LIVINGの記事一覧(37ページ目)

  • 2022.05.17

こどもが主役の街「キッザニア福岡」に三菱鉛筆が『筆記具屋』パビリオンを出展

三菱鉛筆は、KCJ GROUPにより2022年7月31日(土)に開業予定のこどもの職業・社会体験施設「キッザニア福岡」(福岡県福岡市博多区、「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」内)に、「キッザニア福岡」のオフィシャルスポンサーとして『筆記具屋*』パビリオンを出展する。 『筆記具屋』パ...続きを読む

  • 2022.05.16

SYRINXがアイデアを広げるミニマルなA4ケース「Hasamu A4」のセルフクラウドファンディングを開催

SYRINX合同会社は、外部プラットフォームに依存せず、自社サイト内でセルフクラウドファンディングを、2022年5月16日(月)より開催する。 製品は「Hasamu A4」。A4用紙を半分サイズで持ち運べ、開けばそのまま自由に書け、クリエイティブに思考を広げ、アイデアを練るためのツールだ。...続きを読む

  • 2022.05.15

初心者も安心!万年筆のおすすめブランドから選び方&使い方、人気のインクも教えます!【保存版】

万年筆は書くための道具。それでいて、一度使うとその書き心地、筆致の味わいにハマる人も多い、奥の深い筆記具だ。そこで、これから万年筆を手に入れたいと考えている人や、「貰ったけどどうしよう……」と難しく感じてしまっている方に向けて、万年筆の選び方や扱い方、定番ブランドやインクのことまで、知ると楽しくなる...続きを読む

  • 2022.05.13

「趣味の文具箱」編集長・清水のつぶやき<第9回>万年筆インク2500色を探検する

チョモランマ(英名エベレスト)は、ネパールとチベット自治区の国境にある山。標高は8848m。辞書を引くと「実現困難な目標」の意味もあるようだ。登頂するルートは複数あり、ノーマルルートと呼ばれる南東稜は成功率が高い。だから頂上を確実に目ざすのならノーマルルートを選べばいい。にもかわらず、登頂が困難な北...続きを読む

  • 2022.05.12

高級万年筆の象徴「モンブラン」の歴史からおすすめ、インク、主要モデルまで一挙紹介!【保存版】

「モンブランの万年筆」は昔からみんなの憧れの的であり、万年筆ブランドの象徴的な存在であり続けている。ブランドを代表する「マイスターシュテュック」は広く知られる定番コレクションで、1924年の誕生以来、基本スタイルを守り続ける20世紀を代表する筆記具といっても過言ではない。近年はモンブランも総合ハイブ...続きを読む

  • 2022.05.11

渋谷ヒカリエの「Creative Lounge MOV」で新しい月額制プラン『モーニングメンバー』開始

渋谷ヒカリエ8階のメンバー制コワーキングスペースCreative Lounge MOV(運営:コクヨ)にて、 5月11日(水)よりあらたな月額制のメンバータイプ『モーニングメンバー』をスタートする。 モーニングメンバーとは、曜日を問わず朝9時からお昼の12時まで、 オープンラウンジを自由に...続きを読む

  • 2022.05.10

水木しげる生誕100年イヤー。都内アンテナショップで買える! ゲゲゲの鬼太郎マスキングテープ

2022年は鳥取県出身の漫画家・水木しげる氏の誕生100年イヤーとなっている。 そんな水木しげる氏の代表作「ゲゲゲの鬼太郎」グッズが東京・ 新橋にある鳥取県のアンテナショップで購入できるのをご存じだろうか。 普段も使える文房具類から、つい集めたくなるようなレアなアイテムまでが揃う同店。そん...続きを読む

  • 2022.05.10

自分の趣味部屋が欲しい! そんなあなたにおすすめ小屋キット5選。

ワークスペースやガレージ、自宅とは別に遊びや趣味を活かした空間が欲しいと考える人は多い。比較的安価で敷地の広さによって大きさも選べる。何よりも自分で建てて自分好みに仕上げられる。今人気の小屋キットを紹介。 1.“じぶん流” が実現するBESS のログ小屋。「BESS IMAGO R」 ロ...続きを読む

  • 2022.05.10

カラーもデザインも大人かわいい! 可愛い万年筆おすすめ15選【2022年版】

万年筆が男性のステータスシンボルだった時代は、はるか昔。かわいいデザインや色味のものもたくさんあり、万年筆は手元を彩るアクセサリーとしても選ばれている。新作&新色から定番になっているかわいい万年筆を厳選して紹介。プレゼントにも最適なお手頃価格のものもあるので要チェックです!! 1.セーラー万年筆|...続きを読む

  • 2022.05.06

【村山じゅんのDIY塾】オーナメント付きブックエンドを作ってみよう!

