TAG

アメカジショップの記事一覧(2ページ目)

  • 2024.03.03

「Jelado West(ジェラードウエスト)」の名物店長“Gジャンニキ”のGジャンを育てる秘策に迫る。

もともとヴィンテージから現行までGジャンが大好きだというジェラードウエストの名物店長であるGジャンニキ(山本)さん。新品から着込んでヴィンテージさながらの経年変化を見せる情熱はデニム好きも大注目。そんなGジャンニキ先輩のGジャンを経年変化させるテクニックを教えてもらう。ただただ普通に着るだけではなく...続きを読む

  • 2024.03.02

アメリカ製を貫くデニムブランド、TELLASON(テラソン)のオーナーに聞いたデニム愛。

ジーンズの母国といえるアメリカでは、残念ながらワークウエアが隆盛を極めたときのような、アメリカ製のデニムブランドはほとんど存在しない。そんななかでアメリカ生産を創業時から貫いているTELLASON(テラソン)は、今となっては貴重なアメリカン・デニムブランドなのかもしれない。そんなテラソンのオーナーで...続きを読む

  • 2024.02.15

御殿場のバーンストーマーで開催されたジェラードの内見会に潜入。新作をロックオン!

圧倒的なストックを誇り、とくにレザーやデニムアイテムではもはや百貨店以上という御殿場のセレクトショップ「バーンストーマー」で、ジェラードのMid Season内見会が開催された。もちろん、ショップに多くの人が来たことはもちろん、ジェラード代表の後藤さんから直接新作の意気込みを聞けることもあってイベン...続きを読む

  • 2024.02.10

わがままボディに頼られるJelado(ジェラード)の名物スタッフ「0.1トン男」に注目。

わがままボディのためにファッションをあきらめてしまっている人にもの申したいというのがジェラード・フラッグシップストアの名物店長である熊崎さん。「0.1トン男」のニックネームにふさわしいわがままボディで、同じような体格の良い男子たちに頼られるのは、そのアイテム選びから、「彼が着られるなら、俺も着られる...続きを読む

  • 2024.01.19

御殿場のバーンストーマーが冬におすすめするのはズバリ、ムートンジャケット!

御殿場にあるセレクトショップ「バーンストーマー」が今季の冬に圧倒的におすすめしたいアイテムがムートンジャケット。冷え込むこれからの時期にはその保温性の高さだけでなく、ファッションとしても楽しめるムートンにショップも注力している。そのなかでもおすすめのアイテムを紹介。 保温性の高さだけでなく、デザイ...続きを読む

  • 2023.12.19

栃木県にあるパンツ・ショップ アベニューからおすすめの逸品情報がやってきた。

栃木県にあるパンツ・ショップ アベニューは地元でも有名な老舗セレクトショップ。創業1974年からそれまでの紳士服店からジーンズをメインとしたカジュアルなセレクトショップへと転身し、現在でもジャパンデニムをメインとしたこだわりのあるラインナップを誇っている。そんなアベニューからおすすめアイテムの情報が...続きを読む

  • 2023.11.22

滋賀のろーぐすでジェラードがPOP-UPイベントを開催。

滋賀の有力セレクトショップであるろーぐす本店でジェラードがポップアップイベントを開催する。定番や新作だけでなく、普段ろーぐすでは取り扱っていないアイテムも含め、ジェラードの世界観をたっぷりと楽しめる内容。 直営店並みの商品量がろーぐすにやってくる。 開催するたびに好評を博しているジェラードのポッ...続きを読む

  • 2023.10.31

在庫数、ますます増加中! やっぱり革ジャン買うなら御殿場のココしかねぇ。

静岡県御殿場にある“革ジャンの楽園“BARN STORMER &CO.。以前紹介したので覚えてらっしゃる方も多いはず。そしてまた紹介する。なぜか。今は革ジャンのハイシーズン。新作が各ブランドから届き始め、この1か月でバーンストーマーの革ジャンの在庫が爆発的に増えているのだ! 普段から革ジャン...続きを読む

