TAG

帽子の記事一覧

  • 2025.10.31

革ジャン職人が手掛ける、経年変化するレザーハット気にならない?

気鋭のレザーブランド「KLOOTCH」のレザーハットラインとしてスタートした「Brunel & Co.」独学のレザージャケット作りで磨いた革の感覚を、“帽子”という舞台で表現する──。自らの手仕事で理想の革を探求する職人が辿り着いた、新たなレザークラフトの到達点。 革ジャン職人の手が導く、...続きを読む

  • 2025.10.29

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽...続きを読む

  • 2025.10.13

CLUB Lightningのアイテム開発の裏話を、モヒカン小川と森下直哉氏で話してみた。

ここ数年、誌面と同様に力を入れているCLUB-Lightningのアイテム開発。実は販売に至るまでに、実はさまざまな思いや紆余曲折があるんです。販売ページには書かれていない裏話や個人的な感想、開発への思いを「言わせてもらいます!」。 モヒカン小川|ライトニングの古参編集者であり、革の伝道師。先...続きを読む

  • 2025.10.07

店を出て2分で買いに戻った茶のデニムキャップ。

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「実は帽子をよく失くす。つい先日もお気に入りの茶色のキャップを失くした。「挨拶時、室内は脱帽」なんて言ってるから失くすのかなぁ。失くさない方法教えて欲しい」と語る編集・...続きを読む

  • 2025.10.06

これ古着と新品どっちだと思う? まるで10年選手の使い込まれた風合い「AUTHEN JAPAN」のキャップ

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「今年の夏は旅行に行って山に登ったり川で遊んだり、とにかくアクティブに過ごしました。それからアウトドア欲が高まり、ただいま山グッズを爆買い中です(笑)」と語る編集・なま...続きを読む

  • 2025.09.29

私の前を素通りできるベレーではなかった。「OLD JOE BRAND」のローヴァー・ベレー

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「こちらのコーナーは、事前打ち合わせをしないで各自が買ったものをピックアップするので、時々アイテムがかぶる。今月は3人も帽子。帽子だけにカブリ過ぎ」と語るライトニング編...続きを読む

  • 2025.08.25

【ニューエラ】Kis-My-Ft2との初コラボレーションが実現

スポーツ・ライフスタイルのグローバルブランドであるニューエラが、人気アーティストグループKis-My-Ft2(キスマイフットツー)とのコラボレーションヘッドウェアを、ニューエラ新宿・大阪心斎橋・公式オンラインストアにて8月30日(土)に発売する。 オリジナルキャラクター920(クニオ)のアートワー...続きを読む

  • 2025.08.15

アンダー1万円で「2nd」編集部がおすすめアイテムをプレゼン! ちょっとこだわりたいアイテムが出そろいました

税込みアンダー1万円をルールとし、編集部員それぞれが本当に良いと思えるものをプレゼン! 誰のどのアイテムが読者の皆様に刺さるのかを編集部内で勝手に競います(笑)。 忙殺されているそこのあなた、ちょっと嗅いでごらんなさい。|「アール オブ イースト」のアロマキャンドル 表参道にある「ブリン...続きを読む

  • 2025.08.09

「THE FAT HATTER」渡部さんから学ぶ、パナマハットのコーディネイト術。

単調になりがちな夏の装いのアクセントとして、はたまた日光から頭部を保護するための道具として。カジュアルなキャップももちろん良いけれど、この夏はパナマハットをオススメしたい。ハットだけでなく、古着や革靴、時計まで幅広い分野に精通する「THE FAT HATTER 」マネージャー・渡部さんに、夏にぴった...続きを読む

  • 2025.08.06

夏の装いに欠かせない!「THE FAT HATTER」流パナマハットの選び方。

単調になりがちな夏の装いのアクセントとして、はたまた日光から頭部を保護するための道具として。カジュアルなキャップももちろん良いけれど、この夏はパナマハットをオススメしたい。歴史や選び方などの奥深さを知ることで、この存在感あるハットがより身近に感じられるはずだ。 旧きよき技法を駆使した職人技の賜物。...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2025.07.07

東京発ヘッドウエアブランド「THE FAT HATTER」菊地章仁さんの、一生手放せないヴィンテージ。

ヴィンテージが世間の注目を集めるよりずっと前から、この文化に傾倒し、人生をかけてコレクションを重ねてきた人々がいる。彼らの所蔵品は、現在のブームとともに“スーパーヴィンテージ”と称される存在となった。中には、もはや文化遺産といって差し支えないものもあるだろう。それらを今も手元に残し、次代へと継承しよ...続きを読む

  • 2025.07.01

革小物、スリップオン、Tシャツ、帽子……2nd編集部がこの夏取り入れたいアイテムを厳選紹介!

