人気ブランドに聞いた、春のワーク&ミリタリー推しの一着。【WAREHOUSE & CO.編】

サラッと羽織れるワーク&ミリタリーウエアが欲しくなるこの頃。そこで、本誌が厳選したブランドが推す、この春にぴったりな一着をスタイルサンプルと合わせて紹介する。今回は「ウエアハウス」をピックアップ!

生産技術や時代背景までをも研究し、ヴィンテージを現代に甦らせる。それが「ウエアハウス」

生産背景や当時の時代背景などを徹底的に考察し、ミクロレベルまで研究することでヴィンテージと見紛うほどのプロダクトを生み出し続ける日本屈指のアメカジブランド。スウェットシャツやネルシャツ、ダウンジャケットからバンダナなどのアクセサリーまで、その守備範囲はかなり広く、ワーク&ミリタリーウエアも例に漏れず。膨大なアーカイブと資料から厳選してピックアップされたヴィンテージを忠実に再現したプロダクトは、現代におけるファッションアイテムとして、特にアメリカンカジュアルを愛好する幅広い世代の心を鷲掴みにし続けている。

【ワーク推しの一着】JOHN GLUCKOW by WAREHOUSE 1930s Neverlost Jacket

世界屈指のヴィンテージディーラーとして名を馳せるジョン グラッコー氏と「ウエアハウス」が共同開発したエンジニアジャケット。襟はテーラードジャケットにみられるラペルド仕様で、クラシックなムードが漂う。胸と裾に配置された4つのポケットは、カバーオールの黄金期ともいわれる1930年代に多くみられるディテールであり、左胸の変形ポケットはその最たる特徴だ。ポケットの角ばった形状やオリジナルのメタルボタン、部位によってシングル、ダブル、トリプルを使い分けたステッチワークなど随所にこだわりが詰まっている。3万9600円

「ワークウエアでありながらも襟の形状がややクラシックなので、武骨になりすぎないのがこのジャケットの魅力です。中にシャンブレー素材のワークシャツ、足元に〈レッドウィング〉のワークブーツを合わせてもコテコテになりすぎず、クリーンに着ることができます」(「ウエアハウス 東京店」店長・浅井耕太郎さん)

ヴィンテージのワークウエアやミリタリーウエアに多くみられる、付け替えが容易なチェンジボタンを採用。好みのボタンにカスタムして着用するのも一興だ。

カバーオールにおいて最も個性が出るとされるのがポケットの形状だ。ペンを入れるためのペンシルポケットが付く、エンジニアジャケットらしい作りである。

ラペルドの襟がクラシックなムードを醸し出す。チンストラップ付きの一般的なカバーオールに比べて胸元の開きが大きく、インナーとのレイヤードも楽しめる。

【ミリタリー推しの一着】USMC HBT P53 UTILITY JACKET FIRST-TIME CAMOUFLAGE ONE WASH

アメリカ海兵隊の[P53]ユーティリティジャケット。両胸のフラップポケットやボタン仕様のカフス、トップを除き比翼によって隠れたフロントボタンに加え、特筆すべきは珍しいパターンのカモフラージュ柄だ。ヘリンボーンツイル生地の上から顔料プリントによってマットな質感に仕上げている。この柄には“ウッドランド”や“タイガーストライプ”のような広く知られる一般名称が付いておらず、希少性の高い多色使いのデザインは存在感抜群。Tシャツやスウェットシャツの上からサラッと羽織るだけでコーディネイトの主役となる。4万3450円

「独特なカモフラージュ柄はかなり主張が強いので、インナーにはシンプルなTシャツ、パンツもオーセンティックな色落ちデニムを選んで“引き算”を意識しています。かなりミリタリー色が強いアイテムですが、形はベーシックな[P53]なので意外と合わせやすいんです」

両胸には正方形のフラップポケットが配置されており、フロントボタンは比翼仕立て。アメリカ海兵隊オリジナルの[P53]を象徴するディテールである。

濃淡2種類のオリーブ、ブラック、ベージュを組み合わせた多色使いのカモフラージュ柄を採用。顔料プリントによってマットな質感に仕上がっている。

カフスはボタン仕様。大きくプリーツが入っており、ボタンを外せば腕まくりも容易だ。ボタンはミリタリーウエアらしいオリーブの4つ穴ボタンを採用。

【問い合わせ】
ウエアハウス東京店
TEL03-5457-7899
www.ware-house.co.jp

(出典/「Lightning 2025年6月号」)

この記事を書いた人
みなみ188
この記事を書いた人

みなみ188

ヤングTRADマン

1998年生まれ、兵庫県育ちの関西人。前職はスポーツ紙記者で身長は188cm(25歳になってようやく成長が止まった)。小中高とサッカーに熱中し、私服もほぼジャージだったが、大学時代に某アメトラブランドの販売員のアルバイトを始めたことでファッションに興味を持つように。雑誌やSNS、街中でイケてるコーディネイトを見た時に喜びを感じる。元々はドレスファッションが好みだったが、編集部に入ってからは様々なスタイルに触れるなかで自分らしいスタイルを模索中。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

Pick Up おすすめ記事

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...