  • 2023.10.27

栃木県に2店舗展開する老舗セレクトショップで上質なウエアを手に入れろ。

メイド・イン・ジャパンにこだわりを持って展開するブランドを主軸に、クオリティの高いリアルクローズをセレクトする栃木県にあるHOOPER(フーパー)。永く愛せるアイテムをメインに県内だけでなく県外にも多くのファンを抱える老舗セレクトショップだ。 上質なリアルクローズを豊富にセレクトする。 ...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2023.10.27

ろーぐすの滋賀県本店と京都店で大創業祭が開催される。

滋賀県だけでなく関西圏でも指折りのセレクトでその名を轟かせるろーぐすが創業39年を迎えて大創業祭を開催する。豊富なセレクトを誇るアイテムが期間中はスペシャルプライスになるという内容。関西圏のファンは見逃せない。 創業39周年を記念したスペシャルなイベント。 その圧倒的なセレクトで関西でも...続きを読む

  • 2023.10.14

ライフスタイルを提案するセンスが光る山口県のセレクトショップ。

アメリカンスタイルのなかでも旧きよきスタイルを主軸にウエアだけでなく、アウトドアアイテムや雑貨などもセレクトする山口県にあるMAMBO。クオリティやスタイルにこだわるブランドをセンス良くストックするスタイルで、ライフスタイル全般を提案してくれる。 型にハマらない自由な発想でセレクトした名店。 ...続きを読む

  • 2023.10.13

鹿児島にある自然体のカッコ良さに重きを置いたセレクトショップ。

無理に着飾るのではく、スタンダードで永く愛せるアイテムでコーディネイトすることで、自然体の自分らしいスタイルをコンセプトにしたセレクトショップである「ラットスタイル」。店名の示すとおり、年月を経て生まれる風合いや経年変化などを楽しめるアイテムが豊富で、流行に左右されない、長く付き合っていけるアイテム...続きを読む

  • 2023.10.06

仙台エリアのバイカーたちに絶大な支持を受けるセレクトショップ。

仙台エリアのバイカーたちに愛されるセレクトショップとして、1989年からそのスタイルを変えることなく、もはや老舗といっても言い過ぎではない歴史のあるリアルディール。 流行に左右されることがなく、タフで永く愛せるプロダクツをメインとしてセレクトを見れば、多くのバイカーたちが集まってくることがよく...続きを読む

  • 2023.10.04

古着MIXで楽しむ! コスパ最強の革ジャンとネルシャツ。

横浜を拠点にコストパフォーマンスの高いアメリカンカジュアルウエアを展開するHEATH(ヒース)。大人気のシープスキンジャケットとネルシャツが、今年はさらにパワーアップした! 今回はその全貌を紹介しよう。 悩まず買っていた古着感覚が蘇る。 今40代以上の方達にとって、古着は風合いが...続きを読む

  • 2023.10.04

札幌のユニークジーンストアが企画した、北海道と岡山の伝統技術が融合したジーンズ。

札幌の有力セレクトショップであるユニークジーンストアは、国内外問わずセレクトしたアイテムから、オリジナルアイテムやコラボプロダクツなど、ここでしか手に入れることができないアイテムもある老舗店。 そんなユニークジーンストアが地元北海道の天然藍を使ったジーンズをステュディオダルチザンとコラボレーシ...続きを読む

  • 2023.10.03

圧倒的な品揃え……ここはレザーラバーの楽園だ! 革ジャン欲しけりゃ、静岡・御殿場へ行け。

東京から東名高速を使ってクルマで約1時間、アウトレットで有名な静岡県御殿場にあるセレクトショップ「BARN STORMER & CO.」。ここは全国のレザーファンには知られた存在だ。 何故か。それは「革ジャンの在庫量がハンパないから」。もちろんシーズンによって多少の増減はあるが、在庫数...続きを読む

  • 2023.09.11

沖縄県の国際通りのすぐ近くで感じるアメリカンカルチャー。

沖縄県にあるポルタアンドゲートは2013年にオープンしたセレクトショップ。アメリカンカルチャーを感じるセレクトは旧きよきモノと新しいカルチャーをオーナーのセンスで巧みにミックスしているのが強み。アメリカンカルチャーが根付く沖縄県で頼れるショップとして存在している。 オールドアメリカンカルチャーと新...続きを読む

  • 2023.09.07

御殿場バーンストーマーの別注品が熱い!!

