書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX2500

アップルが新しいプライバシー機能に関する広告を展開

ちょっと検索した商品の広告が、すぐさま別のウェブサービスでも表示されたりして、気味悪く思ったことはないだろうか? アップルは、ハードウェア、ソフトウェアを通じてプライバシー機能を重視しており、ウェブブラウザにSafariを使うことで、個人情報をよりセキュアな状態に保てると主張している。

あなたの情報が、勝手に売り買いされている

毎度のことではあるが、メディアをやっている限り、この記事にも広告が付随しているし、スマートニュースをはじめとしたキュレーションメディアなどに掲載された場合も、なんらかのトラッキングが発生しているので、こういう記事を書くのにも自分の中に葛藤がある。

当のアップルの広告だって、何らかのユーザー情報を元に表示されていると思う(それとも、アップルの広告は無差別に表示されているとでもいうのだろうか?)。いろいろな側面で矛盾を感じる部分はあるのだ。

ともあれ、程度問題でいえば、アップル製品ではよりプライバシーが守られている。逆にGoogleやFacebook、Amazonなどの企業は、トラッキングなどを活用した広告の最適化に執心している。

これらの企業は広告に大きな収益の軸足を置いているし、アップルはiPhone やMacなどハードの売上から大きな利益を得ているので、そこの差違を攻めるのはビジネスとして当然のことだとはいえ、いろいろ複雑な思いを感じるのだ。

今回の広告では、ヒッチコックの『鳥』のような雰囲気の映像で、プライバシーがビジネスとされる世界への警鐘を鳴らしている。

実際、我々が日常生活で感じる気味悪さの通り、我々の情報はトラッキングされている。

たとえば、我々がウェブサイトを閲覧するごとにクッキーを保存させられている。サイトを訪れた日時、訪問回数を始めとした様々な情報が保存されている。この機能は本来我々の利便性を向上させるためのものだ。

しかし、この情報はマーケティングに利用され、企業によって収集され、時によって販売されている。これらの情報を企業がマーケティングに使うことよって、より執拗に個人情報を収集し、販売する企業が生まれるというわけだ。たとえば、『スマホと高級車に興味のある、東京都在住の40歳代男性』というような情報が取りまとめられて、販売されているというわけだ。

クッキーがブロックされても、IPアドレスや、閲覧時のフィンガープリント(指紋の意。アクセスしたデバイスの名称、画面解像度、使ってるアプリ……など集められる限りの情報を集めて指紋のように個人を特定する方法のこと)、位置情報などを元に個人は追跡される。

それが、どのぐらい危険なのか? 問題なのかについては、意見の分かれるところだろうが、やはり情報収集はエスカレートの一途を辿っており、自分たちが思っている以上に、我々の情報は勝手に、しかも大量に収集され、それがパッケージ化されて販売されているということは確かだ。本来は我々のものであるはずなのに。

少なくともアップルデバイスとSafariを使っている限り、かなりの部分を保護することができる。ウェブの大海に漕ぎ出すには、情報が大企業に収奪されるのは仕方がない……というだけでなく、アップルデバイスとSafariを使って守ることができる……という選択肢があるということは知っておきたい。

(村上タクタ)

この記事を書いた人
村上タクタ
この記事を書いた人

村上タクタ

おせっかいデジタル案内人

「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

Pick Up おすすめ記事

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...