2ページ目 - 靴底の張り替えのタイミングは? 製法によって異なるソール交換と修理の目安を伝授!

  • 2023.02.07  2020.06.18

ソール以外の細部の交換サインも要チェック!

その他にも見逃しがちなリペアのサインを探っていきたい。まずはソールの隙間。これは歩くことで何度も曲がり、ステッチが切れてしまったり、経年でミッドソールが縮むなど、原因は様々。

またありがちなのが、ヒール裏の破れ。これも型崩れを招く恐れがあるので、放っておかない方がいい。あとはヒール部分のレザーの積み上げ。これも型崩れの原因になりゆる。こういった細かい点にも気を配るのが、靴を長く履く秘訣だ。

ソール残量に関わらずコバが開いたら即交換。

こちらはアウトソールにステッチがあるので、そこが切れてしまったのが一番の原因。それに加え、長年の歩行によるコバ部分のダメージやミッドソールの縮小なども大きい。ここから水が入って、カビてしまう可能性もあるので、すぐにオールソール交換を行うべし!

積み重ねたレザーヒールを削ってはいけない。

ついついやってしまうのが、レザーの積み上げ部分まで履いてしまうこと。これもヒールカウンターなどに負荷が掛かるため、型崩れを誘発する可能性がある。あとリペアするのにもラバー部分のみの方が安くできるので、実は経済的なのだ。3240円~

意外と放置しがちなレザーライニングのダメージ。

こちらは踵が擦れて、ライニングに穴が空いてしまっている。ヒールカップはアッパーの屋台骨。ここがダメになると型崩れしてしまうので、放っておかずにリペアしたい。かなりうまく直せて、価格も優しいので、これも急ぎで直したい。3240円~

▼こちらの記事もおすすめ!

プロが教える、ブーツの正しいお手入れと収納。

プロが教える、ブーツの正しいお手入れと収納。

2023年02月13日

きちんと靴の状態を見て、ソールやヒールの修理をタイミングよくすれば、長く履くことができる革靴。修理にはもちろんお金がかかるが、実はそのほうがダメにするまで履いて買い替えるより経済的。長く靴を愛用するためのメインテナンスをお忘れなく。

【問い合わせ】
ブラス シューリペア&プロダクツ
TEL03-6413-1290
http://www.brass-tokyo.co.jp

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning 2017年4月号 Vol.276」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部