ライトニングでもお馴染みの木工アーティストの村山じゅんさんが、DIY初心者の編集・めぐミルクをDIYの達人に育てるべく塾を開校。部屋の空間を彩る様々なアイテム作りに挑戦する企画。今回はブックエンドに挑戦する。 【教えてくれるのは…】木工アーティスト・村山じゅんさん プロならではのテクニックや...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2022.05.06

リサイクルされたジーンズとカカオをカバー素材に使用したサステナブルな「ジーンズ&カカオ」に新作登場

リサイクルされたジーンズとカカオをカバー素材に使用したエコフレンドリー文具として発売以降たくさんの反響があったクレールフォンテーヌの「ジーンズ&カカオ」シリーズに新作のノートが登場。 「ジーンズ」のカバー用紙は、リサイクルジーンズの繊維50%と持続可能な木質繊維50%を配合。デニム製品を製...続きを読む

  • 2022.05.01

理化学ガラス製品を使って、ドライ系植物をアカデミックに飾る!

ドライ系植物を手に入れたら、今度はどんな風に飾るか?そんな時は、東京・清澄白河にあるリカシツに行ってみよう。ここは「理化学+インテリア」を提案する専門店。理化学ガラス製品は、ドライ系植物と相性抜群だ。 フラスコやビーカーなどの実験器具を現代のライフスタイルに。 ブルーボトルコーヒーがオー...続きを読む

  • 2022.04.30

サバゲー好き、ミリタリー好きにはたまらん! 男ごころをくすぐるミリタリーショップ「MIL-FREAKS」に潜入!

東京・秋葉原にアクセスできる末広町駅の駅前交差点。ここはミリタリー激戦区とでもいうべきスポットだった! この場所に新たに誕生した装備品専門店の「MIL-FREAKS」とは? どんなお店なのか早速覗いてきました! 男ごころをくすぐるミリタリーショップ。 東京の秋葉原といえばミリタリー系の専...続きを読む

  • 2022.04.28

令和時代に似合う「ちょっと高級で幸せなボールペン」クラウドファンディングを開始

美術設計を行うSIN美術設計事務所は、令和時代に似合う「ちょっと高級で幸せなボールペン」の先行予約販売をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて4月28日(木)から開始。 令和4年新年度になり、この暗い時代を少しでも明るくしたい!そんな思いから高級デザインボールペンを開発。新学...続きを読む

  • 2022.04.28

自然が生み出すアート作品。“木質化”の魅力とは?

サボテンやユーフォルビアなどに現れる木質化という現象。樹皮のように固くなり不思議な模様には人々を虜にする魅力がある。「BIZARRE GREEN」代表・傳田達朗さんにお話を伺った。 「BIZARRE GREEN」代表・傳田達朗さん 元フラットヘッドの企画や広報を担当していた経歴を持ち本誌...続きを読む

  • 2022.04.27

アルミ二ウムになるだけで嬉しくなっちゃう! G-DRIVEの外付けハードディスク

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は「個人的には自宅で作業するためにデータを持ち運ぶ際に使っているのはSDカードの128GB。あの薄さであんなにデータが入るとは、どういう構造なの!」と、ハイテクなのか...続きを読む

  • 2022.04.27

ドイツの筆記具ブランド「ラミー」 の人気モデルに新色「ラミー サファリ ストロベリー&クリーム」先行発売開始

DKSH マーケットエクスパンションサービスジャパンは、ドイツの筆記具ブランド・ラミー社の人気モデル、ラミー サファリの新色「ラミー サファリ ストロベリー&クリーム」を4月27日(水)より、ラミー ニュウマン横浜店、銀座 伊東屋 G.Itoya 1F・3F、伊勢丹 新宿店本館 5F=パ...続きを読む

