- 2025.09.26
革ジャンといえば、アメカジショップ「バーンストーマー」の別注アイテムをピックアップ!
静岡県御殿場市に店舗を構えるアメカジショップ「バーンストーマー」。そのバーンストーマーと言えば、種類豊富なブランドを取り扱い700枚を超える在庫数を持つと言われる革ジャンコーナーは圧巻の一言で、日本各地から来店があるそうで革ジャンが好きな方からすれば楽園のようなお店だ。 「エアロレザー」の別注レザ...続きを読む
静岡県御殿場市に店舗を構えるアメカジショップ「バーンストーマー」。そのバーンストーマーと言えば、種類豊富なブランドを取り扱い700枚を超える在庫数を持つと言われる革ジャンコーナーは圧巻の一言で、日本各地から来店があるそうで革ジャンが好きな方からすれば楽園のようなお店だ。 「エアロレザー」の別注レザ...続きを読む
25年秋冬シーズンより、御殿場バーンストーマーでWESTRIDEの取り扱いが本格始動する。 バイカーズだけでなくアメカジ好きにも注目のブランド WESTRIDEは2003年に誕生したバイカーズのためのアパレルブランド。ライディングに必要な機能性と、ヴィンテージウェアに着想を得たファッショ...続きを読む
静岡県御殿場市にあるアメカジショップ「バーンストーマ―」。広大な販売スペースには革ジャンやブーツにジーンズ等が所せましと陳列している。そんなバーンストーマーと言えば「革ジャン」と言うイメージを持っている方も多いのではないだろうか? 現在およそ20ブランド以上の革ジャンを取り扱っている中、この夏新たに...続きを読む
広々っとした店内に、革ジャンからブーツ、デニムに至るまで圧倒的な品揃えで人気を博す御殿場のアメカジショップ「バーンストーマー」。たびたびLightningでも取り上げている同店から新作のニュースが届いたので紹介! 沼津のレザーブランド「SUGAR LEATER」との別注オリジナルスタッズベルト ...続きを読む
2025年2月15~16日の二日間、御殿場Barnstormerにてデラックスウエア/ダリーズの春夏シーズンの内見会が開催された。来季の新作をいち早く見て触れて、オーダーもできるということで毎回大変な賑わいを見せるイベントとなっている。今回はその中からアロハシャツ、Tシャツの注目作を数点ご紹介する。...続きを読む
御殿場にあるアメカジショップ「バーンストーマ―」は広大な売り場面積を誇り、革ジャンやブーツ、デニムなど豊富な取り扱いブランドが並ぶとあって県内外から多くのファンが訪れる。中でも注目したいのが、毎年展開しているバーンストーマ―“別注”限定品だ。今回特におすすめのアイテム3つをピックアップして紹介しよう...続きを読む
ヴィンテージウエアを生地、縫製、部材に至るまで現代で甦らせ、それをモダンなフィッティングで独自の世界観を構築するJELADO(ジェラード)。直営店は東京と大阪に存在し、多くのファンが訪れている。そんなJELADOの大阪店であるJELADO WESTがスタッフを募集。大阪の隠れ家的ショップで働いてみな...続きを読む
かつて存在したヴィンテージウエアが持つ、昔ながらの作り込みや、デザインなどを単なる「復刻」ではなく、現代的なフィッティングなど、新たなるウエアとして再構築するジェラード。ヴィンテージウエアの雰囲気や風合いは徹底的に突き詰め、現代のファッションアイテムへと生まれ変わらせることで、新たなる世界観を構築し...続きを読む
レザーやデニムアイテムに圧倒的なセレクトを誇る御殿場にあるセレクトショップ「バーンストーマー」。ここで11月2日~11月3日にレザーブランド「天神ワークス」のイベント「A-1 GP(A-1グランプリ)」が開催された。多くのレザー愛好家が集まったこのイベントをレポート。 レザー愛のあるエイジングを競...続きを読む
九州は大分県にある210 BURGERS(ニーイチマルバーガーズ)はバイク好きのオーナーが2021年にオープンしたハンバーガーショップ。ガソリンスタンドの跡地をリノベーションして生まれた店舗はちょっとしたランドマークになっている。といってもここはレストランだけでなく、ウエアやアクセサリーもセレクトし...続きを読む
圧倒的な品ぞろえとツボを押さえてセレクトで多くのファンを魅了する滋賀にあるセレクトショップ「ろーぐす」。その魅力はセレクトだけでなく、多くのブランドに別注することで生まれる「ここだけ」のプロダクツも見逃せない。そんなろーぐすがテーラー東洋に別注したスカジャンが登場。これは見逃せない。 テーラー東洋...続きを読む
