2ページ目 - アメリカンガレージ実例25スタイル。本場アメリカのアイデアも紹介!

10.あえてガレージをメインにした趣味重視のアメリカンハウス。

約80 坪の平屋の面積のほぼ半分がビルトインガレージに当てられているというまさにガレージライフといった住宅。住むだけでなく家で遊ぶことを重要視し、人が集まって遊べる場所にしたいと考えて作られた家を目指し、実際にガレージは休日になれば乗り物で繋がった友人や飲み仲間、近所の子供たちがフラッと遊びに来ることも珍しくない。とかく居住スペースを重要視しそうなところ、あえて趣味をメインにした設計だって間違いではない。

もっと詳しく知りたい!なら757043

遊びのスペースも大事な役割、趣味を謳歌するアメリカンハウス。

遊びのスペースも大事な役割、趣味を謳歌するアメリカンハウス。

2022年07月25日

11.仕事の癒しと活力を得るためのガレージ。

作業をするためというよりは、毎日自分が好きなモノを目にしたいという願望をカタチにしたガレージ。同時にこの空間を直接的、間接的にでも仕事に活かすと決めているというオーナー。このガレージでアイデアやイメージが閃き、頭の中に浮かんだアイデアを会社でカタチにして、またここに帰ってくるのだ。まさに自分のライフスタイルの中心にガレージが存在しているという実例。

もっと詳しく知りたい!なら

【ガレージライフ】仕事も趣味もここで! 発想の源になる至極のガレージ。

【ガレージライフ】仕事も趣味もここで! 発想の源になる至極のガレージ。

2023年02月21日

12.オールドアメリカンファーマーのスタイル。

042

オーナーが営むオーシャンズガーデンの自宅横にあるガレージがこれ。普段はこの中で造園作業をしたり、奥のテーブルで来客と打ち合わせしたりといった用途で使用している。ラジオフライヤーやヴィンテージ缶に収めた植物、サイドのスコップなど、ルックスはまさにアメリカにある農園そのもの。当然ながらピックアップトラックがよく似合う。

もっと詳しく知りたい!なら

平屋とガレージとウッドデッキ……夢のオールドアメリカンな世界に暮らす。

平屋とガレージとウッドデッキ……夢のオールドアメリカンな世界に暮らす。

2021年11月01日

13.車庫・BBQとデュアル活用できる快適ガレージ。

クルマが趣味というオーナーの「好きなモノ」を詰め込んだこだわりのガレージ。平日はガレージとして使い、週末には友人や子供たちと、BBQや食事会を開くスペースとして活用することもしばしば。1階通路へとつながるドアもあり、家の中からガレージに行き来できるので、キッチンから料理を運ぶのも楽々なのだ。

もっと詳しく知りたい!なら

「SHスペース」で好きなモノだけを詰め込んだ、ガレージ付きの家を手に入れる!

「SHスペース」で好きなモノだけを詰め込んだ、ガレージ付きの家を手に入れる!

2023年02月21日

14.いつでも愛車が眺められるビルトインガレージ。

広々としたシャッター付きのビルトインガレージ。玄関から2階へと続く廊下部分には大きな窓が配される(右側部分)ほか、奥にはガレージから直接出入りできる部屋にも大きな窓があるので、いつでも様々な角度から愛車の姿を眺めることができる。1階ガレージ奥には8.7畳サービスルーム付き。

もっと詳しく知りたい!なら

高級外車がバッチリ似合うワンランク上の高性能住宅が完成!この機会を見逃すな。

高級外車がバッチリ似合うワンランク上の高性能住宅が完成!この機会を見逃すな。

2023年02月21日

15.ガレージオフィスのプロが作った理想のオフィスガレージ。

趣味に没頭する時間や空間が持てるのは男の憧れの一つだろう。オフィスがいっしょなら、ガレージにいる大義名分にもなるというもの。そんなオフィスガレージを数多く手掛けるオーナーが自ら作ったのがこの物件。ガレージとオフィスを融合させることで、ふとした瞬間に好きな趣味で想いを巡らせ、没頭できる良き空間となっていること、それがライフスタイルを充実させてくれるのだ。

