TAG

【連載】ヴィンテージ・マーケットの記事一覧(2ページ目)

  • 2020.11.15

フォルクスワーゲン「TYPE-2」の変遷と市場価値、人気の秘密に迫る!

今回は、フォルクスワーゲン・ビートルのコンポーネントを使った派生モデル、通称タイプ2と呼ばれるトランスポーターを紹介。中でもフロントウインドーが二枚に分割された'67年までのアーリーモデルにスポットを当ててみる。その変遷を辿れば、自然と変わらぬ人気の秘密がわかる! まずはVWトランスポーターの歴史...続きを読む

  • 2020.10.16

ショートボード・レボリューション期の個性豊かなお宝ボードたち。

近年のオルタナティブ・サーフボードの流行により、にわかに注目を集め始めた1960年代から1970年代にかけてのヴィンテージ・サーフボード。サーフィン史の中でもエポックメイキングなデザインが生み出されてきた時代の貴重なサーフボードで波に乗る悦びはまさしく男のロマンそのものだ! ショートボード革命期の...続きを読む

  • 2020.09.19

スペースエイジデザインのインテリアの市場価値と魅力を探る。

ヴィンテージ家具の世界で、個性的な存在感を放つのが「スペースエイジデザイン」。旧きよき時代性を反映させたデザインは、コレクタブルなアイテムとして知られる。その世界の一端を覗いてみよう。 近未来への憧れを投影した、宇宙的デザイン。 世界は’50年代以降、宇宙開発競争と呼ばれる時代へとシフトしていく。そ...続きを読む

  • 2020.09.09

信じられます? これ全部、60年以上前のアイテムなんです。高価格で取引される’50sファッションの世界。

WWⅡの戦後の混乱も落ち着き、映画や音楽といった娯楽が再び盛り上がり始めた’50年代。そんな大衆の心を代弁するかのように、ファッションも鮮やかで個性的になった。これまでに何度もリバイバルブームを作ったUS黄金期=’50sのファッションの現在の場価値とは? ’50sファッションの鍵はロカビリー音楽が握...続きを読む

  • 2020.08.12

あの頃遊んだ懐かしの「ペダルカー」の“中古車市場”をチェック!

1960年代〜1980年代初頭まで日本の子供たちの間で一大ブームを巻き起こしたペダルカー。40代半ば以上の人にとっては子供時代にタイムスリップさせてくれる懐かしの名車の世界をお届けしよう。 日本のペダルカーといえば、スモールバード! 40代半ば以上の人にとっては懐かしの「ペダルカー」。今回は一時...続きを読む

  • 2020.07.25

コンディションが重要! ヴィンテージ眼鏡の魅力と市場価値を探る!

あくまでも需要と供給のバランスから価格設定が定まるヴィンテージのマーケットには、何時いかなる時も“トレンド” が存在する。ヴィンテージアイウエア界の第一人者であるソラックザーデの岡本兄弟によるセルフレームについてのガイダンスから自分だけの1本を探し出そう。 絶対に無視できないコンディションの重要性。...続きを読む

  • 2020.07.16

“羊の皮を被った狼”日産スカイラインGT-Rは、日本車のヴィンテージカーの最高峰! その価値を探る。

なんの変哲も無い乗用車が、サーキットでポルシェを抜いて表彰台へ。そんな夢のような話を今から50年も前に達成した国産車があった。スカイラインGT-R。誰もが憧れる珠玉の一台を紐解いてみよう。 レースのために生産された「羊の皮を被った狼」の系譜。 日本の自動車史を語る上で避けて通れない車種が...続きを読む

  • 2020.07.12

国産初のダイバーズウオッチ「セイコーダイバーズ」の魅力と市場価値を徹底調査!

1965年の登場以来、「国産ダイバーズの雄」として君臨するセイコーダイバーズ。記念すべきファーストモデルから最新の現行コレクションにいたるまで、その飽くなき探求の歴史を紐解きながら、マーケットの動向を探る。 数多の冒険家、探検家の活動をサポートしてきた国産ダイバーズ。 19世紀の戦争を契機に、懐中時...続きを読む

  • 2020.07.11

一度は飲んでみたい! 価値あるレアな年代物のリカー(蒸留酒)20選。

ワインを始め、ウイスキーなど蒸留酒など長い期間、樽で熟成を重ねた熟成酒があるが、今回はそういった意味だけではない年代物の古酒の世界の扉を開けてみる。昨今人気のウイスキーを筆頭に、知られざるヴィンテージリカーの価値を探ってみよう。 想像を遥かに越える高値がつくこともある、ヴィンテージリカー。 ファ...続きを読む

  • 2020.06.09

中古市場で人気! いすゞの乗用車の市場価値と魅力を徹底調査!

