車好きの秘密基地!

MOTORCYCLE Lightning

ずらりと並んだトライアンフ、天井にまで掛けられたパーツ、そして金属を加工する旋盤など本格的な設備。もはやバイクショップにしか見えないこのガレージは、トライアンフ好きが高じて作ってしまったという。間違ってカスタムをオーダーしに入ってしまいそうな店構え(店ではないが)の奥を覗いてみよう。 パーツのスト...続きを読む

  • 2021.03.29

レッドウィングの「アイリッシュセッター」の中古市場での価値とは? 犬タグの見分け方もチェック!

FASHION Lightning

1905年創業の「レッドウィング」。米国のワークブーツの第一人者として世界中で認知されており、中でも「アイリッシュセッター」はブランドの主峰として人気。今回はそのアーカイブ性の高いプロダクツを市場調査してみた。 使用用途の枠を超え、ファッション界の定番になっているアイリッシュセッター。 ’70年...続きを読む

  • 2021.03.28

1年365日エンジニアブーツを履き続ける男の“エンジニア愛”を聞いてくれ。

FASHION Lightning

堅牢な造りとワイルドなフォルムを持つエンジニアブーツに魅せられた男がいる。創刊から27年を迎えるアメリカンカルチャー雑誌「Lightning」編集部員・モヒカン小川。1年365日エンジニアを履き続け、所有するエンジニアは数知れず。そんな“ エンジニアを愛し、エンジニアに愛された男” が、その魅力を語...続きを読む

  • 2021.03.28

【お手本にしたい家作り】オリジナル本棚のある、創作意欲を刺激する秘密のアーカイブルーム。

LIVING Lightning

今回Lightning編集部がお邪魔したのは、「サーティーファイブサマーズ」の代表・寺本さんが所有するアーカイブルーム。都内某所にあり、そこには希少なヴィンテージクロージングから、デッドストックの生地、そして圧巻の本棚には、多くの古書が詰め込まれた空間が広がっていた。 真似したい! 雑誌のサイズに合...続きを読む

  • 2021.03.27

世界で流行している、欧州スタイルの「スクランブラー」の作り方。

MOTORCYCLE Lightning

ヨーロッパを皮切りに北米・アジアと世界的なムーブメントになっているスクランブラースタイル。ここ最近は’70 〜’80年代のBMWをベースにしたカスタムがじわじと注目を集めている。福岡県にあるカスタムショップ「RULER(ルーラー)」が仕上げたBMWスクランブラーをここに紹介しよう。 国産マシンベース...続きを読む

  • 2021.03.26

モノ選びの賢者が注目している、アーバン“ビッグ”オフローダー。

MOTORCYCLE Lightning

オフロードバイクは、軽快で道なき道を進めるのが醍醐味。郊外で使うイメージがあるが、カスタムひとつで街でも快適に走れるアーバンオフローダーに変貌する。そんなオフロードバイクが注目を集めている。 ファッションはもちろん、趣味にまつわる様々な分野のプロダクツに精通し、業界屈指の審美眼を持つ「ザ・リアルマ...続きを読む

  • 2021.03.25

建築のプロも選ぶアメリカンデザインの樹脂サッシ「モンタージュ」とは。

LIVING Lightning

家を建てるときに、外観や空間デザインはそこに住まう人にとって最も大切な要素。しかし、どんなに気に入ったデザインを選んでも、窓サッシひとつで台無しになってしまうことだってある。 建物の印象の決め手となるのは、実は窓サッシなのだ。 窓サッシについてよくわからない! という人たちにぜひ覚えて欲しいのが...続きを読む

  • 2021.03.25

ここがEVISU? 福岡・大宰府にひっそりと佇むエヴィスの隠れ家。

FASHION Lightning

九州唯一の直営店であるEVSIU HAKATAが人里離れた山の麓へ。数年前、福岡・太宰府市へと移転リニューアルを果たしたエヴィスのニューショップは昔ながらの蔵を思わせる景観、和の内装が隠れ家としての雰囲気マシマシだ。ちょっと特別な空間へ足を踏み入れてみた。 エヴィスの世界観と“和”が絶妙にマッチする...続きを読む

  • 2021.03.24

スウェードのブーツなら春まで楽しめる! どんな着こなしにもハマるブーツを紹介。

FASHION Lightning

’80~’90sムーブメント再燃中のいま、気になるアイテムといえば、「スーパーソール」と双璧をなしたスウェードブーツだ。 モックトゥブーツやチャッカブーツをはじめ、多くのモデルが存在するが、どれも共通して言えるのが、表革にはない柔らかい雰囲気でカジュアルに履きこなすことができ、春の装いにもピッタリ...続きを読む

  • 2021.03.24

金属のユーズド感と無骨な表情が魅力。インダストリアルインテリアで男前に暮らす。

LIVING Lightning

クロスも貼らず塗装もしない、素の素材が持つ無骨なカッコよさ。旧くなって味わいが出るほど渋みが生まれ、さらに魅力を増していく。そんな男前なライフスタイルを提案している「YUKUIDO」のハウジングの世界とメタル・インテリアに迫る。 むき出しの素材そのものの表情を活かす、「ゆくい堂」のハウジングスタイル...続きを読む

  • 2021.03.23

ワークブーツもカジュアルに変わる! 1年中履きたいおすすめスウェードブーツ8選。

FASHION Lightning

スウェードの魅力はどんなファッションにも合わせやすいところ。そして、’80~’90年代リバイバル中の昨今ふたたび注目されているわけだが、あの頃は春も夏も足元にはスウェードブーツがあった。そんな活躍の幅の広いスウェードブーツのおすすめを厳選して紹介しよう! 1.DANNER LIGHT MATCHA(...続きを読む