レザープロダクツやジャパンデニムをメインに、圧倒的なストックを誇る御殿場のセレクトショップ「バーンストーマー」。ここの強みは、シーズンに関係無く多くのアイテムを選べる楽しさだけでなく、ここでしか買えない別注アイテムも積極的に企画しているところ。今回は秋に向けて注目の別注アイテムが登場したというニュー...続きを読む

  • 2023.08.25

ヴィンテージ古着も新品も。広島県福山市の名店はもうすぐ40周年。

広島県は福山市といえばデニムなどの日本のモノ作りの聖地のひとつ。そんな福山市でもうすぐ40年という長い歴史を持つセレクトショップがセルロイドだ。 流行に左右されることがない、納得ができるアイテムだけをセレクトしたラインナップはローカルたちからだけでなく、県外のファンからも厚い信頼を得ている。 ...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2023.08.14

アメリカンレガシーの迷宮へようこそ。

東京・渋谷と原宿のほぼ真ん中、明治通りを少し入ったところに、その場所はある。重厚感のある扉を開け、暗く長い階段を下りていく。訪れる人々は、そこで軽く眩暈を覚えるはずだ。外界とは一切遮断されたアメリカンヘリテージの世界が広がり、一気にその迷宮へと放り出される。方向感覚を失うような浮遊感、タイムスリップ...続きを読む

  • 2023.08.13

1970年代からジーンズを扱う栃木県那須塩原の老舗。

栃木県にあるパンツ・ショップ アベニューは、地元でも歴史のあるセレクトショップ。1974年と、日本にジーンズが一般的になってきたころに着目し、現在でもジャパンブランドのジーンズをメインにセレクトしている老舗。 昔ながらの圧倒的な商品群と量で、ここを訪れればきっとお気に入りのアイテムに出会えるこ...続きを読む

  • 2023.08.11

滋賀のろーぐすでバズリクソンズのオーダー会が開催される。

滋賀でも指折りの売り場面積を誇るろーぐすで、8月26日(土)と27日(日)にバズリクソンズのオーダーイベントが開催される。イベントならではのプレミアムなコンテンツがたっぷりなので、今からスケジュールを押さえておきたい。 イベントならではの貴重な体験があなたたちを待っている。 バズリクソンズの...続きを読む

  • 2023.08.11

大阪の新世界に、デニム界の重鎮・山根氏が手掛ける「山根新世界」誕生!

大阪のシンボルのひとつである通天閣を中心に旧くから大阪の繁華街として栄えてきた新世界エリア。観光地で知られるこの土地に新たな名店の予感⁉ アートな空間で生まれた山根氏の作品がココに集結。 2023年3月、ジャパンデニム界のパイオニアであり、カリスマとしても知られる山根英彦氏...続きを読む

  • 2023.08.10

モノと人との新たな出会いを体現できる群馬県のセレクトショップ。

広い店内に所狭しとセレクトされたウエアたち。そんな多くのアイテムのなかから宝探しをするように、お気に入りの1着を探す喜びを提供してくれるセレクトショップが群馬県太田市にあるセレクトショップ、SWAP MEET(スワップミート)だ。ここには多くのモノと人が集まり、それぞれが交流する場所になっている。 ...続きを読む

  • 2023.07.30

町田にある、デニムをメインにワーク系やミリタリー系アイテムが充実したセレクトショップ。

デニムを初めとした使い込むことで風合いを増すアイテムに着目し、永く付き合っていけるアイテムをメインにセレクトするのが東京は町田にあるCRAFT AMERICAN CLOTHING(クラフトアメリカンクロージング)だ。自分だけの1着に仕上げたくなる、とっておきのアイテムに出会えるショップだ。 世代を...続きを読む

