LIVINGの記事一覧(31ページ目)

  • 2022.10.19

シュールで可愛い!「NYASA」ワールド全開なステーショナリーがヴィレッジヴァンガードオンラインに登場!

カルチュア・エンタテインメントより、いつか宇宙に行きたいという夢を持つシュールでゆるかわいいネコ 「NYASA」のステーショナリーシリーズが登場。こちらをヴィレッジヴァンガードオンラインで取り扱い開始。 ねこ×N●SA=NYASA!! ねこ好き、宇宙好きは間違いなく心をくすぐられるキュートなキ...続きを読む

  • 2022.10.19

フランスの高級筆記具ブランド「ウォーターマン」からパリのファッショントレンドを表現した「メトロポリタン エッセンシャル カラーブロッキング」コレクション新登場

フランスの高級筆記具を代表し、洗練されたフレンチエレガンスを体現するペンを作り続けるWATERMAN(ウォーターマン)。シンプルなデザインが人気の「メトロポリタン」に、フランス・モード界でトレンドになっているカラーブロッキングを取り入れた新色が新たにラインアップ。 同系色の2色を大胆に組み合わ...続きを読む

  • 2022.10.19

Memeplexが、法人向け格安AI作画サービスを開始

数多くの絵を学習したAIを使って、言葉を入力することで絵を描かせられるという話は聞いたことがあると思う。世界各国のベンチャー企業がそんなサービスを立ち上げているが、Memeplexはそんな海外のサービスを日本語で活用できるサービス。今回、ビジネス向けに100万枚生成あたり50万円(1枚あたり0.5円...続きを読む

  • 2022.10.19

国民的ジェルボールペン「サラサ」シリーズの中から、自分にピッタリ合う1本が見つかるキャンペーン「改めまして、サラサです。」をスタート

ゼブラは、ジェルボールペン「サラサ」シリーズが当たるキャンペーンを2022年10月14日(金)から12月13日(火)まで実施。 「サラサ」は2000年に発売を開始した、ジェルインクの特性を活かした鮮やかな発色と、さらさらとした書き心地が特長のボールペンシリーズ。代表的な商品「サラサクリップ」は...続きを読む

  • 2022.10.19

京都の築95年の町屋を自ら改装、自作インテリアと英国ヴィンテージ好きなモノに囲まれた自宅兼仕事場。

D.I.Y. に挑戦したいけどできるのか、やり方がわからないと二の足を踏んでいる方、素人からでもここまでできるんだということを証明する冨金原(ふきんばら)さんの空間作りと自分の好きなものに対する徹底したこだわりぶりを参考にしてみてはいかが? 「陶芸家・Studio Enju・PolaSta」オーナ...続きを読む

  • 2022.10.18

実はPepperくんの兄弟は、世界に普及し続けている

ソフトバンクロボティクスが販売した、感情認識パーソナルロボットPepperくんといえば、当初話題になったものの『人間の感情を認識する人型ロボット』という話題が先行し過ぎて、その後あまりいい評判は聞かなかった。今でも、一部店舗の店頭で呼び込みをしていたり、教育用機材として活躍しているが、すでに生産は停...続きを読む

  • 2022.10.18

新セット商品「手帳と一緒に使いたい便利な文房具セット」廃棄待ちの手帳カバー原反から作ったクリアケースに収納して販売開始

手帳製造・OEMを手がけて68年の伊藤手帳は、「手帳と一緒に使いたい便利な文房具セット」(以下当セット)の販売を開始。 販売は自社ECサイト(ユメキロック直営店・楽天市場店・Yahoo店)で、当セットは手帳を使う際に便利な付箋やマスキングテープとボールペン3点を同社が製作したファスナー開閉式ク...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2022.10.17

鉛筆アート「トラディション アートビギナーセット」発売

ステッドラーは、鉛筆アートをもっと身近に感じられる特別セット「トラディション アートビギナーセット」を発売した。 1929年の発売以来、世界中で愛されている“トラディション鉛筆”。日本ではステッドラーの鉛筆と言えば、青色のルモグラフ鉛筆のイメージが強いかもしれないが、赤色の“トラディション鉛筆...続きを読む