  • 2021.03.23

新しい生活のスタートに、こだわりのある大人のためのインテリアブランドを選ぼう。

LIVING Lightning

新しい生活の始まりには、インテリアを一新! そして大人になった今なら、誰ともかぶらないような、こだわりのあるものを選びたいもの。そこで、新生活におすすめしたい、大人の雰囲気たっぷりなとっておきのインテリアブランドを3つ紹介! 湘南発!どんな空間もおしゃれに決まるインテリア「HERMOSA(ハモサ)」...続きを読む

  • 2021.03.23

どんなリフィルにも対応するボールペン「ANTOU」のマルチアダプタブルペンがスゴイ。

STATIONARY Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介!  今回は実は『趣味の文具箱』編集部に在籍していたことがあるが、最近はペン離れのせいか漢字が出てこない……という、編集部の紅一点・めぐミルクがお届け! 久々にときめく文具...続きを読む

  • 2021.03.22

「リアルマッコイズ」の動物たちと暮らしてみない?

LIVING Lightning

おしゃれな家具を並べ、キレイに整頓された部屋を見て「何か足りない」「個性がないな……」なんて感じたことはないだろうか? そんなときにおすすめしたい、部屋の主役になってくれるレザーインテリアを紹介! 大人の男の部屋にこそ、こんな動物たちがいたらモテちゃうかも? ホースハイドでできた、男前な動物たち。 ...続きを読む

  • 2021.03.21

後悔しない!「BESS(ベス)の家」の選び方&暮らし方。【保存版】

LIVING Lightning

ログハウスを自宅にする、という新しい住宅のスタンダードをつくった「BESS(ベス)」。「BESS」の住宅は、住む人たちがカスタムし、趣味を楽しんでこそ生きてくる空間だ。 そんな「BESS」の家の特徴、主な種類から実際に暮らす人たちのライフスタイルまで、あらゆる角度から徹底リサーチ! 一生に一度...続きを読む

  • 2021.03.21

超イカしてる!大正・昭和のヴィンテージバイクを愛しすぎた男たちの集い。

MOTORCYCLE Lightning

日本のオートレースの聖地である津島天王川公園にて、大正・昭和のレースシーンを忍ぶ旧車の走行会『ビンテージバイクランin 津島』が開催された。そこには多くの超希少なヴィンテージバイクや、そのオーナーたちが集合した。そのクラシカルで雰囲気たっぷりな姿と会場の様子をお届けする。 大正・昭和のバイク文化に想...続きを読む

  • 2021.03.20

リラックス効果絶大! キャンプや自宅で灯したい、オリジナルキャンドルをDIY。

LIVING Lightning

初心者でも簡単に作れるインテリアやギアをDIYするこの企画。今回は少し趣向を変えて、インテリアとして人気のドライフラワーを使ってキャンドルを作ってみる。 【仕様】 ■所要時間/約30分 ■材料費目安/約2000円(購入先によって金額は変わります) ■難易度/★☆☆☆☆ キャンドルというと...続きを読む

  • 2021.03.19

メンテナンスが面倒?「BESSの(ベス)」の家に住むこと、それ自体が“遊び”と心得よ!

LIVING Lightning

個性豊かなログハウスをリリースし、ライフスタイルにこだわる人たちの間で人気を博している「BESS(ベス)」の家。誤解を恐れずに言うと、実は「BESS」の家は何かと手がかかる。木をふんだんに使っているが故に手入れをしなきゃいけないし、冬場に使う薪ストーブだって、煙突も含めてきちんとしたメインテナンスが...続きを読む

  • 2021.03.19

編集部員4人が体を張って検証! 「レッドウィング」の4大定番ブーツで対決してみた。

FASHION Lightning

ある日、編集部でブーツ特集の打ち合わせ中に、実際に履いて歩きやすさとかを検証してみたいね、なんて話で盛り上がった。昨年末のブーツ特集では、我らの青春ブーツの象徴として、スーパーソールを挙げている。なので、それを基準にソールパターンの異なるモデルを他に3種選んで、履き比べしてみよう。そう決定したのであ...続きを読む

  • 2021.03.19

AirPodsのフィット感を求め辿り着いたのは「セドナイヤーフィット セラステック」でした。

TECH & GADGET Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介!  今回は、先日、後輩の営業ホンダと皇居を二周(約10㎞)走った後に、渋谷から二子玉川まで(約9㎞)まで歩くという(その日の合計歩数はなんと3万歩超!)荒行をした、ライトニング...続きを読む

  • 2021.03.18

【大人の趣味入門】ハイパーヨーヨー世代よ、もう一度!大人向けヨーヨーに再び夢中になる!

