- 2022.11.09
モンブラン独自のレザーパーソナライゼーション「モンブラン マイ シグニチャー」をモンブラン銀座本店にて開催
モンブランは、レザー製品への刻印サービスでユニークな新プログラム「モンブラン マイ シグニチャー」を、好評につきモンブラン銀座本店にて11月9日(木)~11月22日(火)の期間限定で開催する。 プロのカリグラファーがそれぞれのお客様のイニシャルをお好きなフォントで作成し、お買い上げのレザーアイ...続きを読む
モンブランは、レザー製品への刻印サービスでユニークな新プログラム「モンブラン マイ シグニチャー」を、好評につきモンブラン銀座本店にて11月9日(木)~11月22日(火)の期間限定で開催する。 プロのカリグラファーがそれぞれのお客様のイニシャルをお好きなフォントで作成し、お買い上げのレザーアイ...続きを読む
コクヨは、同社従来品「タイトルブレーン2」よりも印刷時間を約20%削減し、タイトルラベルの印刷にも便利な、進化したマルチラベルプリンタ「タイトルブレーンクロス」を、11月9日(水)から発売する。 インデックスやタイトルに印刷を行うラベルプリンタは、手書きよりも見栄えよく仕上げられ、作業効率も良...続きを読む
コクヨは、書類を3段ポケットに仕分けでき、見開きで2つの書類を並べて確認できる「書類がすっきり分けられるクリップホルダー」のカラーバリエーションにブラックカラーを追加し、11月9日(水)より発売。 「書類がすっきり分けられるクリップホルダー」は、2022年1月に医療・介護現場でのニーズを反映さ...続きを読む
みなさんは、web3とか、クリプトとかNFTとか、DeFiとか、DAOって、理解されているだろうか? もしくは冷笑的に『DAO(笑)』なんて風にしか捉えられなくなっているだろうか? 筆者は、NCCをはじめ、いろいろイベントのレポート記事などを書いてはいるが、全体的には『理解は出来ていない』とい...続きを読む
コクヨは、 消しゴムで消した際の芯あとが残りにくく、なめらかな書き心地のコクヨオリジナル原紙を使った「きれいに消えてなめらかに書けるルーズリーフ」を11月9日(水)より発売。 PCやタブレット授業の導入によって、中高生の荷物が重くなっていることや、新学習指導要領の実施によって、復習や演習など個...続きを読む
Epoi(エポイ)は、自分のスタイルを確立した大人の女性のために“ブランド”ではなく上質な“モノとスタイル”という観点で革小物選びをしてほしい。そんな思いを込めて、2004年にスタートしたEpoi。 洗練されたデザインと使い心地のいい機能性、世界中から厳選した上質な革素材を用いて、日本の熟練職...続きを読む
サンスター文具は、簡単にドット絵が描ける四角マーカー『dot e pen(ドット・エ・ペン)』(全16色)を11月上旬に発売。 1980~1990年代にコンピューターやゲームなどで広まった「ドット絵」は、点描のような目の錯覚を用いた表現方法でクリエイターの間で大流行した。近年ではゲームのみでは...続きを読む
プラスは、「モバイルバッグ+(プラス)」(別売り)と組み合わせて、仕事道具をスッキリ整理・収納できる「モバイルバッグ+用 インナーバッグ」を11月8日(火)に発売。 本製品は、2021年10月に発売した、仕事道具一式をまとめて持ち運びできるオフィスや自宅の移動用バッグ「モバイルバッグ+」のユ...続きを読む
シヤチハタは、スタンプアートにおすすめのスタンプパッド「いろもよう」のミニサイズ「いろもよう わらべ」を11月7日(月)より発売。 「いろもよう」は、2020年2月より発売を開始したスタンプアートにおすすめのスタンプパッド。シヤチハタ独自のナノテクノロジーから生まれた油性顔料系インキや、極細繊...続きを読む
コクヨは、児童生徒用デスク拡張ツール「つくえ+(つくえたす)」を10月より発売開始。なお、 11月7日(月)から12月2日(金)に開催する「2023 KOKUYO FAIR」でも展示し、紹介している。 文部科学省が打ち出した「GIGAスクール構想」により、児童生徒1人1台ずつ学習用端末の導入が...続きを読む
トンボ鉛筆は、学びの一歩を応援する学童文具シリーズ「イッポ かきかたえんぴつ」に女児に人気のパステルカラーを追加発売。23年春の新入学・進級文具として11月7日(月)から順次発売する。 商品名は「イッポかきかたえんぴつパステルカラー」。 女児の学用品のトレンドになっているパステルカラー6色が1...続きを読む
Ankerの新製品発表会に行ってきました。数多くの製品が発表されたので、ご報告を。 ビッグブランドへと成長していくAnker AnkerはiPhoneや、Androidなどデジタルガジェットが普及し始めてから、そのバッテリーを提供し始めたのがルーツ(正確にはその前にはパソコン用のバッテリーを手が...続きを読む
音楽といえば配信が主流となっている昨今、カセットテープに再び注目が集まっているという。それに伴いインテリアとしてもカッコいい、ラジカセも売れている。最新機能を搭載して復活したラジカセもあり、見逃せない。 ORION SCR-B5 昔ながらのラジカセだが、中身はデジタル時代に対応したアナロ...続きを読む
