革ジャン界の雄「Schott(ショット)」の定番レザージャケット11選を紹介!

数々の名作レザープロダクトを世に送り出してきた「ショット」。誰もが知るライダース“ワンスター”だけでない、魅力的なショットの定番レザージャケットを紹介。一生モノの一着をゲットしよう!

1.Schott 613 UST ONESTAR TALL

まずはやはりこちらを紹介しないといけないだろう。’50年代に発表された、エポレットにアイコニックな星形のスタッズをあしらったダブルライダース「ワンスター」だ。映画「ザ・ワイルド・ワン」で人気に火が付き、ライダーから愛される存在に。その後はライダースジャケット=ロックの象徴というイメージを作り上げた革ジャンの金字塔である。

こちらの『613 UST』は日本別注の『613 US』の基本的なデザインはそのままに、全体の着丈を約1インチ長くしたモデル。’70年代のワンスターを彷彿させるシルエットで、現代のストリートのトレンドに沿う形となっている。13万2000円

2.Schott 217US SHEEP ONE

シープスキンを使ったダブルライダースのマスターピース「ショット・ワンスター」も人気の高いモデル。アメリカらしいカウハイドやホースハイドではなく、ソフトなシープスキンモデルが新鮮に映る。厚さ1.5㎜の茶芯レザーに表面は顔料処理を施し、着用ごとに茶芯が浮き出るヴィンテージ顔負けのエイジングが楽しめる。シープスキンならではの柔らかさは、ライダース特有の窮屈さを感じさせない。MADE IN U.S.A.を証明する内タグが装備される。13万2000円

3.Schott 528US D-POCKET RIDERS NEW NAKED

1950年代以前のジャケットをイメージし、フロントに通称Dポケットと呼ばれる特徴的なポケットを配した「528US D-POCKET RIDERS」。以前も展開していたDポケットモデルをマイナーチェンジし、腰ポケットが新たに追加されている。レザーは見た目もソフトな印象のある「NEW NAKED COW」を使用。両肩にワンスターのようにエポレットが装着されているが、ドットボタンがつく先端部分は緩やかなアールを描くデザインになっている。

両方のカフスにはファスナーが装備されるが、ロンジャンと同様に袖の外側に付けられ、マチのないフルオープンタイプとなっている。また、ライニングはヴィンテージの雰囲気を漂わせるチェックのフランネル生地を採用。これだけでも着用時の保温効果は格段に上がる。15万4000円

4.Schott SINGLE BREST RIDERS

バイクのレーシングスーツを上下に分けたことから誕生したと言われるシングルライダース。こちらの「シングル ブレスト ライダース」はタウンユースを考慮し、腕周りの窮屈さを解消。細身のデザインとやや長めの裾丈が特徴だ。癖のないシンプルなデザインは、合わせるアイテムを選ばず幅広いコーディネイトに対応できるのでライダース初心者にも最適。革には柔らかなシープスキンを採用しているため着心地も抜群。フロントはダブルジップなのでバイク乗りにもオススメ。7万7000円

▼ショットのシングルライダースについてはこちらの記事でも詳しく紹介しています!

カラーリングで表現する、アーバン・シングルライダース「SCHOTT(ショット)」SINGLE BREAST RIDERSの魅力を解説!

カラーリングで表現する、アーバン・シングルライダース「SCHOTT(ショット)」SINGLE BREAST RIDERSの魅力を解説!

2022年10月07日

5.Schott 551US Cow New Naked Single Riders

襟付きシングルライダースよりさらにミニマルなデザインで、流行に左右されないスタンドカラーのシングルライダース。ワイルド且つ着こなしやすいスタンドカラーのこちらの「551US Cow New Naked Single Riders」は肉厚でシボ感を残した上質なカウハイドながらも、柔らかく仕上げている。無駄のないソリッドなデザインはコーディネイトを選ばず、流行にも左右されないため長く愛用できる。ボディと同じ革がスライダーの引き手に付けられたフロントファスナーには「SchottNYC」の刻印が入れられたオリジナルファスナーを採用。脇の下にはベンチレーション機能を持つアイレットが。カラーはブラウンのほかブラックもあり。13万2000円

この記事を書いた人
モヒカン小川
この記事を書いた人

モヒカン小川

革ジャンの伝道師

幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...