HOBBY Lightning

全員40代というLightning編集部。アラフォーからアラフィフのみなさまには我々と同じく、’70年代に流行したコカ・コーラの販促品でヨーヨーを知り、1997年に登場したハイパーヨーヨーにハマった人も多いのではないだろうか。 「最近ヨーヨーって見なくなったなぁ・・・」なんて言ってるアナタ! ...続きを読む

  • 2021.03.18

【大人がハマる図鑑】本のエキスパートからファッション業界人までおすすめ図鑑74選(後編)

HOBBY Lightning

図鑑とは写真やイラストと解説文で構成された博物学的書籍のこと。世界には様々な種類のカテゴリーが存在する。というわけで、図鑑好きなオーソリティたちを尋ね、ライフスタイルの幅を広げてくれる一冊を集めてみたぞ。大人になったからこそ、いろんな図鑑で知的好奇心を満たしてみませんか? 10人のお気に入りの図鑑...続きを読む

  • 2021.03.18

【大人がハマる図鑑】本のエキスパートからファッション業界人までおすすめ図鑑74選(前編)

HOBBY Lightning

図鑑とは写真やイラストと解説文で構成された博物学的書籍のこと。世界には様々な種類のカテゴリーが存在する。というわけで、図鑑好きなオーソリティたちを尋ね、ライフスタイルの幅を広げてくれる一冊を集めてみたぞ。大人になったからこそ、いろんな図鑑で知的好奇心を満たしてみませんか? まずは前編10人のおすす...続きを読む

  • 2021.03.17

住むほどに育っていく……それがログハウスの魅力「エイジング」という価値観。

LIVING Lightning

個性豊かなログハウスで人気の「BESS(ベス)」の家。木の温もりを全身で感じられるログハウスは、リラックスでき、日常に潤いを与えてくれる。 今回は、ログハウスの魅力のひとつ「エイジング」に迫ってみる。使うほどにアジが出て、愛着が湧いてくる家、それがログハウスなのだ。 エイジング好きの読者の皆さん...続きを読む

  • 2021.03.17

野球好き必見!ベースボールグッズのヴィンテージ市場価値とその魅力とは?

FASHION Lightning

Lightning本誌で長年好評をいただいている連載「ヴィンテージ・マーケット」。おもちゃからアパレル、クルマまで様々なヴィンテージアイテムの魅力と市場価値を紹介してきた。 今回取り上げるのは、アメリカの国技として挙げられる「ベースボール」のヴィンテージグッズ。また日本よりアメリカでのコレクターが...続きを読む

  • 2021.03.16

雨だけでなく極端な黒ずみも防ぐ! スウェードやラフアウトにおすすめな防水スプレーを紹介。

FASHION Lightning

スウェードやラフアウトは水濡れ厳禁と思っていませんか? きちんと防水処理をすれば、雨の日に大活躍の一足になるんです! 長靴にしようか革靴で行くか悩むより、スウェードやラフアウトを選択してみてはいかが? 雨の日こそ大活躍! スウェードは程よく汚れた風合いがカッコイイ。 ラフアウトやスウェード素材は、雨...続きを読む

  • 2021.03.16

お爺ちゃんに見えない“丸メガネ”発見!「ステディ」のSTD-68

FASHION Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介!  今回は、「メガネはダブルブリッジもクラシカルな丸メガネも克服したので、次はどんなメガネに挑戦しようかな?」という長年メガネ男子の編集部最古参・ラーメン小池がお届け! これだ...続きを読む

  • 2021.03.15

「BESS(ベス)」の“ハシゴ de 本棚”はどう使う? おすすめの使い方3選。

LIVING Lightning

1階部分から吹き抜けをぶち抜いて天井まで貫く、巨大なハシゴ付きの本棚。個性豊かなログハウスで人気を博す「BESS(ベス)」の中でも、遊び心満載のモデル「WONDER DEVICE(ワンダーデバイス)」に設置することができるこの「ハシゴ de 本棚」は、本棚と言いつつ、もちろん何をディスプレイしてもい...続きを読む

  • 2021.03.15

【ガレージライフ】仕事も趣味もここで! 発想の源になる至極のガレージ。

CAR Lightning

「サザンカリフォルニア・スタイル」のカーカルチャーをサポートするムーンアイズで広報を担当する角 "PAN" 正和さんの自宅ガレージ。ムーンアイズの製品やカタログ、イベントなどアトラクションの多くは、この空間でアイデアが練られていたのだ! 自宅であり、遊びを楽しむ場所でありながら、仕事にも大活躍の空間...続きを読む

  • 2021.03.14

イームズのシェルチェアの系譜と市場価値が知りたい!

LIVING Lightning

今回は、ミッドセンチュリーを代表するプロダクトデザイナーであるチャールズ&レイ・イームズが考案したハーマンミラー社のシェル&スクープチェアを取り上げる。FRPを使った名作ファニチャーであり、基本的なデザインは変わらないが細部は年代で異なり、奥が深い。 傑作品でみるイームズの歩み。 チ...続きを読む

  • 2021.03.14

日本の中のアメリカ! つくば市きっての老舗古着屋「パラダイスバレー」。

FASHION Lightning

田園を抜けたところにあるアメリカの片田舎にありそうな平屋。アメリカ好きが建てた洒落た個人宅と思いきや、実は有名な古着店。中には厳選された良質なレギュラーから、スペシャルなものまで販売されている。 まるでアメリカのような雰囲気が漂う、洒落た一軒家は古着店だった。 知る人ぞ知る名店という枕詞があるが...続きを読む

  • 2021.03.13

ガレージやリビング、趣味の空間にも使える!土間空間のある「BESS」の家。

LIVING Lightning

住み手の感性を刺激する、個性豊かなログハウスで人気の「BESS(ベス)」。「BESS」の家の最大の特長は、すべて住まう人のスタイルに委ねられているという“自由さ”にある。どの空間をどう使おうが、どう遊ぼうが、それは完全に“住み手の自由”なのだ。 なかでも、今回取り上げる「土間空間」は、住み手の遊び...続きを読む

  • 2021.03.13

木工アーティスト直伝! 座れる筋トレ道具用収納ボックスをDIYする!