  • 2023.07.26

滋賀のろーぐすに話題のアロハシャツが入荷。販売会も開催する。

関西でもアロハシャツのストックが豊富にそろう滋賀県のセレクトショップ「ろーぐす」に続々と新作のアロハシャツが入荷。アロハシャツの実名復刻から、当時さながらの再現性で昔ながらのアロハシャツを発信するサンサーフのアイテムがここまでそろうショップは少ない。しかも今回はろーぐすがサンサーフに別注したアロハシ...続きを読む

  • 2023.07.25

新潟県にある名店は、開放感のあるログハウス風の店舗が目印。

カバードポーチを設けたアメリカンなログハウス風の建物が目印の新潟にあるセレクトショップ「OT&E-shibata(オ―ティアンドイーシバタ)」。ライトニングの誌面でもお馴染みの国内ブランドをセレクトした店内は、デニムを初めとした幅広いラインナップでローカルたちに愛されている。 幅広いセレク...続きを読む

  • 2023.07.24

ローテクとハイテクを融合したセレクトが光る大阪のセレクトショップ。

アパレルショップが群湯割拠の大阪で、あえて梅田エリアの最北端という落ち着いたエリアに佇むセレクトショップ。創業11年目のB.S.W. market placeは、ひっそりとマイペースながらコアなブランドをセレクトした個性を感じるスタイルを発信し続けている。 旧きよき時代のスタイルからハイスペックな...続きを読む

  • 2023.07.21

鉄板アイテムから古着まで、さらには調味料までセレクトする青森のショップ。

セレクトショップのおもしろさといえばそのセレクト眼。バイヤーの目利きがショップの世界観を創り出す。青森にあるMANUFACTURES(マニュファクチャーズ)では国内ブランドからミリタリー古着、それにお菓子や調味料までセレクトするスタイル。その個性的なスタイルは青森だけでなく、秋田県や岩手県からファン...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2023.07.20

米軍払い下げ品の販売から始まった老舗ショップ。

ジーンズが日本人に初めて紹介されたのは米軍の払い下げ品だと言われている。そんな米軍の払い下げアイテムの販売で昭和33年(1958年)創業というジーンズショップが岩手県にあるKIDANA(キダナ)だ。現在ではジャパンブランドのジーンズをメインに、職人気質なブランドを数多くセレクトする。時代とともに進化...続きを読む

  • 2023.07.19

ショーツ・スタイルの着こなし5選。「脚コンプレックス」な大人の男は必見!

今回は、迫りくる夏本番に向けてショーツ・スタイルを紹介しよう思う。 タイトルにも掲げた通り、私には3つのコンプレックスがある。 ・脚が綺麗ではない。 ・脚が決して長くない。 ・脚が太い。 そんな私だからこそ、工夫してご提案出来る内容があるのではないか?と思い、今回記事にした。最後ま...続きを読む

  • 2023.07.13

御殿場のバーンストーマーでジェラードが吠える!! ジェラード内見会レポート。

レザージャケットやブーツ、デニムに関しては膨大なストックを誇る静岡県は御殿場市にあるセレクトショップ「バーンストーマー」で、ジェラードが新作の内見会イベントを7月1日、2日に開催。 ジェラードの新作をいち早く予約できることも手伝って、県内外のデニム好き、ブーツ好き、そしてレザー好きが集まって、...続きを読む

  • 2023.06.26

新東京人の皆さん、飾らない“リアルなアメリカ”を丸ごと体感するなら渋谷の「グレース」へ。【東京ショップ案内】

この春から上京している新・社会人や学生に向けて、メンズファッション誌「2nd」がおすすめするショップをピックアップ。なかなか行くことは難しいアメリカへ訪れたようなキブンになれる場所が渋谷にある。「グレース」はセレクトもお店作りも〝リアルなアメリカ〟がコンセプトなだけに、古着だけでなく日用雑貨、スーベ...続きを読む