  • 2022.04.27

「趣味の文具箱」編集長・清水のつぶやき<第8回>ドイツの国民的万年筆「ラミーサファリ」の魅力の秘密

ラミーは、ドイツの伝統的な筆記具ブランドだ。1950年代からバウハウスのデザインを取り入れた独自のコンセプトを堅持し続けている。一切の装飾を省き、機能(=書きやすさ)に徹している。ブランドを象徴するモデルは1966年に登場した「ラミー2000」だ。57年のロングセラーだが、古くさい雰囲気はまったくな...続きを読む

  • 2022.04.25

愛知で発見! 男ごころをくすぐるROCKなフラワーショップ。

フラワーショップにロックという要素をプラスしたインブルーム。中でも男性目線で作られた花束やドライフラワーは新しいインテリアの一つとして注目したい。 男性でも気軽に入れるフラワーショップ。 男一人では洒落たフラワーショップに入る勇気がない……という人も多いはず。そんなちょいシャイロマンチス...続きを読む

  • 2022.04.24

世界中からコレクターが集まる!スターウォーズ専門店「STAR CASE」に潜入!

スターウォーズのコレクターショップは数あれど、ノンジャンルあらゆるアイテムを網羅するところはそうはない。今回はSW の貴重なアイテムを販売するスターケースにお邪魔した。 掘って探して楽しめる、スターウォーズファンの聖地。 世界中にコレクターが存在するスターウォーズ。当然、そのアイテムは数...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2022.04.23

ドイツの筆記具ブランド「ラミー」がダウンブランド「ナンガ」とのコラボレーションセット発売

DKSH マーケットエクスパンションサービスジャパンは、ダウンブランド「ナンガ」とのコラボレーションセット「NANGA LAMY MINI SLEEPING BAG+SAFARI SET」を4月23日(土)より数量限定で発売。 「ナンガ」は熟練の縫製職人が仕上げる安全性と質にこだわったダウ...続きを読む

  • 2022.04.23

【村山じゅんのDIY塾】一枚の板からアルファベットを切り抜いてインテリアにしてみよう!

木工アーティストの村山じゅんさんが、DIY初心者の編集・めぐミルクをDIYの達人に育てるべく開校したDIY塾。部屋の空間を彩る様々なアイテム作りに挑戦していく連載企画。 【教えてくれるのは…】木工アーティスト・村山じゅんさん プロならではのテクニックやアイデアを編集・めぐミルクに伝授する。h...続きを読む

  • 2022.04.22

Stevenson Overall Co.代表・多賀谷氏が「アガル」モノたちを紹介! 散財連載【俺とモノ】

日々の生活での「買い物」は重要なキーワードであり、モノを買うことでテンションが上がることが、買い物の本質だと語るStevenson Overall Co.の代表であり、デザイナーである多賀谷氏。そんな氏が日々の中で手に入れた「アガル」モノたちを紹介する散財連載。 「Stevenson Overal...続きを読む

  • 2022.04.22

「趣味の文具箱」編集長・清水のつぶやき<第7回> 「アントウ」が作る21世紀型の“SDGs”なボールペン

エシカルなのにラジカル。 (道徳的なのにとっても過激) サスティナブルなのに、物欲を揺さぶる (汎用性がありずっと使い続けられるのに、さらなる物欲を喚起する) アントウのボールペンS/Cは不思議な魅力を持つボールペンだ。 日本の文具市場は、万年筆もボールペンでもインクや...続きを読む

  • 2022.04.22

まるで調剤薬局? カウンセリングによるオーダーで自分だけのドライフラワーを手に入れよう!

一歩店内に足を踏み入れると、そこには調剤薬局と見間違うような一線を画した光景が広がる。薬局をコンセプトに、ユーザー個人に合わせてカウンセリングをするように花をセレクト。オリジナルオーダーを可能としたEW. Pharmacy の世界観を覗いてみよう。 カウンセリングでニーズに合わせた最適な提案を実現...続きを読む

  • 2022.04.21

秋田発「いだましプロダクト」印刷廃材から生まれたゆるかわメモ帳が発売!