LIVING Lightning

築50年の平屋を自分好みのテイストにDIYしている木工アーティストの村山じゅんさん。賃貸なので大きな工事はできないが、その分試行錯誤しながら自分の作りたいモノを思いつきでどんどん作れる楽しみがある。そして新たにベンチスタイルの収納ボックスを作るというので、その作り方も教えてもらってきた。 まずは、壁...続きを読む

  • 2021.03.13

“近未来”がテーマ!「AVIREX(アヴィレックス)」の2021春夏新作フライトジャケットに注目!

FASHION Lightning

フライトジャケットやミリタリージャケットをモダナイズし、ファッションアイテムへと昇華させる「AVIREX(アヴィレックス)」。 2021春夏のテーマはズバリ「NEXT GENERATION」。永久不変なミリタリーフォルムはそのままに、「テクノロジー」、「デジタル」などをキーワードとした未来的グラフ...続きを読む

  • 2021.03.12

“あの革”で作ったブーツを、履いてみたくはないか?「Duoford」のLOTUS/BECK

FASHION Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介!  今回は、新潮社のネット通販で「太宰治『斜陽』直筆原稿Tシャツ」を購入し、「太宰直筆の直しや担当編集の指定赤字まで入った原稿が胸にプリントされている。三島も出ないかな。」とい...続きを読む

  • 2021.03.11

究極のテレワーク空間! 「BESS」の10平米ログハウスは趣味にも仕事にも使える!

LIVING Lightning

「いつかは自分だけの趣味空間を作りたいな……」。そう思っている人も多いはず。あるいは昨今の情勢から、「どこかテレワークのできる独立した空間が欲しい!」と思っている人も多いだろう。 そんな方々におすすめしたいのが、個性豊かなログハウスで人気を博す「BESS(ベス)」の本格的なLOG小屋“IMAGO(...続きを読む

  • 2021.03.10

ジーンズ(デニム)の歴史~誕生から完成までいかにして進化したのか?~

FASHION Lightning

我々雑誌Lightningは、創刊から現在にいたるまで変わらずアメリカンカルチャーを特集してきた。ファッション、アメリカ車、ガレージ、バイク、グルメ、映画……そのジャンルは幅広い。 ファッションにおいては、「革ジャン」「ブーツ」、そして「ジーンズ」。この3つはアメカジの外せない三種の神器であり...続きを読む

  • 2021.03.10

40代の青春の象徴!「レッドウィング」のスーパーソールが、今また気になる!

FASHION Lightning

1980〜’90年代に青春を過ごした、現在40代のおじさんたちは30余年の歳月を経て、あの時代を席巻した青春のーツが恋しくなっているのではないだろうか? 憧れのブーツや、履きつぶしたり手放したりしたあのブーツ……オヤジになったからこそ、もう一度履きたいのが男ゴコロなのである。 なかでもいまLi...続きを読む

  • 2021.03.09

薪ストーブのある暮らしを始めてみない? 面倒を楽しむ心構えと便利なツールを紹介!

LIVING Lightning

「ボタンひとつで部屋の温度が調節できる現代にあって、なんでまたそんな手間のかかるものを欲しがるのか……」 その魅力がわからない人からすれば、薪ストーブとは非常に手間のかかる面倒くさそうなものだろう。だがしかし、薪ストーブの魅力とはまさにその“手間”にあり! ただ暖を取るだけじゃない薪ストーブのあ...続きを読む

  • 2021.03.09

「BESS」で叶える、薪ストーブのある風景。

LIVING Lightning

ログハウスを自宅にする、という新しい住宅のスタンダードをつくった「BESS(ベス)」。「BESS」の住宅は、住む人たちがカスタムし、趣味を楽しんでこそ生きてくる空間だ。 そんな「BESS」での暮らしの三種の神器ともいえるのが「薪ストーブ」「ウッドデッキ」「土間」である。今回は中でも約6割の人が導入...続きを読む

  • 2021.03.09

こんな黒いスヌーピーが欲しかった……BUDDY×PEANUTSのTシャツ&クルーネックスウェット

FASHION Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介!  今回は、「2021年は自転車(ピスト)が個人的に再燃。いままでハンドルはライザーバー一辺倒だったけど、今回からブルホーンに換えて街道レーサー目指します!」という、なぜか自転...続きを読む

  • 2021.03.08

「BESS(ベス)」のカントリーログってどんな家? 特徴と魅力を解説!

LIVING Lightning

ログハウスを自宅にする、という新しい住宅のスタンダードをつくった「BESS(ベス)」。「BESS」の住宅は、住む人たちがカスタムし、趣味を楽しんでこそ生きてくる空間だ。 今回取り上げる「COUNTRY LOG(カントリーログ)」は、アメリカの片田舎にぽつんと建っていそうなワイルドな外観デザイン。ア...続きを読む

  • 2021.03.08

「BESS(ベス)」のG-LOGってどんな家? 特徴と魅力を解説!

LIVING Lightning

ログハウスを自宅にする、という新しい住宅のスタンダードをつくった「BESS(ベス)」。「BESS」の住宅は、住む人たちがカスタムし、趣味を楽しんでこそ生きてくる空間だ。 今回取り上げる「G-LOG(ジーログ)」は、かつて日本の住居には当たり前にあった“軒下”のある暮らしを提供。 現代風にアレンジ...続きを読む

  • 2021.03.08

「BESS(ベス)」のワンダーデバイスってどんな家? 特徴と魅力を解説!

