秋冬の定番アメカジを格上げするメガネ。

今月号の特集がアメカジのマイルールということで、本誌副編集長のランボルギーニ三浦がオススメするアメカジに合うDIGNA Classicのメガネをご紹介。1950年代のアメリカをルーツに持つ2つモデルを使い、メガネで見た目の印象がかなり変わるということをお見せしよう。皆さんもぜひ試してほしい!

アメカジをゆるく着こなすなら、きれい目に仕上がるメガネを取り入れる。

近若者にも流行っているアメカジの中でも、個人的に好きなのはフランネルシャツ×ジーンズのスタイル。特に着込まれてちょっとクタッとしているシャツを、色落ちしたジーンズに合わせるのが、いかにもカリフォルニアの匂いがしてすごくイイ。ただし、ひとつ注意点がある。肩肘張らないゆるさが魅力のスタイルであるがゆえ、時にだらしなく見えたり、“家着”の延長に見えてしまう危険性があるのだ。それを解消するため、個人的にはカチッとしたメガネをかけて、見た目の印象を格上げする。オシャレ度も上がるし、見た目もかなり綺麗な印象になるので、ダメージや色落ちしたものを着こなす時こそ、メガネも取り入れてほしい。

DIGNA classic”Jimmy”

DIGNA Classic 955E
TT/GN ¥41,800

1950年代のアメリカで誕生したクラシックなウエリントンをもとにしたDIGNA Classicの代表的モデル。サンプラチナ製のダブルダイヤリベットや10度傾斜のフロント用丁番などウンチクも満載だ!

DIGNA Classic 955E
LYL/LGN ¥41,800

軽やかなクリア系フレームは夏だけでなく、重たい印象になりがちな冬の着こなしにもすごくオススメ。洗練された印象にもなる。グリーン系レンズは四季を通じて使いやすく、個人的にも愛用。

DIGNA Classic 985
DGR/LGR(with Color Lens)
¥46,200

Jimmyのクリアブリッジモデルで、フレーム上部が濃色なので、よりカチッとした印象が強くなる。クリアレンズでもいいが、青系などのカラーレンズなら、程よいゆるさと上品さを両立できる。

DIGNA Classic 995E
BL ¥41,800

DIGNA Classic 955E
BR ¥39,600

DIGNA Classic 955E
BK ¥39,600

DIGNA classic”Jett”

DIGNA Classic 956E
CL/GP(with Color Lens) ¥45,100

JimmyをパントシェイプにアレンジしたのがこのJett。Jimmyと同様の仕様を踏襲しながら、ミッドセンチュリーのアメリカらしさに加え、どこかフレンチの匂いも漂うオシャレな1本だ。

DIGNA Classic 956E
BK ¥39,600

ビジネスでもカジュアルでも使いやすいブラックフレーム。ダメージのある古着などを着こなす際に合わせると、上品さがアップし、だらしなく見えたり汚く見えるのを防いでくれるのでオススメ。

DIGNA Classic 956E
BKH(with Color Lens) ¥45,100

Jettのクリアブリッジモデル。フレーム上部が濃色でブロータイプのような雰囲気のため、上品な印象が強い。ブルー系のカラーレンズにすることで、品を残しながらオシャレ感を程よくプラス!

DIGNA Classic 956E
BR ¥39,600

DIGNA Classic 956E
OVTT ¥45,100 (with Color Lens)

DIGNA Classic 997
GN/OV ¥41,800

【問い合わせ】
DIGNA HOUSE 原宿 
TEL03-5843-1612
https://www.digna-classic.com/

(出典/「Lightning 2025年11月号 Vol.379」)

この記事を書いた人
ランボルギーニ三浦
この記事を書いた人

ランボルギーニ三浦

ヴィンテージ古着の目利き

全国的に名を轟かせていた札幌の老舗ヴィンテージショップに就職。29歳で上京。Lightning編集部、兄弟誌・2nd編集部で編集長を務めた後、現在は、Lightning副編集長に。ヴィンテージ、古着の知識はその道のプロに匹敵。最近はヴィンテージのロレックスが最大の関心事で、市場調査も日課のひとつ。ランボルギーニ三浦の由来は、もちろんあの名車。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!

  • 2025.11.03

伝統と革新を往来しながら、レザーの魅力を追求するビルトバック。2025年のコレクションは、オリジナルレシピで仕立てた渾身の新素材によって既存モデルを再解釈。質感と経年変化、レザーの本質的な美学を磨き上げ、洒脱な大人たち〈Hep Cats & High Rollers〉へ贈る、進化であり深化の...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

進化したSchottの定番、冬のレザースタイルはこれで決まり!

  • 2025.10.30

アメリカンライダースの象徴であるSchottが、原点回帰とも言える姿勢で“本気”を見せた。伝統のディテールに、現代的な技術と素材を融合。武骨でありながらも軽快、クラシカルでありながらも新しい。進化したSchottの定番が、冬のレザースタイルを再定義する。 668US SPECIAL HORSEHID...

革ジャン職人が手掛ける、経年変化するレザーハット気にならない?

  • 2025.10.31

気鋭のレザーブランド「KLOOTCH」のレザーハットラインとしてスタートした「Brunel & Co.」独学のレザージャケット作りで磨いた革の感覚を、“帽子”という舞台で表現する──。自らの手仕事で理想の革を探求する職人が辿り着いた、新たなレザークラフトの到達点。 革ジャン職人の手が導く、生...

生きたレザーの表情を活かす。これまでになかった唯一無二の革ジャン、「ストラム」の流儀。

  • 2025.10.30

生きたレザーの質感にフォーカスし、“バーニングダイ”をはじめとする唯一無二のレザースタイルを提案するストラム。我流を貫き、その意思を思うがままにかき鳴らすことで、オリジナリティを磨き上げる孤高のレザーブランドだ。デザイナー桑原和生がレザーで表現するストラムのモノ作りの哲学、彼が革ジャンを通して描き出...

Pick Up おすすめ記事

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!

  • 2025.11.03

伝統と革新を往来しながら、レザーの魅力を追求するビルトバック。2025年のコレクションは、オリジナルレシピで仕立てた渾身の新素材によって既存モデルを再解釈。質感と経年変化、レザーの本質的な美学を磨き上げ、洒脱な大人たち〈Hep Cats & High Rollers〉へ贈る、進化であり深化の...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

宮城県大崎市の名セレクトショップ「ウルフパック」が選ぶ「FINE CREEK」の銘品革ジャン4選。

  • 2025.10.31

宮城県大崎市に、ファインクリークを愛してやまない男がいる。男の名は齊藤勝良。東北にその名を轟かす名セレクトショップ、ウルフパックのオーナーだ。ファインクリーク愛が高じて、ショップの2階をレザー専用フロアにしてしまったほど。齊藤さんが愛する、ファインクリークの銘品を見ていくことにしよう。 FINE C...