  • 2022.10.17

「fur.」より天然木を使用した「ウッドガジェットスタンド」新発売

ハイタイドが展開する「fur.(ファー)」の2ndシリーズ「for organizing」より、「ウッドガジェットスタンド」が新発売。 ドイツ語で「~の為の」という意味をもつ「fur.」の2ndシリーズのテーマは「整える為のもの」。自宅での時間を快適に過ごすポイントとなる整理整頓に注目した...続きを読む

  • 2022.10.17

重厚感ある黒マットながら持ちやすい新モデル「Kaweco ORIGINAL」万年筆&ボールペンが発売開始

筆記具の人気ブランドKawecoより、シックなビジュアルが注目の新商品「Kaweco ORIGINAL」が登場。 特徴的な8面体の軸に、50年代当時のモデルをモチーフにした天冠、クリップを搭載。黒マットで重厚感のあるイメージでありながら、アルミ素材を使うことで軽量化を図り毎日の筆記に使用できる重量...続きを読む

  • 2022.10.16

10周年を記念した限定製品登場1日2行でOK!「連用日記」の初心者サイズと京織で丁寧に仕上げた特別仕様が新発売

デザインフィルが展開するプロダクトブランド「ミドリ」より好評発売中の「連用日記 扉」の発売10周年を記念して、 1日の書く量が少なく初心者でも続けやすいミニサイズ「3年連用日記 扉 ミニ」「5年連用日記 扉 ミニ」、京織で丁寧に仕上げた特別な表紙の「3年連用日記 扉 京織」および「5年連用日記 ...続きを読む

  • 2022.10.16

イーロン・マスクのStarlinkを申し込んでみた!

先日、お伝えした、イーロン・マスク率いるSpaceX社の、衛星通信インターネット、Starlinkに申し込んでみた。 集合住宅名を省略したら通った? 実は、先日レポートを書いた時に申し込んでみたのだが、住所が上手く通らずに申し込めないでいた。 しかし、今日やり直してみたら通った。集...続きを読む

  • 2022.10.16

「nähe」の大人気「ショッパー」に新色ベージュが登場

文具・雑貨メーカーのハイタイドは、「nähe(ネーエ)」の人気アイテム「ショッパー/ショッパー S」の新色ベージュを、ハイタイド直営店限定で先行発売する。 「ショッパー/ショッパー S」は、前面には財布やスマホなどの手回り品を収納できるメッシュポケット、バッグの口を留めたり折りたたむためのバッ...続きを読む

  • 2022.10.15

街乗り電動バイク、どうする? GOOPASSのサブスクでglafit GFR-02を借りてみた

筆者はテクノロジーの活かされたガジェットが大好きだが、元バイク雑誌編集者として、電動キックスターターには否定的だ。小径の前輪は、何かに引っ掛かった時に致命的なほどにつんのめるし、重心が高過ぎて安全に急制動する能力もない。ノーヘルで車道走行をOKにする警視庁の実証実験なんて、正気の沙汰とは思えない。仕...続きを読む

  • 2022.10.14

∠15°が生んだ無重力の書き心地、滑らかで疲れ難い無抵抗ボールペン「ZERO G BALL ∠15」予約発売開始

革新的なデザインの文房具を紹介するインターアクトは、韓国の新進気鋭の文具ブランドZERO G TECH社とタッグを組み、次世代ボールペン「ZERO G BALL  ∠15」を応援購入サイトMakuakeにて予約販売している(一般販売は2023年2月中を予定)。 「ZERO G ball(...続きを読む