LIVING Lightning

ログハウスを自宅にする、という新しい住宅のスタンダードをつくった「BESS(ベス)」。「BESS」の住宅は、住む人たちがカスタムし、趣味を楽しんでこそ生きてくる空間だ。 今回取り上げる「WONDER DEVICE(ワンダーデバイス)」は、最も人気のあるモデルで、木をふんだんに使用しつつ、スクエアな...続きを読む

  • 2021.03.08

「BESS(ベス)」のワンダーボイドってどんな家? 特徴と魅力を解説!

LIVING Lightning

様々な個性豊かなログハウスをリリースし、ライフスタイルにこだわる人たちの圧倒的な支持を受ける「BESS(ベス)」。なかでも、異彩を放っているのが、今回紹介する「WONDER VOID(ワンダーボイド)」だ。 「BESS(ベス)」の人気No.1モデル「WONDER DEVICE(ワンダーデバイス)」...続きを読む

  • 2021.03.08

「BESS(ベス)」の日本風家屋、倭様「程々の家」ってどんな家? 特徴と魅力を解説!

LIVING Lightning

ログハウスを自宅にする、という新しい住宅のスタンダードをつくった「BESS(ベス)」。「BESS」の住宅は、住む人たちがカスタムし、趣味を楽しんでこそ生きてくる空間だ。 今回取り上げる『倭様「程々の家」(やまとよう ほどほどのいえ)』は、個性豊かな木の家で人気を博す「BESS」のラインナップの中で...続きを読む

  • 2021.03.08

「BESS(ベス)」のドーム型ログハウス「BESSドーム」ってどんな家? 特徴と魅力を解説!

LIVING Lightning

個性豊かなログハウスで人気を博す「BESS(ベス)」のラインナップの中でも、一際異彩を放つのが、球体をしたドーム型の空間「BESSドーム」だ。 三角形を組み合わせたその外観は、「家は四角い」という固定概念を一発で吹き飛ばすほどのインパクト。 「遊び心溢れる……」なんてコトバでは括れない、まさに「...続きを読む

  • 2021.03.08

外観はバーバー、奥にはバーがある大人の社交場。バーバー人気の火付け役「Blind Barber」に潜入!

HAIR & BEAUTY Lightning

今、メンズヘアの世界を席巻するクラシカルなバーバー。そのなかでもブームの火付け役として知られるアメリカにある「Blind Barber(ブラインドバーバー)」は、サロンの奥にバーが存在しているというスピークイージースタイル。禁酒法時代の闇酒場のように、表から見えない秘密めいたスタイルは、日本のバーバ...続きを読む

  • 2021.03.08

日本のスケートボードシーンを創ったリビングレジェンド・アキ秋山さんのお宝拝見!

FASHION Lightning

日本で最初にスケートボードをすることでお金を手にする、プロという流れを創り出した人物をご存知だろうか!? その方こそ、現在大森にて創作居酒屋「次男棒」を営むアキ秋山こと秋山弘宣氏に他ならない。そこにはスケートボードの歴史を紡ぐ貴重なモノで溢れていた。 日本のスケートボードシーンを創ったリビング・レ...続きを読む

  • 2021.03.07

憚りながら、第二次世界大戦時代の米軍ヴィークルに魅せられて。

CAR Lightning

ガレージを埋め尽くす軍用車の数々。もちろん全てが本物で第二次世界大戦で使用された実働車ばかり。映画好きが高じてライフスタイルの全てをミリタリーに魅せられた男の珠玉のコレクションを紹介する。 米軍ヴィークルが揃い踏み。圧巻のガレージがここに! ガレージ――乗り物をはじめ、自分の好きなモノを...続きを読む

  • 2021.03.06

劣化はタブーとされた時計の価値基準を覆す!エイジングに楽しさを見出したブロンズウォッチ。

FASHION Lightning

エイジング=劣化と捉えられてしまうのが、腕時計の世界での通説であり、これを美徳と捉えるのは、ごく一部のヴィンテージに限られていた。ところが、ブロンズのケースを採用した製品の登場から、常識が一変。その事実を探るべく、ボール ウォッチの話題作に迫る。 お話を伺ったのは・・・「ボール ウォッチ・ジャパン」...続きを読む

  • 2021.03.05

問答無用。コンバースのオールスターUSカモHI、これは見た瞬間に即決です!

FASHION Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介!  今回は、「この冬は珍しく毎日ブーツだったので、そろそろ春だし、スニーカーにシフトしようかな……クレープソールの張り替えもしたいしなぁ……」という、ライトニング編集部の古着番...続きを読む

  • 2021.03.04

模型のタミヤが選ぶ! ミリタリー模型オールタイムベスト7選。

HOBBY Lightning

Lightningで取り上げるカルチャーのひとつ「ミリタリー」。ファッションやクルマ、アウトドア用品までさまざまなものを取り上げてきたが、今回ピックアップするのは「ホビー」。ホビー分野におけるミリタリーといえば、やはり模型。そしてミリタリー模型といえばタミヤのプラモデルだろう。 そこで、タミヤ...続きを読む

  • 2021.03.04

ウエアまで英国モノにこだわり、遂には革靴まで取り扱うフライフィッシング専門店へ。

FASHION Lightning

フライフィッシングに興味があるけど、釣り具屋に行っても何を選べばいいのかわからないという人もいるのでは? フライフィッシングと言えば、毛ばり(毛や羽根を使い昆虫や小魚、爬虫類などに似せた疑似餌。フライとも)を使って、鞭を振り回すようなキャスティング。もともと英国紳士の嗜みと聞けば、ちょっと憧れてし...続きを読む

  • 2021.03.03

【大人の趣味入門】マーベル映画好きは要チェック! 大人がハマるアメコミの世界。

ENTERTAINMENT Lightning

子供のころは、友達とテレビゲームやカードゲーム、ラジコンにビックリマンシールを集めたりといろいろとハマっていたのにも関わらず、大人になってから、これといった趣味がないことに気づく人が意外と多いんだとか。 お家時間が増えている昨今の状況を考えると、趣味がないと結構ヤバい。いや、長い長い老後に趣味...続きを読む

  • 2021.03.02

最初からこの男らしさが手に入る! カスタムジープ ラングラーで特別感を手に入れろ!