秋田県横手市でウェディングビンゴや顔写真ビンゴなどのオリジナルビンゴカードを製作する雄物川印刷は、印刷廃材を有効活用した商品シリーズ「いだましプロダクト」として、Instagramで人気のゆるかわキャラクター「三頭身」とコラボした『スマホシタジキメモ』を4月21日(木)に楽天市場店・Amazon...続きを読む

  • 2022.04.20

よく使う赤を7、青を3の割合に配合した「uni 学習・丸つけ用 赤青 7:3 えんぴつ」新発売

三菱鉛筆は、丸つけ用途に最適な転がりにくい六角軸で、使用頻度の高い赤鉛筆を7、青鉛筆を3の割合に配合した「uni 学習・丸つけ用 赤青7:3えんぴつ」を、4月20日(水)に新発売する。 同社で2019年9月から発売している「uni 学習・丸つけ用 赤青えんぴつ」は、発色の良さ、転がりにくい...続きを読む

  • 2022.04.20

機能美という家具選び。vol.24「1950s TOLIX C Chair」

とかくファニチャーといえば、デザイナーやそのデザインセンスによって名作と呼ばれることがあるが、そんなファニチャーの歴史の裏側には、その対極にある機能美あふれるファニチャーも存在する。見た目こそ派手ではないが、そんな質実剛健なヴィンテージファニチャーにスポットを当ててみる。 1950s TOLIX ...続きを読む

  • 2022.04.20

GANZO 新宿髙島屋が4月20日にグランドオープン!

新宿エリアでは初となる「GANZO 新宿髙島屋」が、2022 年4月20日(水)「新宿髙島屋6階」にオープン。 売場面積は30平米以上と、百貨店内GANZOショップでは最大面積となる。広々した空間でより快適に買い物できるよう、ショーウインドウやカウンターテーブルも設置。 GANZO新...続きを読む

  • 2022.04.19

旧いパッケージやラベルなどの”ヴィンテージ紙モノ”の市場価値が知りたい!

ポップコーンなどの食品を入れる紙の容器をはじめ、企業や店舗ののロゴが入った紙袋といったいわゆる「紙モノ」と呼ばれるジャンルもニッチながらマニアが多いジャンルのひとつ。そんな「紙モノ」のなかでも企業モノにスポットを当ててご紹介。これもまた深い世界です。 訪れたのはこちら! 「GLITTER」 ...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2022.04.18

『ゴジラ』から人気歴代怪獣たちをモチーフにした「シヤチハタ ネーム9」が登場!

サンスター文具は、『ゴジラ』より「シヤチハタ ネーム9」(全2種類)を、バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」内のショップ「サンスターステーショナリーストア」にて、4月18日(月)13時に予約受付を開始する。 本商品は、『ゴジラ』より人気歴代怪獣と、好きな名前(3文字以...続きを読む

  • 2022.04.17

【村山じゅんのDIY塾】キッチンペーパー付きスパイスラックを作ってみよう!

DIY 企画がリニューアル! 木工アーティストの村山じゅんさんが、DIY初心者の編集・めぐミルクをDIYの達人に育てるべく塾を開校。部屋の空間を彩る様々なアイテム作りに挑戦する。 【教えてくれるのは…】木工アーティスト・村山じゅんさん プロならではのテクニックやアイデアを編集・めぐミルクに伝...続きを読む

  • 2022.04.15

「Kaweco」の新アイテムが登場

ドイツの老舗文具ブランド「Kaweco」より万年筆、ケース、インクカードリッジケースが新発売された。 Kawecoは、ハインリッヒ・コッホ(Koch)と、ルドルフ・ウェバー(Weber)により、1883年にドイツのハイデルベルグで創業され、二人の名前からKawecoと名付けられた。1909年に画期...続きを読む

  • 2022.04.15

「趣味の文具箱」編集長・清水のつぶやき<第6回>2mm芯ホルダーの魅力再発見!