関西でもその品ぞろえで群を抜くセレクトショップである「ろーぐす」にレザーブランド「天神ワークス」がやってくる。レザージャケットからウォレットといった小物まで、普段見ることができない天神ワークスのラインナップがずらっとそろう。天神ワークスの代表である高木さんも来店予定。オーダーするには最高のイベントに...続きを読む
御殿場にあるセレクトとショップ「バーンストーマー」で4ブランド合同の内見会が開催された。新作をいち早く見て試着してオーダーができる貴重なイベント。さらにバーンストーマーが今回の内見会に参加した各ブランドのおすすめアイテムを紹介する。 御殿場の巨大セレクトショップに4ブランドが集結した。 ...続きを読む
埼玉県三郷市に拠点を構え、カフェにブックストア、ポップアップストアを併設した、新しいスタイルのカーショップ「カリフォルニアモーターズ」が、今度はレストランサービス「STARK SUNSET DINING」を8月より本格スタートさせた! ロサンジェルスのトレンドメニューが味わえる。 「ST...続きを読む
滋賀の老舗セレクトショップである「ろーぐす」のアクセサリーに特化したショップとして全国に10店舗を構えるZERO by ROGUES。その彦根店で日本でも屈指のシルバーアクセサリーブランドである「FIRST ARROW’S(ファーストアローズ)」のポップアップイベントが開催される。 FIRST A...続きを読む
札幌で40年以上、国内外のジーンズブランドをメインにセレクトするUNIQUE JEAN STORE(ユニークジーンストア)が、国内のジーンズカジュアルブランドやドメスティックブランドにフォーカスしたセレクトをメインとした「UNIQUE&SON’S(ユニーク&サンズ)」をオープンさせた。老舗セ...続きを読む
流行に左右されるファッションを追うのではなく、これと決めた良いモノを長く着ることが大人になってくると好きになってくる。そんな思いに応えてくれるのがデニムやレザーアイテム。そんなアイテムをメインに、大人たちにファッションの楽しさを教えてくれるのが千葉県は柏にある「Fresno(フレズノ)」だ。 エイ...続きを読む
シルバーアクセサリーブランド「ファーストアローズ」をセレクトするジェラードの大阪店であるジェラードウエストでファーストアローズのポップアップイベントが開催されることが決定した。 実際に手にとって、試着して体験できるイベント。 普段服には興味があるけど、アクセサリーにはあまり関心が...続きを読む
九州は大分の210 BURGERS(ニーイチマルバーガーズ)はバイク好きのオーナーが2021年にオープンしたハンバーガーショップ。ガソリンスタンドの跡地をリノベーションして生まれた店舗はちょっとしたランドマークになっている。最近ではランチメニューも充実するだけでなく、イベント開催にも積極的だ。 7...続きを読む
無理に着飾るのではく、スタンダードで永く愛せるアイテムでコーディネイトすることで、自然体の自分らしいスタイルをコンセプトにしたセレクトショップである「ラットスタイル」。これまでは鹿児島県で営業していたが、4月末に東京は江戸川区へと移転オープン。そのスタイルのあるセレクトは変わらず、ますますパワーアッ...続きを読む
5月、御殿場市にあるセレクトショップ「バーンストーマー」で開催されたサムライジーンズ2024年秋冬内覧会は、多くのジーンズ愛好家にとって待ち望まれたイベントに。日本ブランドらしいデザイン性に加え、優れた品質や耐久性で知られるプロダクツは国内外で多くのファンに支持されていることを実感できるイベントにな...続きを読む
オーナーの個性をはっきりと出した、良い意味でクセのあるセレクトショップは全国各地に存在する。神奈川県は小田原にある「FIRST&STADIUM」もそんなセレクトショップ。国産ブランドのデニムをメインにしながらも、独自の審美眼でセレクトされるアイテムはいわゆるステレオタイプなアメカジにとらわれ...続きを読む
ハンバーガーをメインにホットドッグやサンドイッチなど、昔ながらのアメリカンスタイルなメニューを楽しめるダイナー。そんなダイナーである東松山にある「Bang Diner(バンダイナー)」は、雑誌ライトニングも買える場所としても忘れてはならない。絶品のハンバーガーを旧きよきアメリカの雰囲気のなかで味わお...続きを読む
デニムをはじめ、ヴィンテージウエアをデザインソースに様々なアイテムを生み出すジェラード。そんなジェラードが2つのポップアップイベントを企画する。ひとつはヴィンテージ古着の展示即売会、そしてもうひとつは今では稀少なナチュラルターコイズの展示販売会。どちらも見逃せないイベントになっている。 イベントそ...続きを読む