CAR Lightning

ちょっとイジッてテンションアゲアゲで送りたいイマドキのカーライフ。となると、保守王道はやっぱジープってことですよね。そこで、注目したいのは専門ショップが見立てたプロのカスタムテク。やっぱコレだね。 そのままフィールドに出かけてよし。タイガーパッケージの魅力。 ジープが売れている。コロナ禍において...続きを読む

  • 2021.03.01

サスティナブルな模様替え!ソファの印象が気軽に変えられる、交換可能なクッションカバーが登場!

LIVING Lightning

スタイリッシュな家具ブランドのビメイクスから、クッションカバーが着せ替え可能なソファが登場したぞ! バリエーションに富んだ異なる素材のカバーが用意されているため、季節やその日の気分で簡単に印象が変更できるスグレモノなのだ! 長くソファを使うことができる、交換可能なクッションカバーに注目。 お気に入り...続きを読む

  • 2021.03.01

大人の家庭科“メンテ&カスタム”大特集◎Lightning2021年4月号絶賛発売中!

FASHION Lightning

モノというのは、使えば使うほどダメージを受けてしまう。でも、長く使い込まれたモノの持つ味わいは、新品には出せない魅力がある。 しかしウエアの場合、ダメージを受けてしまうと身につけなくなるという人も多いが、ライトニングではリペアやカスタムをDIYでトライしてみるという楽しみ方を今号では提案! 縫っ...続きを読む

  • 2021.03.01

金属感が植物をより魅力的に惹きたてる! メタルケース・プランツのすすめ。

LIVING Lightning

日本庭園に飾られた綺麗な石が年月を経てコケが生えていたらどう思う!? ほとんどの人が風流だと思うはずだ。それは経年変化した金属にも同じことが言える。そんなわけで「植物」×「メタルケース」との相性を検証していこう。 お話を伺ったのはこの方・・・「オーシャンサイドガーデン」代表取締役/ガーデンデザイナー...続きを読む

  • 2021.02.28

ネイティブカルチャーに魅せられた男が愛する、「インディアン」の軍用バイク。

MOTORCYCLE Lightning

約30年前に出会ったGoro’sのゴローさんの影響でネイティブカルチャーにのめり込み、以来3 台のインディアンで走り続ける、知る人ぞ知るインディアン狂。沖さんが初めて手に入れた軍用インディアン、741スカウトへの思いを伺った。 H-Dのライバルとして競い合ってきた、インディアンのモーターサイクル...続きを読む

  • 2021.02.27

【座談会②】エイジングジーンズにはミリタリーグリーンを合わせたい!【コーディネイト】

FASHION Lightning

なんと前回に引き続き、三人のライトニング編集部員の対談企画が継続!? 今回は前回のテーマだったエイジングジーンズにミリタリーグリーンを合わせるべく語り合ってみた! モヒカン小川(左) 革ジャンをはじめレザープロダクツをこよなく愛する名物編集者。いま欲しいグリーントップスは軍モノのグロバ ーオールのダ...続きを読む

  • 2021.02.26

【座談会】エイジングジーンズに軍モノのジャケットを合わせたい!【コーディネイト】

FASHION Lightning

今月で3号連続となってしまった編集部員の座談会。今回は特集テーマに合わせて軍モノのジャケットをエイジングジーンズに合わせてみた。ダラダラと意味のない会話を繰り広げる、編集部員のリアルトークをお楽しみあれ! モヒカン小川(左) 革ジャンをはじめレザープロダクツを愛してやまない名物編集者。ミリタリー系で...続きを読む

  • 2021.02.25

シュガーケーンから再登場! ポケットに入れて様になる、男性におすすめエコバッグ。

FASHION Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介!  今回は、食料品は週末にスーパーマーケットでまとめ買いが基本。いつも保冷機能付きの大きなバッグを持参し、なるべくビニール袋は買わないようにしている、ライトニング編集部の古着番...続きを読む

  • 2021.02.24

ワインボトルやペットボトルのストックボックスを作る。

LIVING Lightning

箱買いしたワインやペットボトルの収納って意外と難しい。配送用の箱のまま、あるいはむき出しの状態で置いておくのはカッコ悪いし、できればすっきりと隠しておきたい。そこで外に出しておいても絵になるし、パントリーや収納スペースに仕舞っておいても出し入れしやすいストックボックスを作ってみよう。 【仕...続きを読む

  • 2021.02.23

アメリカの広大な牧場で働くクルマは、世界中のタフで男前な四駆でした。

CAR Lightning

ロサンジェルスにほど近いマリブキャニオンにある私設牧場「ワン・ガン・ランチ」。そこには牧歌的な風景とともに、そこに出入りするクルマたちが佇む。それはどれも悪路から街乗りをこなす、世界を代表する4駆たちばかりだった。 ここには世界中のヘビーデューティなクルマが実用車として集まっている。 マ...続きを読む

  • 2021.02.22

錆びも経年変化もそのまま! “枯れ”を楽しむオールドジープ。

CAR Lightning

アウトドアにぴったりなクルマといえばジープだけど、新車ではなく、あえてヴィンテージジープという上級者な人もいる。しかもあえてオリジナルの経年変化をそのままという選択肢が実にカッコイイ。アメリカで見かけた、カッコイイオールドジープを紹介! 枯れた雰囲気で街もフィールドも楽しむ。 「週末は郊...続きを読む

  • 2021.02.21

サーフィン好きが高じた大人の行き着くところは、自分でボードを削り出す?!