2nd編集部がこの夏気になっているアイテムを厳選して紹介。どこかひねりの効いたアイテムがあれば普段のコーデもひと味変わってくるはず。チェックしてみて。 最小限のデザインに、豊かな深み「モナ」が紡ぐ和モダンの新解釈ロングウォレット|Mona 群馬県を拠点に、普遍的なアイテムを取り扱うセレク...続きを読む

  • 2025.06.28

ロールキャップはオレのもの。|天神ワークスのキップレザーフィッシャーマンキャップ

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「このコーナーで帽子を掲載するの何度目だろうか? 下着のパンツやTシャツより、帽子が多い。最近、帽子の収納方法を変えたので、自宅に帽子の壁が出現」と語る編集長・松島親方...続きを読む

  • 2025.06.25

【OVERRIDE×2nd別注】好評を博したベンタイルリボンハットのニューカラーが登場!

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【OVERRIDE×2nd】ベンタイルリボンハット[ネイビー] 昨年7月に発売した「OVE...続きを読む

  • 2025.06.13

横浜元町の老舗スーパー「もとまちユニオン」と「BEAMS JAPAN」のコラボアイテムが6月13日発売!

日本の魅力を国内外に発信するレーベル「BEAMS JAPAN(ビームス ジャパン)」が、横浜元町を中心に長年愛され続ける老舗スーパーマーケット「もとまちユニオン」とのコラボレーションを実現し、特別なコレクションを発売する。 “地元愛”をくすぐる計5型が6/13(金)に登場! 「もとまちユニオン」...続きを読む

  • 2025.06.08

春夏のミリタリーは、コットンサテンとベトナム戦争時のミルスペックが最適解!

季節や戦場の気候に合わせて、最適な機能美を追求しているのもミリタリーの醍醐味。温暖化が騒がれる昨今の日本においては、春は1950年代中期より採用されたコットンサテン、夏場にはベトナム戦争時のミルスペックが最適である。「ザ・リアルマッコイズ」の季節感のある名作をピックアップした。 [MS25001]...続きを読む

  • 2025.05.25

グルッと回ってメッシュキャップ回帰。「ジェラード」のトラッカーキャップ

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「帽子が増えすぎて保管方法に頭を抱える。丁寧にしまい込むと、しまったことを忘れてしまう。帽子の保管、それは私にとって永遠のテーマなのだ。解決策求む」と語る編集長・松島親...続きを読む

  • 2025.05.23

お茶目な刺繍に目が離せませんでした。

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「今年の春は花粉症がひどかった。紫外線もそうだが、花粉や黄砂をしっかりブロックしてくれるアイテムもいよいよ必要だ。なにかいいアイテム、誰か教えてくれ」と語る編集部の紅一...続きを読む

  • 2025.05.08

天神ワークスの手仕事。レザープロダクツに詰め込まれた職人技をご覧あれ。

天神ワークスのプロダクツと言えば上質なレザーをイメージするファンは多いはず。素材はもちろんだが、実は職人の技と、デザイナーのアイデアやセンスが詰め込まれていることを、ここで証明しよう。レザーと向き合い、レザーの可能性に挑む天神ワークスの手仕事をご覧あれ! 上質を極めたデイリーウエアが誕生。 SJ...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2025.04.15

モヒカンをセットしたくない日のために。「BRUNEL」のSBバケットハット

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「来週から取材でアメリカ・テネシーのジャックダニエルの蒸留所に行ってきます! 昔一度行ったことがあるんですが、音楽に溢れた素敵な街。今から楽しみ!」と語る革ジャンの伝道...続きを読む

  • 2025.03.26

【CoopersTown×2nd別注】2nd公式キャップ第2弾! 2ndくんキャップ発売

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 2nd公式キャップ第2弾はフロントにあのキャラクターが⁉ 昨年6月、アメリカ...続きを読む