  • 2022.10.14

便利な機能と選べるニュアンスカラーが特長のステーショナリーシリーズ「EMILy」に新ラインアップを追加

キングジムは、ステーショナリーシリーズ「EMILy(エミリー)」の新ラインアップとして「スリムノート」「フラットペンケース」「スリムケースファイル」を10月14日(金)より発売する。 「EMILy(エミリー)」は、“いつもそばに、お気に入りの色を。”がコンセプトの、やわらかなニュアンスカラーと...続きを読む

  • 2022.10.13

3種の紙質が選べるドイツ装ノート「PERPANEP」の予約販売を応援購入サービス「Makuake」で開始

コクヨは、「ツルツル」「さらさら」「ザラザラ」の3種の書き心地から、愛用の筆記具や好みに合った紙質を選べるドイツ装ノート「PERPANEP(ペルパネプ)」の予約販売を、応援購入サービス「Makuake」にて実施中。 「PERPANEP」は、紙と筆記具の相性に注目し、「書き心地」をデザインしたノ...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2022.10.13

どこかなつかしい、昭和レトロな限定6柄が登場! 究極スリムな携帯はさみ「フィットカットカーブ ツイッギー[数量限定]レトロ柄」を発売

プラスは、携帯はさみ「フィットカットカーブ ツイッ ギー」から、幅広い層に人気の「レトロ」をモチーフとした「フィットカットカーブ ツイッギー[数量限定]レトロ柄」を10月14日(金)に発売。 「フィットカットカーブ ツイッギー」は、家庭用はさみのNo.1※1 ブランド「フィットカットカーブ」シ...続きを読む

  • 2022.10.13

発売から1ヶ月で1万人の元へ。“ボールペンで描ける箔”「煌葉-kiraha-」がリニューアル発売

関西巻取箔工業 (通称:KANMAKI)は、2022年6月10日の発売以降、ワークショップや自社ECサイトの販売、雑誌付録を通して延べ1万4千人以上が体験した、“ボールペンで描ける箔”「煌葉-kiraha-」をリニューアル発売。 「煌葉-kiraha-」の上からボールペンで描いたときに、紙が筆...続きを読む

  • 2022.10.13

伝統的な和柄に多数の“ねこ”が描かれた普段使いできる筆ペン「ワクワクねこだらけ」限定発売

パイロットコーポレーションは、筆跡が1秒で乾く(※)速乾性の高い筆ペン『瞬筆(しゅんぴつ)』とサインペン感覚できれいな筆文字が簡単に書けるカラー筆ペン『筆まかせ』の新製品として、伝統的な和柄のモチーフに「ねこ」を組み合わせたオリジナルデザインの「瞬筆 ワクワクねこだらけ」と「筆まかせ ワクワクね...続きを読む

  • 2022.10.12

四角いのり面で、角までキレイに塗れる「スティックのり<カクノリ>」3個パックを発売

コクヨは、のり面が四角く、角まで塗りやすい「スティックのり<カクノリ>」から3個パックを10月12日(水)より発売。 2021年3月に発売の「スティックのり<カクノリ>」は、のり面が四角く、角まで塗りやすいスティックのり。グリップ部分に指がフィットするよう、引っかかりがあるので、小学生がプリン...続きを読む

  • 2022.10.12

手のひらサイズでミシン製本ノート「Dressco」の「ステッチノート」新色発売

竹尾は、オリジナルステーショナリーブランド「Dressco(ドレスコ)」よりステッチノートの新色を、10月12日(水)に発売。 「Dresscoステッチノート」は、携帯に便利な手のひらサイズで、ミシン製本のノート。革のような質感のファインペーパーを表紙にしている。従来のラインナップである、しっ...続きを読む

  • 2022.10.12

巨万の富を持つダニエル・ファンが、IMMOTORバッテリーに秘めた仕掛けと夢【単独インタビュー】

去る10月3日に発表されたIMMOTOR(イモーター)バッテリー。この商品自体は、これまで様々な企業から発売されてきたキャンプ用の大型モバイルバッテリーにすぎないように見える。しかし、ブロックチェーンや、NFTの技術を組み込んだこのバッテリーはweb3時代のパワーユニットであり、家庭用電源や、自動車...続きを読む