  • 2023.06.22

ここは革ジャンの楽園だ! 静岡県・御殿場にある「BARN STORMER & CO.」に足を運んでみた。

他の追随を許さない圧倒的な品揃えで全国にその名を轟かす名セレクトショップ、BARN STORMER & CO.。 特に目を見張るのがレザーアイテムの充実ぶり。ブーツや革靴、革小物はもちろん、驚くべきは革ジャンの在庫数。常時300着以上を揃えているというから、ここはまさに「革ジャンの楽園...続きを読む

2nd
  • 2023.06.19

アンダー3 0若手編集部員がジャラーナで本気買い。

1977年創業、上野・アメ横に店を構えて30年以上の老舗アメカジショップ「ジャラーナ」。デニムやスウェットなどの王道や、BDシャツなどのトラッドアイテムなど、僕らの定番がリーズナブルな価格で揃っている。所狭しと並ぶ名品の数々に圧倒されながらも、それぞれの趣向でリアルに欲しいものを物色。果たして、どん...続きを読む

  • 2023.06.19

新東京人の皆さん、リーズナブルなアメリカンクローズがほしいなら、上野の「ジャラーナ」へ。【東京ショップ案内】

この春から上京している新・社会人や学生に向けて、メンズファッション誌「2nd」がまずはここへ! というショップをご紹介。USメイドに心惹かれるなら、いざアメカジの聖地・上野へ。そのときには「ジャラーナ」を押さえておきたい。46年もの間親しまれる同店はアメリカブランドの大定番から重衣料の名品まで数多く...続きを読む

  • 2023.06.17

新東京人の皆さん、東京ならではの超大規模な古着店でディグれる「古着屋JAM原宿店」へ。【東京ショップ案内】

この春から上京する新・社会人や学生に向けて、メンズファッション誌「2nd」がおすすめするショップをピックアップ。〝国内最大級の取り扱い点数を誇る海外古着専門店〟を謳い文句に展開する「古着屋ジャム」。原宿でありながら約595平米の広大な売り場には1万点の古着が山のように並ぶ。古着のトレジャーハントを体...続きを読む

  • 2023.06.09

大阪JELADO WESTで開催されたSTURDYのPOP UPイベントに行ってきた。

ヴィンテージの貴重なアーカイブをベースにしながら、現代の技術を駆使して現代のコーディネイトにも通用するスタイルでプロダクツを発信するJELADO(ジェラード)の大阪店で、横浜でハンドメイドのレザーバッグやレザージャケットを生み出すSTURDY LAGGAGE SUPLY(スターディ・ラゲッジサプライ...続きを読む

  • 2023.06.08

先行予約も受付中。サンサーフ渾身のアロハシャツを滋賀県のろーぐすで。

関西でも随一のアロハシャツのストックを誇る滋賀県にあるろーぐす。6月下旬から7月上旬に入荷予定のサンサーフの新作の情報が到着した。アロハシャツのなかでも人気のオリエンタルなモチーフは、サンサーフならではの鮮やかな再現性だけでなく、ヴィンテージのアロハシャツの中でもクオリティに定評があるマリヒニ・スポ...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2023.05.27

滋賀県のろーぐすに今シーズン注目のアロハシャツが入荷!!

滋賀県でも指折りのセレクトショップにして、ミリタリーやデニムなど、圧倒的なストックを誇る「ろーぐす」。そのなかでも春夏のシーズンに特に力を入れているのがアロハシャツ。県内でもトップクラスのストックは圧巻。そのなかでも注目モデルをここに紹介。 21版という職人技が織り成すアートな1着。 ヴ...続きを読む

  • 2023.05.17

上野のアメ横へGO! アメリカらしいお店を探しにライトニング編集部が巡ってみたぞ。

アメリカらしいお店が並ぶ襟はは東京にたくさんあるけど、第二次世界大戦後に闇市のひとつだった上野のアメヤ横丁は当時の佇まいも残る貴重な場所。ここでアメリカーナを探すぜ! 飲んじゃう前にローラー作戦決行だ! 上野のアメ横へGO! 校了が近づいていたある日の編集部。モヒカン小川とランボルギーニ三浦が、...続きを読む