滋賀のセレクトショップ「ろーぐす」でジェラードとツーモンキーズのポップアップイベントが開催される。ここではジェラード代表後藤氏とツーモンキーズの鈴木氏が来店。それぞれのブランドのオーナーから直接商品の魅力を聞くことができるスペシャルな内容になっている。 滋賀にジェラード代表後藤氏とツーモンキーズの...続きを読む
6月初旬、御殿場にあるセレクトショップ「バーンストーマー」で高品質な馬革とこだわりつくしたディテールに定評のあるレザージャケットメーカー「レインボーカントリー」の2024AW展示会が開催された。会期中はサイズサンプルがずらりと並び、日本全国から訪れたレザー愛好家たちで賑わいを見せた。今回は会場に展示...続きを読む
レザープロダクツに関しては全国屈指といえる圧倒的なストックを誇る御殿場のセレクトショップ「バーンストーマー」に今シーズン注目株のレザーベストが入荷。それが上質なホースハイドを採用し、経年変化も楽しめるというFINE CREEK&COの傑作だ。 来シーズンは発売予定が無いという逸品。 今回...続きを読む
多くのレザージャケット愛好家に聖地とも言われる御殿場のセレクトショップ「バーンストーマー」。レザージャケットやブーツなどを膨大にセレクトし、お気に入りのレザーアイテムに必ず出会えるショップとして人気だ。そんなバーンストーマーがオリジナルで革ジャン用コンチョボタンを製作。これは見逃せない。 お気に入...続きを読む
30年以上ともはや老舗のセレクトショップともいえる東京は旗の台にある「フルネルソン」。オーナーの水野さんの独特な審美眼でセレクトされるアイテムだけでなく、オーナーの個性がそのまま店内に表現された空間は良い意味でクセが強い。そんなショップが少なくなってきた今だからこそ、こういうスタイルの場所に行ってみ...続きを読む
全国にはショップそれぞれの個性を活かしたセレクトを誇るアパレルショップが存在する。そこには大手のショップとはひと味違ったこだわりやローカルショップならではの雰囲気、それに気軽に顔を出せる温かみがある。秋田県にあるセレクトショップである「JOE」もローカルの人たちから県外の人にまで愛されている老舗だ。...続きを読む
アパレルブランド、ジェラード代表の後藤氏と元レッドウィングジャパン代表の鈴木氏のタッグによるブランドThe 2 Monkeys(ザ・ツー・モンキーズ)。まだアメリカとヨーロッパの文化的な違いが明確ではなかった時代にスポットを当て、ブーツをフラッグシッププロダクツとする気鋭のブランドだ。そんなThe ...続きを読む
埼玉県は熊谷で、アメリカンカルチャーを感じるセレクトショップとして20年を迎えるガレージパラダイス熊谷。そんな記念すべき20年を飾るべく、特別企画のイベントを開催。ロックンロールペインターのマシンガン・ケリー氏をゲストに迎えてライブドローイングが披露され、スペシャルなアイテムが登場した。 20周年...続きを読む
レザージャケットやブーツ、デニムなど膨大なストックを誇る御殿場のセレクトショップ「バーンストーマー」で、ジェラード2024年の秋冬コレクションの内見会イベントが4月20日、21日に開催された。今回も、ジェラードの後藤代表が来店し、新作を披露しながらファンたちと交流した。注目の新作の紹介とともにその模...続きを読む
レザージャケット、ブーツなど、レザーアイテムに圧倒的なストックを誇るセレクトショップである御殿場の「バーンストーマー」でダッパーズの2024AWの内見会が開催された。ダッパーズはアメリカンヴィンテージを現代の技術で再構築するコアなブランド。そのなかから、今回登場した新作の一部を紹介する。 ヴィンテ...続きを読む
滋賀のセレクトショップ「ろーぐす」が創業40周年というアニバーサリーを迎える。それを記念してスペシャルなコラボプロダクツが登場。旧きよきアメリカのカルチャーを独特な世界観に落とし込むWEIRDO(ウィアード)が、ろーぐすのために手がけたカバーオールが仕上がった。今回の発売を記念してイベントもショップ...続きを読む
国産ジーンズをベースにアロハシャツやレザージャケットといった長く愛せるアイテムをメインに展開する福岡のセレクトショップ「Gパンセンター スリーピース」。とくにアロハシャツに力を入れたセレクトは九州でも随一。アロハシャツが一年を通して楽しめるだけでなく、トータルコーディネイトも提案してくれる頼れるショ...続きを読む
Lightning稲妻フレンドショップのひとつになる九州の「210BURGERS(ニーイチマルバーガー)」が大分県狭間町に移転オープン! 以前は産地直売所「神楽の里かぐらちゃや」と併設でショップを構えていたけれど、2024年1月にガソリンスタンドの跡地に移転オープンした。 ガソリンスタンドの跡地を...続きを読む