  • 2022.10.12

切り心地を正直に追及した高級ハサミ「HASA」を発売

コクヨは、ハサミとしての性能や切り心地と、暮らしに調和するシンプルな機能美を両立し、愛着を持って永く付き合える道具になることを正直に追及した高級ハサミ「HASA」を、10月12日(水)から発売。 近年、在宅の機会が増えたことから、長い時間を過ごすデスク回りの道具はこだわりを持って選ぶようになっ...続きを読む

  • 2022.10.12

パッとひらく「キャンパス インデックスで開けやすいバインダー」を発売

コクヨは、表紙に入った切り欠きによって、ワンアクションでインデックスにアクセスでき、閲覧したいページが開きやすいルーズリーフ用のバインダー「キャンパス インデックスで開けやすいバインダー」を10月12日(水)より発売する。 ICT授業の導入によりタブレットなどの荷物が増えたり、新学習指導要領の...続きを読む

  • 2022.10.11

イーロン・マスクのStarlink、日本でもサービス開始! 衛星からインターネット接続!

イーロン・マスク氏が率いるスペースX社が、衛星通信を利用したインターネットサービス『Starlink』の提供を日本でも開始した。Starlinkは、550kmという低高度に数千機の衛星を打ち上げて、地球上を高速インターネット網で覆おうというサービス。 Starlink https://www...続きを読む

  • 2022.10.10

三菱鉛筆「uni-ball one F」と「フォレストサポーター鉛筆」が2022年度グッドデザイン賞受賞

三菱鉛筆は、ボールペン「uni-ball one F」と、鉛筆の資源循環システム「フォレストサポーター鉛筆」の2商品で2022年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞した。 「uni-ball one F」は、テーマ性のある軸色と、低重心で安定した書き味が特長。軸色...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
2nd
  • 2022.10.10

【気分がアガる仕事道具】手に取るだけで、高揚感が味わえる“万年筆”。

ことビジネスシーンにおいて、スタイルは服や靴だけでは完結しない。鍵を握るのは、所作。ゆえに、扱う小物にこそ最大限こだわりたい。気分がアガるお気に入りの万年筆を見つけたなら、さらに仕事が楽しくなる、はず。セカンド編集部がおすすめする万年筆を厳選して7本紹介しよう。 1.Pelikan(ペリカン)...続きを読む

  • 2022.10.09

コクヨ16商品が「グッドデザイン賞」を受賞

コクヨは、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する2022年度グッドデザイン賞で、コクヨとして過去最多の16商品が受賞した。 「グッドデザイン賞」受賞商品 CARTON 2.0 ARCHIVE BOX 水も容れられるほど、ハイスペックにアップデートされたダンボール箱。水産品や冷蔵品を運...続きを読む

  • 2022.10.08

学生向け勉強シリーズ「みおりんStudy Time」第2弾はバインダーなど全4種。10月8日よりロフト先行発売

サンスター文具は、大人気の東大卒勉強法デザイナー・みおりん監修、学生に向けた勉強シリーズの「みおりんStudy Time」第2弾を、ロフトにて10月8日(土)より先行発売、その他文具取り扱い店・各オンラインショップでは10月下旬より順次発売する。 東大卒・勉強法デザイナー・みおりんがYouTu...続きを読む

2nd
  • 2022.10.08

【気分がアガる仕事道具】気品あるコンパクトサイズで、精鋭を持ち運びたい“ペンケース”。

意外と見られている仕事道具。外回りや会議の際に、バッグの中から筆記用具を裸のまま取り出すなんてことしてないですか? それでは服や靴にこだわっているのに残念な印象を与えかねない! そこで、すっかりデジタルな世の中になっている今だからこそこだわりたい、アナログツールをおしゃれに持ち運べるペンケースを紹介...続きを読む