  • 2025.03.09

10年越しに二代目を買います! 「アウトドアリサーチ」のダウンビーニー【2nd編集部の買い物報告】

いろいろな場所に取材へ行って、魅力的なものに囲まれていると、どんどん財布の紐は緩くなっていくもの。今月も、2ndスタッフが物欲の赴くままに、手に入れたものをご紹介します! 今回は2ndブランドディレクター・おすぎ村がお届け。 「アウトドアリサーチ」のダウンビーニー 10年以上も前のこと、...続きを読む

  • 2025.02.15

民間衣料品に影響を与えた黎明期の飛行服。

ミリタリーブランドの第一線で活躍する、バズリクソンズ企画統括の亀屋さんを招き、深淵なるフライトジャケットの世界から、汲めども尽きぬ情報の泉をお届けする。今回取り上げるのは、「民間衣料品に影響を与えた黎明期の飛行服」だ。 アビエーション・アソシエイツのデザインルーツとは? アビエーション・アソシエ...続きを読む

  • 2025.02.09

数年前に購入した、憧れの名女優をイメージさせるふわふわ帽子が活躍の予感。

物欲旺盛なライトニング編集部員たちが、今の気分で選んだ欲しいモノや身銭を切って購入したアイテムをジャンルレスで報告! 今回は「斉藤由貴といえば、やっぱり『スケバン刑事』が一番印象的。当時小学生だった私も、おもちゃのヨーヨーを買ってもらって一生懸命練習したなぁ」と語る妙齢旅好き編集・めぐミルクがお届け...続きを読む

  • 2025.01.26

アジャスターが一体化したユニークかつ合理的なデザイン「カブー」のキャップ【アウトドア名品図鑑】

アウトドアの歴史は、機能の進化の過程だ。技術の向上により淘汰されていくものがあるなかで、変わらない姿で残り続けるアイテムを名品と呼ぶ。現代まで続く、そんな名品たちをここに記していく。今回ピックアップするのはサーモン漁で飛ばされないことを考慮してデザインされたアウトドアの定番帽子だ。 KAVU|St...続きを読む

  • 2025.01.26

インディ・ジョーンズ、レオン……映画の主人公と同じアイテムを身につける、レプリカの魅力と市場価値。

世の映画好きに問いたい。「あなたは好きな映画の世界に入り込みたいか」と。いわゆる憧れるキャラクターへの変身願望である。それを叶えてくれるのが映画プロップのリプロダクツである。好きな映画のアイテムをデイリーユースしてみないか? 映画をさらに好きになる入り口が映画プロップなのだ! 好きな映画に登場す...続きを読む

  • 2025.01.12

個人的最強コラボキャップの誕生! CALEE × THE H.W.DOG&CO.のキャップ

物欲旺盛なライトニング編集部員たちが、今の気分で選んだ欲しいモノや身銭を切って購入したアイテムをジャンルレスで報告! 今回は「この1カ月は稲フェス、大分県フレンドショップ、愛知県でイベントがあり読者の方々とお会いする機会が多かったです。皆様に支えられていると改めて実感しました!」と語るライトニング編...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2025.01.08

ポンポンニット帽がいまの気分。「ウィアード」のイヤーマフビーニーがかなりイイ。

物欲旺盛なライトニング編集部員たちが、今の気分で選んだ欲しいモノや身銭を切って購入したアイテムをジャンルレスで報告! 今回は「今年は“行動”の年にしたい所存でございます。年末年始はなにも考えずに、気の向くままに過ごしました。今年もどうぞよろしく!」と語る編集部の若手編集・アオイちゃんがお届け! 「...続きを読む

  • 2024.12.23

美術館に展示されているファンシージュエリーからインスピレーションを受けて製作されたJewel Capが発売

日本発上陸から話題の尽きない、LA 発デイリーアイテムをジュエリーに昇華するアーティスト集団『Couture』より、美術館に展示されているファンシージュエリーからインスピレーションを受けて製作されたJewel Capが登場。Couture 公式 EC サイト(https://couturela.ne...続きを読む