現在ではトラックの製造がメインとなっているいすゞ自動車が、かつて製造していた乗用車には魅力溢れる車両が数多く存在する。今回はそんないすゞが製造していた小型乗用車をフィーチャー! お話を伺ったのはこの方・・・「いすゞスポーツ」代表取締役社長・岡根浩二さん プライベートでも若い頃からいすゞ車...続きを読む

おすすめ動画をcheck!
  • 2020.05.13

トイ・ストーリーの世界を自宅に! USアドバタイジングトイ(キャラクタートイ)の中古市場価格を調査!

企業が顧客獲得のために配布した個性的なUSのアドバイジング・トイ。映画「トイ・ストーリー」に登場するMr.ポテトヘッドも元ネタはアドバタイジング・トイ。ユニークなフォルムやポップなカラーリングはUSキャラクター・トイの魅力だ。今回は、アドバタイジング・トイに絞って紹介。様々なバリエーションのおもちゃ...続きを読む

  • 2020.04.03

グローブトロッターからノーブランドまで、ヴィンテージトランクの中古市場の価格が知りたい!

現在と比べるとまだまだ発展途上であった’50〜’60年代に職人の手によって1点1点こだわって作られたトランクケース。クラフトマンシップを感じるヴィンテージの世界を覗いて見るとともに、市場の相場など手に入れる際に知りたい情報をお届けする。 四半世紀前に貴族が好んだ代物「トランク」。 1854年にルイ・...続きを読む

  • 2020.01.27

誕生から四半世紀!「トミカ」の市場価値と魅力とは?

玩具の王様とも形容すべきタカラトミー社が展開する“小スケールミニカー” の「トミカ」。約四半世紀の期間、子供から大人までを虜にしてきたトイシリーズの現在の市場価値とは? 世相を反映する、トミカの歴史がクルマの歴史。 海外の玩具メーカーがリリースする“小スケールミニカー”に目を付けたタカラトミー社...続きを読む

  • 2020.01.26

ヴィンテージ・バイシクルの市場価値と魅力を徹底調査!

ロードバイクを中心に近年人気を集めているヴィンテージ・バイシクル。国内屈指の品揃えを誇る専門店コルサ・コルサの江口誠一さんに、プロダクツの魅力および購入のコツについて話をうかがった。 職人たちの手仕事がプロダクツに価値を生む。 最新=最高だとは限らない。旧きよき時代の名品は、時にそんなことを語り...続きを読む

  • 2019.09.19

ナイキのクラシックキックスの市場価格を調査してみた【2019年版】

エアジョーダン1にエアフォース1、そしてダンク──。アメカジ世代なら誰もが一度は憧れた、ナイキのクラシックキックスを代表する3銘柄。今なお作り続けられるその名作たちの市場価値とはいかに? スニーカーショップ「S k i t」プレジデント鎌本勝茂さんにお聞きした。 ナイキのバスケットボールシューズを代...続きを読む

  • 2019.09.06

インテリアの主役に! ヴィンテージ・ファブリックの市場価値が気になる!

インテリアとして幅広い層から支持を集めるヴィンテージ・ファブリック。グランドギャラリーの井出靖さんの貴重なコレクションを見せてもらいながら、世界中に広がるマーケットの傾向とプロダクトの魅力に触れてみよう。 文化の薫りが感じられる、旧きよきファブリック。 ラグやキルトなどを中心に、インテリアと...続きを読む

  • 2018.11.08

M-65 フィールドジャケットとは? 年代別の実物を追いながら歴史と市場価値を探る!

世の中のハイファッションからストリートブランドまで、多大なる影響を与えたミリタリーウエアであるM-65フィールドジャケット。誕生から半世紀が経つ今もなお、米軍基地内ではPX品として販売され、個人装備での使用を認められている。その野戦用ジャケットの代表格を紐解いてみる。 布帛モノの野戦服としての高い...続きを読む