  • 2023.04.28

バーンストーマーからデラックスウエアに別注したアイテムが登場。

静岡県のセレクトショップの雄、バーンストーマーから別注アイテムの情報が届いた。国内のこだわりの強いブランドをメインにセレクトしているショップだけに、別注アイテムもうんちくがたっぷり。この夏の準備におすすめしたいアイテムが登場するぞ。 アメリカの定番キャラクターをTシャツにしたコラボアイテム。 ...続きを読む

  • 2023.04.27

ショップの駐車場がモーターサイクルやアメリカ車で埋め尽くされる、新潟のイベントへ行こう!

新潟にあるウエスタンリバーが毎年開催しているイベントの詳細が到着。モーターサイクル好きだけでなく、ファッションやアート、音楽など、あらゆる楽しみが凝縮した2日間。早くもその開催が楽しみで仕方ない。 そこに集う人それぞれが主役となって楽しめる。 新潟にある有名セレクトショップ「ウエスタンリ...続きを読む

  • 2023.04.21

’90年代のニョーヨークを感じるブラックカルチャー視点のアメカジ。

’90年代のニューヨークで、アメカジとストリートを結びつけたのが、ブラックカルチャーから生まれたBボーイたち。彼らが愛したベーシックなアメカジウエアが、20年の歳月を経た今、ネオヴィンテージとして再注目されている。 ブラックカルチャーの香りを感じる、ネオアメリカンヴィンテージ。 吉祥寺に...続きを読む

  • 2023.04.15

新作から別注アイテムまで、JOB314がおすすめする新作。

広大な店舗にオールシーズン圧倒的なセレクトで、一日中楽しめる巨大セレクトショップとして有名なJOB314。そのセレクトは国内外問わず、別注アイテムにも積極的で、ここでしか買えないアイテムもある。そんなJOB314から新作アイテムの情報が届いたぞ。 どんなスタイルでも楽しめる圧巻のセレクト。 ...続きを読む

  • 2023.04.03

ステュディオ・ダ・ルチザンにろーぐすが別注したTシャツが登場。

滋賀県の老舗セレクトショップとして知られる「ろーぐす」から、ステュディオ・ダ・ルチザンに別注したTシャツの情報が到着。 ここでしか買えない別注ならではの世界観が落とし込まれたデザインは、いつものスタイルにも合わせやすい、大活躍してくれるアイテムになっている。 1980年代をオマージュしたグラ...続きを読む

  • 2023.03.26

デニム好き、ウエスタン好きに愛される滋賀の名店「JAMES」。

アメリカンカルチャーに傾倒し、ウエスタンやデニムといったアイテムを中心に地元でも愛されるセレクトショップ「JAMES」。国内でもデニムやアメリカンスタイルにこだわるブランドを中心にセレクトし、流行に左右されないスタイルで30年以上。旧きよきアメリカを感じさせてくれる空間にこだわりのアイテムが並んでい...続きを読む

  • 2023.03.21

世界中のヴィンテージ古着バイヤーが訪れる、知る人ぞ知るLAにあるショールームに潜入!

LAXからクルマで約30分、ハンティントンビーチにあるVINTAGE PRODUCTIONSは全米だけでなく、世界中からヴィンテージバイヤーやブランドのデザイナーが集まるヴィンテージのショールーム。オーナーのボブ・チャットはヴィンテージミリタリーの世界では誰もが知るディーラーだ。倉庫のようなショール...続きを読む

  • 2023.03.20

子どもが大きくなったらコレクションもできる。キッズヴィンテージから目が離せない。

アメリカ古着は今や若い世代にも浸透してちょっとしたブーム。当時はレギュラーと呼ばれていた古着もいまや立派にヴィンテージの仲間入りをしたことで、かつての古着世代に今の古着世代が加わってマーケットも熱くなっている。 そんな昨今、第一次古着ブーム世代はもう立派な大人(アラフォー、アラフィフ)。家族持...続きを読む

おすすめ動画をcheck!