もともとヴィンテージから現行までGジャンが大好きだというジェラードウエストの名物店長であるGジャンニキ(山本)さん。新品から着込んでヴィンテージさながらの経年変化を見せる情熱はデニム好きも大注目。そんなGジャンニキ先輩のGジャンを経年変化させるテクニックを教えてもらう。ただただ普通に着るだけではなく...続きを読む
圧倒的なストックを誇り、とくにレザーやデニムアイテムではもはや百貨店以上という御殿場のセレクトショップ「バーンストーマー」で、ジェラードのMid Season内見会が開催された。もちろん、ショップに多くの人が来たことはもちろん、ジェラード代表の後藤さんから直接新作の意気込みを聞けることもあってイベン...続きを読む
わがままボディのためにファッションをあきらめてしまっている人にもの申したいというのがジェラード・フラッグシップストアの名物店長である熊崎さん。「0.1トン男」のニックネームにふさわしいわがままボディで、同じような体格の良い男子たちに頼られるのは、そのアイテム選びから、「彼が着られるなら、俺も着られる...続きを読む
ジェラードの大阪直営店であるJelado West(ジェラードウエスト)の店長である山本さんの別の名は「Gジャンニキ」。その名の通りGジャン(デニムジャケット)に狂信的なまでの愛情を注ぎ、ジェラードの店頭に立ちながら同社のGジャンもヴィンテージさながらにエイジングさせてしまうという猛者。この男の情熱...続きを読む
御殿場にあるセレクトショップ「バーンストーマー」が今季の冬に圧倒的におすすめしたいアイテムがムートンジャケット。冷え込むこれからの時期にはその保温性の高さだけでなく、ファッションとしても楽しめるムートンにショップも注力している。そのなかでもおすすめのアイテムを紹介。 保温性の高さだけでなく、デザイ...続きを読む
栃木県にあるパンツ・ショップ アベニューは地元でも有名な老舗セレクトショップ。創業1974年からそれまでの紳士服店からジーンズをメインとしたカジュアルなセレクトショップへと転身し、現在でもジャパンデニムをメインとしたこだわりのあるラインナップを誇っている。そんなアベニューからおすすめアイテムの情報が...続きを読む
茨城県のつくばみらい市にあるグルメバーガーカフェとして異彩を放つモンタナは、ファストフードやジャンクフードと思われがちなハンバーガーを「正しい食事」として提供する場所。素材にこだわるのはもちろんのこと、店の雰囲気や外観にまで手を抜かないスタイルで多くの人がリピーターとなっている。もはやスーパーフード...続きを読む
滋賀の有力セレクトショップであるろーぐす本店でジェラードがポップアップイベントを開催する。定番や新作だけでなく、普段ろーぐすでは取り扱っていないアイテムも含め、ジェラードの世界観をたっぷりと楽しめる内容。 直営店並みの商品量がろーぐすにやってくる。 開催するたびに好評を博しているジェラードのポッ...続きを読む
恒例の稲妻フェスティバルの季節がやって来た! Lightningのお祭りイベント! と言いたいところだが、今年は久々に盟友『CLUB HARLEY』が帰って来る! 2005年にスタートした稲妻フェスティバルはLightningとCLUB HARLEYの共同開催で15年近くやってきたが、諸般の事情で近...続きを読む
メイド・イン・ジャパンにこだわりを持って展開するブランドを主軸に、クオリティの高いリアルクローズをセレクトする栃木県にあるHOOPER(フーパー)。永く愛せるアイテムをメインに県内だけでなく県外にも多くのファンを抱える老舗セレクトショップだ。 上質なリアルクローズを豊富にセレクトする。 ...続きを読む
滋賀県だけでなく関西圏でも指折りのセレクトでその名を轟かせるろーぐすが創業39年を迎えて大創業祭を開催する。豊富なセレクトを誇るアイテムが期間中はスペシャルプライスになるという内容。関西圏のファンは見逃せない。 創業39周年を記念したスペシャルなイベント。 その圧倒的なセレクトで関西でも...続きを読む
茨城県はつくばみらい市のグルメバーガーカフェとして人気のモンタナ。ここの凄さは地元の食材を使ったこだわりのバーガーだけでなく、カフェとして、そして夜はバーとしても人気であるところ。ローカルの人たちが昼も夜も気兼ねなく楽しめるスポットとしてその成長は著しい。そんなモンタナの夜の顔にもスポットを当ててみ...続きを読む
アメリカンスタイルのなかでも旧きよきスタイルを主軸にウエアだけでなく、アウトドアアイテムや雑貨などもセレクトする山口県にあるMAMBO。クオリティやスタイルにこだわるブランドをセンス良くストックするスタイルで、ライフスタイル全般を提案してくれる。 型にハマらない自由な発想でセレクトした名店。 ...続きを読む