HOBBY Lightning

サーフィン好きが高じた大人の行き着くところといえば何になるだろう。もしかしたら、このように自らボードを作りたくなるのは自然な流れなのかもしれない。柴田“アルベルト”将吾さんは、自身がシェイプを学ぶSmooth Bodyを紹介してくれた。 自分好みの一本が製作できるサーフボードのシェイプ。 柴田さ...続きを読む

  • 2021.02.20

熊好き必見! カリフォルニア州旗をインテリアとして楽しもう!

LIVING Lightning

米墨戦争(1846‐1848)の勃発に乗じて誕生したカリフォルニア共和国。その当時に誕生した国旗デザインをベースにしたのが、アメリカ合衆国カリフォルニア州の州旗。それをモチーフにしたインテリア雑貨を、カリフォルニアスタイルの空間スタイリングに使ってみてはいかが? 1.今は無きフラッグメーカーが’50...続きを読む

  • 2021.02.19

家にいながらキャンプ気分が味わえる! 夢のログハウス生活。|神奈川県秦野・山本邸|BESS

LIVING Lightning

ウッドデッキに並べられたキャンプ道具の数々。ここは神奈川県秦野市にある山本さんのご自宅だ。BESSの家に住むようになってから、大好きなキャンプに行かなくなったという。 理由は簡単。「日常でキャンプ体験が出来るから」。 「暮らし」を「遊び」に変えてしまう山本さんに、BESS(ベス)の家での楽しみ方...続きを読む

  • 2021.02.19

渡航自粛で気がついた。下着買わなきゃ。|スティーブンソンオーバーオールズのSOCオーガニクス・ボクサーショーツ

FASHION Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、アメリカに行けないストレスはあるけど、逆にアメリカにいる知人たちのSNSを見て彼らの日々を確認できるなんて、便利な世の中も悪くないなあと思っている、編集部の最古参・ラー...続きを読む

  • 2021.02.18

キャンプにも使える折りたたみ式の三脚テーブルをDIYしてみよう!

OUTDOOR Lightning

初心者でも簡単に作れるインテリアやギアをDIYするこの企画。今回は三脚を使うことで、折り畳むこともできる サイドテーブルを作ってみよう。アウトドアシーンにもぴったりだ。 【仕様】 ■サイズ/約W335×H25㎜(天板) ■所要時間/約3時間 ■材料費目安/約4600円(三脚...続きを読む

  • 2021.02.17

コンテナを縦置きした3階建てのコーヒースタンド誕生秘話。

FOOD Lightning

原宿から明治通りを一本裏に入り、代々木方面へ歩くこと数分。高さ約10mの不思議な建物は、コンテナを縦に配置したカフェ。敷地面積が狭い東京の立地を活かして生まれたユニークな空間だ。この建物が誕生したのは2011年。原宿近辺をうろついている人間にはすっかり見慣れた光景だけに、どうしてこのカタチになったの...続きを読む

  • 2021.02.16

栃木にカリフォルニア? 移住組にも人気の「オーシャンハウス」のお宅拝見。

LIVING Lightning

今年、全国的に働き方が変わり、自宅で仕事をする人たちが多くなった。東京で暮らすよりも、東京にアクセスがいい栃木で理想の暮らしを手に入れてみない? 通勤も便利で、土地も広い、そんな栃木で理想の暮らしを叶える。 新しい働き方が推奨され、テレワークを主体にしている人たちが多くなった。通勤が減ったことで移住...続きを読む

#PR

  • 2021.02.16

ワークアウトに最適! 走ったり跳ねたりが楽しくなる「on」のトレーニングシューズ。

FASHION Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、せっかく再開したワークアウトだけれど、緊急事態宣言が発令されたことでジ ム通いは控え気味に……なので巣ごもりワークアウトに勤しむ、編集部の紅一点・めぐミルクがお届け! ...続きを読む

  • 2021.02.15

剥げたブラックペイントから真鍮を覗かせる「ライカ」は、なぜカッコいいのか?

HOBBY Lightning

ライカ愛好家たちにこよなく愛される、ブラックペイントの製品。使い込んだ金属から地金である真鍮を覗かせる様は、唯一無二の表情を醸し出す。国内屈指のディーラーである中井一成氏に、その魅力をうかがった。 シルバークロームとはひと味もふた味も違う魅力がそこにある。 まるでお気に入りのデニ...続きを読む

  • 2021.02.14

カッコよく見せる! JETMINMINに学ぶ収納術。

LIVING Lightning

下記記事で紹介したJETMINMINのお宅の収納には、目から鱗のアイデアが満載。収納に対してのこだわりと、捨てられがちなものをリユースしてインテリアにするアイデアを紹介しよう。 ポイント1_同じサイズのカゴや箱を使うと見栄えがよくなる。 アトリエの壁一面に収納されたグリーンの箱やパントリ...続きを読む

  • 2021.02.13

カリフォルニア工務店がプロデュースした歴代アイテムを振り返る!