「鉛筆は最強の筆記具だ」。これは雑誌「趣味の文具箱」の読者の皆さんにとっては、耳タコなフレーズだ。鉛筆なんて小学生以来握ったことないよ、という人がほとんどだと思うけれど、ぜひ大人の皆さんには鉛筆の魅力を見直してほしい。 芯や木軸を削るのが面倒な理由で、鉛筆は敬遠されることが多い。また削っていく...続きを読む

  • 2022.04.15

お手軽なレンタルRCから本格的な競技用ホビーRCまで『つくばRCパーク』で体験!

ホビー趣味の王道といえば、やはりRC(ラジコン)カーで間違いない! RC をひとりでも、そして家族でも存分に楽しめるスポットが存在する。手ぶらでもOK とのウワサを聞き、さっそく茨城県つくば市に向かった。 鈴木浩さん(右)、編集・AD ちゃん(左) (鈴木浩さん) 取材に応対してくれた...続きを読む

  • 2022.04.14

ノートと創造力で、いつでもどこでも心の旅を!「トラベラーズノート」限定セット新発売

この度「トラベラーズカンパニー」から、「トラベラーズカンパニー」が夢見る架空のホテル、エアライン、鉄道、レコードレーベルをイメージした「トラベラーズノート」および「トラベラーズノート パスポートサイズ」とステッカーやチャームなどのカスタマイズアイテムの限定セットが登場。 新登場の限定セット...続きを読む

  • 2022.04.14

シーリングファンからグリーンまで、天井や壁に吊るす系インテリアおすすめ11選。

より魅力的な居住空間に演出したいとき、見落としていけないのが壁や天井にどんなインテリアを選ぶかだ。何もなければ殺風景だし、何もこだわらずに選べばせっかくのインテリアコーディネイトも台無しに。ここで紹介するインテリアグッズで、壁や天井を彩ろう。 1.ブリッド/ダクトレールファン サイズφ4...続きを読む

  • 2022.04.13

HIGHTIDEが「ニューぶんぐ市」POP UP@BEAMS JAPAN開催

新学期シーズンに合わせ、ハイタイドの様々なオリジナルステーショナリーアイテムを集めたPOP UPイベント「HIGHTIDE“ニューぶんぐ”市POP UP」を、4月13日(水)よりBEAMS JAPAN各ショップにて順次開催。 ハイタイドの人気ブランド〈ニューレトロ〉や〈penco〉をはじめ...続きを読む

  • 2022.04.13

どこでも遊べる! 本格ビッグタイヤRC、CENレーシングとは?

これからの季節、外アソビの定番のひとつがRC カー。本誌的には子供向けのトイラジよりもホビーRC を推したい。でも、ハイエンドのものよりは、気軽に楽しめるものがいい。そんな贅沢な要望に応えてくれるRCカーを見つけました! 編集・ADちゃん ライトニングのホビー番長。RCも大好物のひとつで...続きを読む

  • 2022.04.13

「BIZRACK」よりノートPCに電源をつなげたままでも片づけられる「PC・ツール収納バッグ」発売

コクヨは、 テレワークの増加に伴う新たなニーズに対応する「BIZRACK(ビズラック)」シリーズより、ノートPCに電源コードをつけたままでも片づけられる「PC・ツール収納バッグ」を、4月13日(水)から発売。 新型コロナウイルス感染拡大を背景として、自宅で仕事をする機会が増えています。コク...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2022.04.13

万年筆インクの種類・使い方・入れ方・お手入れ方法の基本。【保存版】

インクの色数はとても豊富に揃う。書く楽しみだけでなく、吸入や色の使い分け、筆跡を眺める……などインクは万年筆を使う楽しみを無限に広げてくれるアイテムだ。そこでインクと上手に付き合っていくための基本から、幅広いインクの世界も紹介していこう。 インクのタイプは「ボトル」と「カートリッジ」の2種類。 ...続きを読む

  • 2022.04.12

文具の楽しさがギュッと凝縮された“文具のサブスク”の1周年を記念してお届け箱をリニューアル!