  • 2024.12.17

帽子がジャストフィットしない人に朗報! 5サイズ展開の『CAMURI』ならぴったりな帽子がきっと見つかる。

「サイズが合わない」「自分に似合う帽子が見つからない」といった悩みに応えるべく誕生した新ブランド「CAMURI(カムリ)」。一人ひとりの頭にフィットする帽子を作りたいという想いから、5サイズ展開や無料試着サービスを導入し、帽子選びの新しい選択肢を提案。2024年12月1日スタートしたばかりの、日本製...続きを読む

  • 2024.12.13

作業着スーツ発祥ブランド「WWS」×「NEW ERA(R)」コラボバケットハットが12月13日より発売

作業着スーツ発祥のボーダレスウェアブランド「WWS/ダブリューダブリューエス」(以下、WWS)は、 ヘッドウェアブランド「NEW ERA(R)/ニューエラ」とのコラボアイテム「WWS×NEW ERA バケットハット」のリニューアルモデルを2024年12月13日(金)より発売する。 増産4回目の大人...続きを読む

  • 2024.10.07

見る人が見たらすぐわかるオマージュが隠れたBBキャップ!

物欲旺盛なライトニング編集部員たちが、今の気分で選んだ欲しいモノや身銭を切って購入したアイテムをジャンルレスで報告! 今回は「ベースボールキャップって年齢に関係なく誰もがカッコイイと思って愛用できるすごいアイテムじゃない!? 息子も4歳くらいから自分の好きなデザインを選んでた(笑)」と語るライトニン...続きを読む

  • 2024.08.19

メンズ誌編集者の散財ダイアリー! 奇跡のサイズとの出会いに終止符を打ってくれたオシャレ麦わら帽子に出会う。

高温多湿の夏のおかげで寝苦しさ全開の日本。それに拍車をかけるような昨今の熱波はいかがなものか。ファッションがシンプルになるこんな季節こそ、アクセサリーやハットが大活躍してくれる。ただひとつの悩みは、頭のサイズが小さい筆者はハットのサイズが日本の既製品ハットではほぼ皆無という悲報。でもそんな悩みを解決...続きを読む

  • 2024.07.14

パナマハットが似合う女でありたい、そう思わせる「THE FAT HATTER」のパナマハット

物欲旺盛なライトニング編集部員たちが、今の気分で選んだ欲しいモノや身銭を切って購入したアイテムをジャンルレスで報告! 今回は「ハンバーガーフェス、オンラインフェス、クラッチ&ライトニングW校了。怒涛の月も後半戦。すべてが終わったらご褒美に家系ラーメン食べにいく! 絶対!」と意気込んでいるライトニング...続きを読む

  • 2024.06.22

「OUTER LIMITS」PR Manager・吉田聖の新感覚クラシカルコーデと愛用品

「OUTER LIMITS」のPRマネージャー、吉田聖氏のコーディネイトはシンプルが基本。愛用品もカジュアルなアイテムが多いが、帽子やジャケットなどの小物使いでワークスタイルさえもグッと大人の雰囲気に。全体的に上品な印象になる着こなしは学びたいポイントが多い。 小物のチョイスでワークスタイルをエレ...続きを読む

  • 2024.06.20

雑誌2nd編集部がトラッドなキャップを作ったらこうなった

ファッションに特段高い意識がなくても、ベースボールキャップの存在は身近。まさにスタンダードなアイテムの代表格だけど、そんなベースボールキャップを毎日のように愛用している人がいるのに、今まで企画したことがなかった雑誌2nd(セカンド)編集部。「灯台下暗し」という言葉とはまさにこのことで、そんな身近なア...続きを読む

  • 2024.06.20

「THE FAT HATTER」Owner・菊地章仁の洗練ワントーンコーデと愛用品

オーダーハットも手掛ける帽子店、「THE FAT HATTER」のオーナー、菊地章仁氏のコーディネイトにはやはり帽子が欠かせない。慣れない人には難易度の高そうな帽子も、ワントーンコーデに取り入れれば派手過ぎない大人のスタイルに。トラディショナルなものが好きという菊地氏の愛用品も紹介する。 ワントー...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2024.06.01

私にとってグリーンは夏の色なんです。「newhattan」のバケットハット

物欲旺盛なライトニング編集部員たちが、今の気分で選んだ欲しいモノや身銭を切って購入したアイテムをジャンルレスで報告! 今回は「グリーンに夢中なここ最近、今狙っているのがスニーカー。グリーンのスニーカーはよくあるけれど、絶妙な色味のものはまだ見つからない。結局出会いなんだよね」と話すライトニング編集部...続きを読む