  • 2022.10.08

機能美という家具選び。vol.28「1920s Pine 24 drawer」

とかくファニチャーといえば、デザイナーやそのデザインセンスによって名作と呼ばれることがあるが、そんなファニチャーの歴史の裏側には、その対極にある機能美あふれるファニチャーも存在する。見た目こそ派手ではないが、そんな質実剛健なヴィンテージファニチャーにスポットを当ててみる。 1920s Pine 2...続きを読む

  • 2022.10.07

iPhone 14 Plus発売! 【Apple表参道取材】

9月7日(日本時間)に発表された、新製品の中で、いちばん最後となったiPhone 14 Plusが、今日10月7日に発売された。発売直後の様子を表参道で取材してきた。 実質的にお勧め度の高いiPhone 14 Plus発売 マニアの注目はiPhone 14 Proシリーズに向かうので、どうしても...続きを読む

  • 2022.10.07

クオバディス 2023年版ダイアリー「ビソプラン エクオロジー ジーンズ&カカオ」新発売

リサイクルされたジーンズとカカオをカバー素材に使用したクレールフォンテーヌのサステナブルなコレクション「ジーンズ&カカオ」。その「ジーンズ&カカオ」がクオバディスの人気マンスリーダイアリーになって10月上旬より登場する。 カバーは、「ジーンズ」と「カカオ」の2種。「ジーンズ...続きを読む

  • 2022.10.07

柳川藩主立花邸 御花とカキモリがコラボレーションした「オリジナルインク」3種を発売

福岡・柳川藩主立花邸 御花は、東京・蔵前の文具専門店「カキモリ」とコラボレーションし、御花にまつわる3色のオリジナルインクを10月7日(金)より発売する。 柳川藩主立花邸 御花では、以前から文化財での滞在をより魅力あるものにするため、コンサート、能公演、アートイベントなど企画・開催してきた。今回、...続きを読む

  • 2022.10.06

2023年版『静岡県民手帳』発売開始!今年も『ゆるキャン△』登場!!

静岡県統計協会は、2023年版『静岡県民手帳』の販売を静岡県内の主要書店などで開始した。 4種類の表紙の着せ替えが可能な特装版には、昨年に引き続き、今年も大人気TVアニメーション『ゆるキャン△』が登場! さらには障害のある方のアート作品「優しい富士山」、そして例年好評の「富士山の写真」、「群青...続きを読む

  • 2022.10.06

MOOMINシリーズよりドーム状の「ガラスペーパーウェイト」新発売

文具・雑貨メーカーのハイタイドは、MOOMINシリーズより机上を鮮やかに彩る「ガラスペーパーウェイト」を新発売した。 絵柄は絵本からチョイスした「ムーミン谷のともだち」「ムーミン谷のよる」「ムーミン谷のおはなし」の3種類。水彩画で描かれたムーミンと仲間たちが、ドーム状のガラスにより様々な角度か...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2022.10.06

ウイスキー樽がヘッドホンに!? |TAGO STUDIO TAKASAKI

長年使われその役割を終えたとき、捨てられるのではなく次は別のカタチに変化し再び愛されるプロダクツ。プロダクツの持つ歴史とモノとしての素晴らしさを再発見! 多胡邦夫さん ロックに影響され、学生時代からバンド活動を始める。アーティストへの楽曲提供しながら、2014年にスタジオを確立。 役目...続きを読む

  • 2022.10.06

クオバディスのシステム手帳カバー「Lジップ スパークリングパステル」発売

世界で初めて見開きページに一週間をオーガナイズしたバーチカルタイプのアジェンダプランニングダイアリーを中心に、バリエーション豊富に展開している「クオバディス」より、新作の手帳カバーが10月6日(木)より発売開始。 機能とデザインを兼ね備えたL字ファスナーを採用したクオバディスのシステム手帳カバ...続きを読む