LIVING Lightning

アメリカ西海岸のセンスを建築業界へ吹き込むクリエイター集団《カリフォルニア工務店》。「カッコいいものがないなら作ってしまえ」をモットーに、クリエイティブ・ディレクターの“ROCK 岩切”を中心に、新しく自由なライフスタイルを提案。そんな彼らがプロデュースしてきた歴代アイテムを今回は振り返ろう。古材や...続きを読む

  • 2021.02.12

考えたらコレも民間用じゃん!「ワイルドシングス」のハッピージャケット2020

FASHION Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、最近は何かとナイロン系の軍モノを買い漁っている、編集部の何でも屋・サカサモトがお届け! 未来の古着好きが見たら、「これってハッピースーツの民間モデルじゃん」と話すのかな...続きを読む

  • 2021.02.11

【80年代】スケーターをミューズに成長してきたスケートブランド4選。

FASHION Lightning

卓越したデザインセンスと高い機能性、そしてブランドの顔となるスーパースター。世界的人気を博すようになったスケートブランドは、間違いなくこれら要素が揃っていた。ここでは激動の'80年代を駆け抜けたブランドの、当時のデッキやアイテムからその魅了を掘り下げていく。 1.【POWELL PERALTA(パウ...続きを読む

  • 2021.02.10

アウトドアに便利なコーヒードリップスタンドを作る!

OUTDOOR Lightning

初心者でも簡単に作れるインテリアやギアをDIYするこの企画。今回作るのは、アウトドアで使えるコーヒードリップスタンド。大自然の中で時間をかけて淹れたコーヒーは最高だ! 【仕様】 ■サイズ/約W160×H220㎜ ■所要時間/約2時間 ■材料費目安/約5000円(購入先によって...続きを読む

  • 2021.02.09

CNC切削って男のロマンだよね?「PAUL COMPONENT ENGINEERING」のE-LEVER

HOBBY Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、ノーブレーキだったためワイヤーカッターを所有しておらず、これを機にゴッドハンド製「サイクリングニパ子」のワイヤーカッターを購入したというストリートカルチャー通・編集部の...続きを読む

  • 2021.02.08

ジャンクなアンティークは本来の使い方を無視して、インテリア雑貨として使う!

LIVING Lightning

アンティーク好きはグッドコンディションを常に探すけど、庶民的なプライスではないのがタマにキズ。もちろん、それらを家に並べれば部屋がミュージアムのようにグレードアップすることは間違いないけど、経年によって少し疲れた風合いのアンティークは、買いやすい価格だし、部屋に置くだけでこなれた雰囲気を演出できる貴...続きを読む

  • 2021.02.07

カリフォルニア生まれの老舗陶器メーカー・ヒースセラミックスは男子厨房におすすめ!

LIVING Lightning

カリフォルニア州サンフランシスコにて1948 年にエディス・ヒースが創業した老舗陶器メーカー。有名レストランの食器としても使用されることも多く、当時の製法をそのままにハンドメイドで丁寧に作られている。独特の落ち着いた色合いやしっとりとした質感、そして重厚な作りが特徴だ。 どことなく男性的であるその...続きを読む

  • 2021.02.06

奥深きナイフの世界。「A&F」会長・赤津さんがアウトドアナイフに魅せられる理由。

OUTDOOR Lightning

太古の昔からナイフは日常に欠かせない道具。石器時代から基本的な用途や形は変わらず、素材が進化しているだけだと「エイアンドエフ」会長・赤津さんは語る。一流の料理人が包丁にこだわるように、アウトドアマンの赤津さんもナイフの機能、造形美に魅せられたのだ。 基本的な道具としては原始の時代と何ら変わっていな...続きを読む

  • 2021.02.05

コートから始まる真冬の革ジャン経済学。|アディクトクローズのWAXED COTTON SINGLE DISPATCH COAT

FASHION Lightning

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介!  今回は、最近のマイブームは革ジャン+エンジニアでのウォーキングで、「お遍路ウォーキング」という四国八十八か所を巡る万歩計アプリを使っており、今年中の踏破を狙っている革ジャン...続きを読む

  • 2021.02.04

世界最古の服飾工業パーツ“ファスナー”を使ったアクセサリーに注目!

FASHION Lightning

我々が日常的に使っているメタル製品のひとつ、ファスナー。そのルーツを辿ると、現在目にするようなカタチではなく、なんとも無骨な荒々しいものであった。そんな服飾工業パーツに惚れ込み、それをアクセサリーへと昇華させたブランドを尋ねた。 歴史に埋もれた珍奇な服飾工業パーツに美しさを見た。 インダストリアルと...続きを読む

  • 2021.02.03

今旬な映画Tシャツはメキシコがアツい?

FASHION Lightning

一部の業界関係者の間で、無類の映画好きとして知られる「KIOSCO」オーナー・GOTOさん。そんな彼が昔からコレクションしているのは映画Tシャツ。そして、ひっそりと教えてくれたオススメの購入先はなんとメキシコ。一体その訳とは? マニアックなOLD映画にハマったことをきっかけに、無類のコレクターに。 ...続きを読む

  • 2021.02.02

さすがはミリタリー由来の機能性! タフで心強いキャンプ用品10選。

OUTDOOR Lightning

昨今の世界的な状況もあり、再び活気を帯びている「アウトドアフィールド」。ブームのときに買ったアウトドア用品を引っ張り出して、再びのフィールドへ! という人もいるかも知れないが、せっかくならこだわりのアイテムを手に入れたいもの。そこで今回紹介するのは、タフさと頼もしさ満載の「ミリタリー」が由来のギアの...続きを読む

Ranking 本日の人気記事ランキング [Lightning]

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

アオイちゃん

Lightning, CLUTCH Magazine

チーママ系エディター

アオイちゃん

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部