  • 2024.05.01

「BUZZ RICKSON’S」Director・亀屋康弘のこだわりミリタリーコーデと愛用品。

「BUZZ RICKSON'S」のディレクターである亀屋康弘氏。フライトジャケットの忠実な復刻で知られるブランドだけに、ディレクターの普段のコーディネイトや愛用品はミリタリー好きには気になるところ。そこで、亀屋氏こだわりのスタイルや私物を見せてもらった。 計算された小技や小物使いで、ミリタリースタ...続きを読む

  • 2024.04.10

【PlaX™ × 2nd別注】サマートラッドの必需品をパイル生地でよりBreezyにしたバケハ登場!

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! 購入はこちらから! 日本映画界の巨星に憧れて。【PlaX™ × 2nd】manufactured by YOSHIDA...続きを読む

  • 2024.04.01

暑くなる前にパナマハットを手に入れろ!

そろそろ陽射しが暑くなり始め、パナマハットが欲しい気分になってきた。そこで、その気分を高めるために、沖縄の北谷にある『THE FAT HATTER VISTA CLUB』へGO! 色々パナマハットを物色しつつ、オープンしたてのVISTA CLUBの2号店も紹介しよう。 沖縄のファットハッターでパナ...続きを読む

  • 2024.03.28

「THE FAT HATTER」のハットが、男のスタイルを格上げするのだ

欧米伝統のハットメイクにこだわり続ける『THE FAT HATTER』。ヨーロッパで修行して学んだ本場仕込みのハットを日本で作るため、いまでは欧米でも入手困難な昔ながらの設備を導入。木型もアメリカやフランス、オーストラリアなどの著名な工房の職人に依頼している。そんな並々ならぬ想いが込められたハットは...続きを読む

  • 2024.03.18

今月も買いました! 2nd編集部の物欲満たしモノ一挙公開

いろいろな場所に取材へ行って、魅力的なものに囲まれていると、どんどん財布の紐は緩くなっていくもの。買って満たされたと思いつつも、翌月になればまた新たな出会いが訪れる。今月も、2ndスタッフが物欲の赴くままに、手に入れたものをご紹介します! 1.「ローソン×フリークス ストア」のインスタントニット|...続きを読む

  • 2024.03.15

アメリカ100年ブランドが、ついに初コラボ! EDDIE BAUER×New Era®ベースボールキャップ

唯一のMLBの公式選手用キャップサプライヤーであり、ベースボールキャップの正統ブランド「ニューエラ®」と、数多くの名作アウターを世に送り出した「エディー・バウアー」がついに初コラボ! 両社共に「1920年創業」という、アメリカの近代史に欠かせない、アウトドアとスポーツの両輪を支えてきた誇り高き100...続きを読む

  • 2024.02.19

【OVERRIDE×2nd別注】汚れや油染み知らずで手洗い可能なスウェード調ジェットキャップ

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! 購入はこちらから! 頭の大きな人でも被れる深型ジェットキャップがコンセプト US古着でたまに見かけるスウェードやピッグスキンのキャ...続きを読む

  • 2024.02.05

いま買える新生エディー・バウアープロダクツおすすめ10選

2021年に日本から撤退していた「エディ・バウアー」が晴れて再上陸。創業以来103年にわたって紡いできた本格アウトドアブランドとしてのヒストリカルな側面はそのままに、時代感も踏襲したラインナップの中から10アイテムをピックアップして紹介する。 1.ライト マウンテン パーカ 軽量でほどよ...続きを読む

  • 2024.01.17

[NEW ERA]と米・塗料ブランド[ベンジャミンムーア]がコラボ! 数量限定のキャップコレクションを予約販売開始

アメリカ発祥の塗料ブランド[ベンジャミンムーア]の国内総輸入販売元のB.M.ジャパンは、アメリカを代表する世界的ヘッドウェア&アパレルブランド[NEW ERA]とコラボレーション商品の販売が決定。数量限定のオフィシャルコラボキャップコレクションとして、NEW ERAの人気アイテム「59FIFTY」「...続きを読む

おすすめ動画をcheck!