  • 2022.10.06

大画面で軽くて安い。iPhone 14 Plusは老眼にも優しい【先行レビュー】

明日10月7日に、iPhone 14シリーズ最後の1ピースであるiPhone 14 Plusが発売される。発売に先立って、先行レビュー機をお借りできたので、数日間使ってみた感想をお伝えしよう。 大画面と、意外な『軽さ』が最大のメリット 一番の感想は、意外かもしれないが『軽い』ということである。 ...続きを読む

  • 2022.10.05

日本サイズのサウンドバーRayとウーファーSub Mini登場。Sonos入門に超お勧め

先日、Sonosという オーディオブランドの体験イベントに参加したと書いた。 要約すると、Sonosは欧米で普及しているスマホ時代のスマートスピーカー。スマホ、タブレット、PCと連携して、家中の音響をつかさどる。Oneなどは、1台からでも使えて、2台にすればステレオペア、ウーファーを組...続きを読む

  • 2022.10.05

塗るだけ簡単! クリアカラー絵の具「グラスデコ クリスマスオーナメントセット」限定発売

ヤマトは、クリアカラー絵の具「グラスデコ クリスマスオーナメントセット」2022年版をクリスマスに向けた限定商品として、10月5日(水)から発売開始。 ヤマトが展開するホビークラフトの人気商品「グラスデコ」は、乾くとステンドグラスのように光を通す、のりと絵の具が合体したクリアカラー絵の具。この...続きを読む

  • 2022.10.05

AUTHENに次ぐKNOXのセカンドフラグシップモデル。新たなストーリーを紡ぎ出す新シリーズ「FLUCT」登場!

デザインフィルが展開しているプロダクトブランド「KNOX(ノックス)」から、「AUTHEN(オーセン)」に次ぐハイエンドモデル「FLUCT(フラクト)」が登場。『システム手帳 バイブルサイズ ベルト付』と『システム手帳 バイブルサイズ フラップ付』を10月5日(水)に新発売する。 最高級フルベ...続きを読む

  • 2022.10.04

キット付きオンラインレッスン『Lakit(ラキット)』に、1本のボールペンで4つの書体を描き分ける “ハンドレタリング” の新レッスンがリリース

キット付きオンラインレッスンサービス『Lakit(ラキット)』を提供する三菱鉛筆は、レタリング作家のbechoriさんによる “ハンドレタリング” を楽しむオンラインレッスンを新たにリリース。 『Lakit(ラキット)』は、オンデマンド型のオンラインレッスン動画配信サービスで、場所を選ばずに、...続きを読む

  • 2022.10.04

横浜ガンダム前で、日本のスペースポート構想を考える【ガンダム宇宙世紀フォーラム】

9月17日に『GUNDAM FACTORY YOKOHAMA 』で開催された『ガンダム宇宙世紀フォーラム』では、宇宙飛行士の山崎直子さんと、一般社団法人スペースポートジャパン、GGCテクニカルディレクターの石井啓範さんが、宇宙に関するテクノロジーと夢、そしてそれを実現する方法について語った。 窓か...続きを読む

  • 2022.10.04

機能美を兼ね備えた金属製ペン「beta,pen」や「kaweco」の新作がリリース開始

プリコが展開している「Kaweco」ブランドと「beta.pen」より、新商品が続々発売開始。 beta,pen ベータペン 「beta,pen(ベータペン)」は、鉛筆が発明される前に人々が使っていた金属製のペン。先端の金属部分を使って筆記するが、芯もインクもなく半永久的に使用することが...続きを読む

  • 2022.10.03

IMMOTORバッテリー日本上陸。オフグリッドで、電源を楽しみ、世界を救え!

本日10月3日、IMMOTOR(イモーター) BAYシリーズのバッテリーの発表会が渋谷TRUNK(HOTEL)において行われた。このバッテリーは543Whの容量を持つ巨大なバッテリーであり、アウトドア、災害時に役立つとともに、ソーラーバッテリーと併用することで、家庭内でオフグリッド電源として活用する...続きを読む

おすすめ動画をcheck!

Ranking 本日の人気記事ランキング [リビング ]

Ranking 本日の人気記事ランキング [リビング ]