NEXT switchは、ワクワクが詰まった文具が毎月届く「文具のサブスク」(サブスクとは定額で商品やサービスの提供を受けることができるサブスクリプションの略)を2021年4月より提供しており、1周年となる2022年4月の発送分から新しいお届け箱のデザインにてサービスの拡充を行う。 「文具...続きを読む

  • 2022.04.12

スケートボードデッキをインテリアに! リユースアイテムで生まれる個性的な空間。

家には住む人の趣味嗜好が大いに反映される。ここで紹介する深見さんは、スケートボードを通じてアートやプロダクツ製作をする仲間に出会ったことが、居住空間作りにも多大な影響を与えることとなった。スケートボードがもつ自由でクリエイティブな発想が生み出した住宅を見てみよう。 「Jobless」Skatebo...続きを読む

2nd
  • 2022.04.11

ラッパーとアーティストという2つの顔を持つ、かせきさいだぁが、いま面白い!

ラッパーとアーティストという2つの顔を持つ、かせきさいだぁさん。2021年からペインティングやアート活動をメインにカワイイを追求し、辿り着いた独自のスタイルは、まさに“POP”! 見る者を楽しませ心踊らせる、かせきワールドの秘密に迫る。 「最初は、ふざけて贋作シリーズなんて呼んでいましたが、要は遊...続きを読む

  • 2022.04.11

デザインやカラーに凝った、おしゃれな万年筆おすすめ15選【2022年版】

ブラックカラーの重厚で高級感漂う万年筆もいいけれど、エレガントでデザインやカラーに凝ったおしゃれな万年筆も気になるところ。新作、新色、そして定番アイテムから、おしゃれで自慢したくなるようなモデルを厳選してピックアップ! プレゼントにも喜ばれること間違いなし!! 1.エス・テー・デュポン|スウォード...続きを読む

  • 2022.04.08

「趣味の文具箱」編集長・清水のつぶやき<第5回>日本が世界に誇る最強の鉛筆

“昭和40年男”にとっての小学生時代は1970年代。「ユニ」は憧れの的だった。まとめ買いするともらえるオマケや、ダース箱を筆箱として使う快感を覚えている人も多いはずだ。 ユニは、三菱鉛筆というメーカーの歴史と、日本文具の高い品質を象徴する鉛筆だ。この製品の開発が始まったのは昭和28(1953)...続きを読む

  • 2022.04.08

ラミー×アシュフォードの限定コラボモデル「ラミー ダイアログ CC & M5 コラボセット」数量限定発売

DKSH マーケットエクスパンションサービスジャパンは、ドイツの筆記具メーカー・ラミー社の人気モデル、「ラミー ダイログ CC」と手帳ブランドのアシュフォードとのコラボレーションセットを4月8日(金)よりラミー ニュウマン横浜店、ラミー日本公式オンラインストア、銀座 伊東屋 G.Itoya、伊勢...続きを読む

  • 2022.04.07

コラボ企画第4弾 「カ クリエ プレミアムクロス× プロフェッショナルギアスリム 夜桜 限定セット 」数量限定再販

プラスと、セーラー万年筆は、2021年3月に発売して大好評だった「カ クリエ プレミアムクロス× プロフェッショナルギアスリム 夜桜 限定セット」を数量限定にて4月7日(木)より再販売する。 本製品は、“夜桜 をテーマにした、ノート、万年筆、ボトルインクの3点セット 。今回の再販では、万年...続きを読む

  • 2022.04.07

最高の贅沢を味わう、室内からの眺めにこだわった庭づくり。

自宅を新築する際、通常ならば庭とリビングは分けてデザインを考えるものだ。しかし室内からの景観もインテリアとして捉え、門から部屋の中まで全てをひとつの空間として創り上げたらどうなるだろうか。そこには季節や時間帯で変わり続ける” 観る” 楽しみが詰まっていた。 「WARRIORS」代表・サトウ ノリカ...続きを読む

  • 2022.04.04

カリフォルニア工務店が設計! ライフスタイル不動産が運営する“遊び場”とは?

ライフスタイル不動産が運営する「プレイス」は、オフィスとして機能するだけでなく、 様々な情報発信をテーマにイベントなどを開催。それにより新しいコミュニティが生まれ、広がり続けている。そんなスポットをご紹介。 創造性の高い新しい暮らし方を提案。 湘南・江ノ島。この場所に、「THE POIN...続きを読む

おすすめ動画をcheck!

Ranking 本日の人気記事ランキング [リビング ]

Ranking 本日の人気記事ランキング [リビング ]