もっと詳しく知りたい!なら

クルマで長旅に出かけるオーバーランドに憧れて 。|トヨタ・ハイラックス【東京カーライフ】

クルマで長旅に出かけるオーバーランドに憧れて 。|トヨタ・ハイラックス【東京カーライフ】

2023年02月21日

16.バイクショップ顔負けのガレージ。

自宅とは別にガレージを所有するという、究極の遊び。レンガはもともとの建物で、その雰囲気に合わせてウッドの扉にしたという。ずらりと並んだトライアンフ、天井にまで掛けられたパーツ、そして金属を加工する旋盤など本格的な設備。もはやバイクショップにしか見えないガレージだ。

もっと詳しく知りたい!なら

【ガレージライフ】ここはバイクショップ?トライアンフに魅せられた旧車好きの秘密基地!

【ガレージライフ】ここはバイクショップ?トライアンフに魅せられた旧車好きの秘密基地!

2021年10月21日

17.週末、趣味に没頭するための別荘ガレージ。

趣味を集めたというガレージは別荘に存在する。週末になると過ごすというガレージは、アメリカの納屋を彷彿させるクラシカルな佇まい。中にはクルマやバイク、レース用のツナギなど趣味で使うアイテムがぎっしりと詰め込まれている。当然ながらオールドカーがよく似合う。

もっと詳しく知りたい!なら

【お手本にしたい家づくり】ポルシェ、サーフボード、自転車…… 生粋の趣味人が作ったガレージ。

【お手本にしたい家づくり】ポルシェ、サーフボード、自転車…… 生粋の趣味人が作ったガレージ。

2023年12月05日

18.クルマ好きならずとも憧れる、夢のガレージ。

いかにも“男の城” といった印象のガレージの外観。こちらは事務所のガレージで、隣接する自宅の車庫にも、オースティン・ヒーレ ーやポルシェが並ぶ。ガレージには打ち合わせなどに使える多目的スペースを設けた。机周りも遊び心が満載で、モーガンのシートに座って映画を味わうなんてことも。

もっと詳しく知りたい!なら

心行くまでクルマと遊び尽くせる、極上のガレージハウス。

心行くまでクルマと遊び尽くせる、極上のガレージハウス。

2023年02月21日

本場アメリカのガレージも見ていこう!

一方本場アメリカのスケールの大きなガレージハウスを紹介! 土地そのものの規模感がどうしても異なるが、部分的にでも参考にできる要素が見つかるはず。

19.ガレージをおもちゃ箱にしてしまう筋金入りの趣味人。

父親の影響でクルマ好きになり、自宅を改装して1階をショールームに、地下にガレージを作ってしまったというオーナー。自宅の中心にクルマを並べたその「好き」加減はもはや誰も止めることができない。ビルド中の’34年式フォードをはじめ、数台のクルマを同時並行で作業しているという。

もっと詳しく知りたい!なら

愛車のために自宅リビングをショールーム化!? ミニカーでは飽き足らないガレージオヤジの青春。

愛車のために自宅リビングをショールーム化!? ミニカーでは飽き足らないガレージオヤジの青春。

2023年02月21日

20.まさに自分の人生そのものと語る巨大ガレージ。

かつてモトクロスのトップレーサーだったこのガレージのオーナーは幼少期から、父親と週末になるたびにガレージで過ごしてきた。ここは自分の人生そのものと言うとおり、大事にメンテナンスしたクルマ、ちょっとしたクルマの部品からエンブレムまで、幼少期からこつこつと見つけては手に入れてきたヴィンテージパーツがごろごろある。

もっと詳しく知りたい!なら

こんなガレージが欲しい! クルマ好きの夢空間はアメリカ人をお手本に。

こんなガレージが欲しい! クルマ好きの夢空間はアメリカ人をお手本に。

2023年02月21日

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...