サクラクレパスは、11月上旬より回転式単色ゲルインキボールペン「SAKURA craft_lab 007」を発売する。 「001」が文房具屋さん大賞2018で大賞を受賞、「002」が2018年度グッドデザイン賞、「004」が2020年の文房具屋さん大賞でデザイン賞に選ばれてきた本ブランドよりこ...続きを読む
渡邉製本は自社製品のノート「SEVEN SEAS CROSSFIELD」(セブンシーズ クロスフィールド)の姉妹品として、A6サイズの「SEVEN SEAS BUNCO」(セブンシーズ ブンコ)の発売を開始。 「SEVEN SEAS BUNCO」はA6文庫本サイズでハンディに持ち歩ける万年筆の...続きを読む
レトロな見た目が新鮮なポータブルレコードプレイヤー。音楽鑑賞からちょっとした息抜きでのDJプレイ、そしてホームパーティや屋外BBQでの盛り上げ役まで。1台で何役もこなしてくれる、その見た目からは想像のつかないくらいのポーダプルプレイヤーの傑作となっている。 ANABAS GP-N3R 懐...続きを読む
パイロットコーポレーションは、ボディにハードメイプルを使用した木軸の多機能筆記具「LEGNO 2+1(レグノ ツープラスワン)」を11月4日(金)より発売する。 今回発売する多機能筆記具「レグノ2+1」は、ボディにハードメイプル材を使用し、素材を活かした太軸のシンプルなデザインと、流行のモダン...続きを読む
iPhoneをお使いの方で、Apple TV 4Kをお持ちでない方がいらっしゃったら、これはぜひ購入しておきたい。HDMIケーブルでテレビに繋ぐいわゆるセットトップボックスなのだが、iPhoneやMacなどの映像をテレビに映せるという点だけでも、価格だけの価値はある。そのApple TV 4Kが第3...続きを読む
ゼンリンは、2022年11月23日(水・祝)~27日(日)の期間、東京流通センターにて開催される「文具女子博2022」に出展する。「文具女子博」は国内最大級の文具の祭典で、今回のテーマは「わたし彩る文具アトリエ」となっている。 ゼンリンは地図という身近で便利な「ツール」を「柄・デザイン」として...続きを読む
デコパッチはフランス生まれのデコレーションツール。薄い紙をちぎってのりで貼るだけで、手軽で簡単に自分だけのオリジナルを作ることができる。見ているだけでも楽しいデコパッチペーパーは、貼るだけでアート作品のようにもなる。古びた家具や雑貨の装飾、空になったガラス瓶やお菓子の箱も、デコパッチで生まれ変わ...続きを読む
日々、仕事でキーボードを使っている方なら、自分の理想の打鍵感、デザインのキーボードが欲しい……という思いを抱かれたことがあると思う。筆者は打鍵感に関しては、PFUのHappy Hacking Keyboardが理想に近いと思うのだが、PFUと遊舎工房のコラボによって、デザインのオリジナル化も可能にな...続きを読む
プリコは新ブランド・JOURNALIZEのインク「Starry Night」の取り扱いをスタート。 JOURNALIZE社はデジタル化が進む中、あえて手書きの良さと楽しさを伝え、どこか懐かしい思いを抱かせる文房具を集めたセレクトショップとして2014年香港で創業。香港という土地柄、西洋、東洋の...続きを読む
パイロットコーポレーションは、消せる筆記具「フリクション」シリーズの新製品である、“濃く・長く”書ける新インキを採用した次世代モデル『フリクションボールノックゾーン』のプロモーションとして、各界で活躍する新進気鋭のクリエイター8名とのコラボレーションWEBコンテンツ『FRIXION BALL K...続きを読む
個性豊かな木の家をリリースするBESSのモデル群の中にあって、最もモダンで和テイストに溢れたモデル、それが「程々の家」だ。この「程々の家」を使って遊んじゃおう! が、今回のテーマ。落ち着いた和の空間を、ライトニング流にアレンジして、もっと自由に、もっと楽しいインテリアにカスタマイズしてみたぞ。さて、...続きを読む
日本ノートは、学びを支える製品づくりを目指す、学習帳・ノートをはじめとする紙製品・文具製品メーカー。この度、紳士なノート発売10周年を記念し「#渋沢を探せ Twitter キャンペーン」を本日11月1日(火)より実施する。また、本キャンペーンに合わせ、プレミアムCDノートについている帯のデザイン...続きを読む
パイロットコーポレーションは、人気コミックを原作とし、TVアニメ6期が好評放送中の「僕のヒーローアカデミア」とコラボレーションした『僕のヒーローアカデミア コラボキャンペーン』を10月上旬より実施中。 「僕のヒーローアカデミア」は、週刊少年ジャンプ(集英社刊)にて連載中の堀越耕平による、シリーズ...続きを読む
超薄型軽量iPhoneケースといえば、信頼のDeffのDUROだ。今年も最新のiPhone 14シリーズ向けのDUROが出たので、ご紹介しよう。 毎年使う、超軽量ケブラーケース タイトルにはカーボン風と書いたが、カーボン風のプリントではなく、ケブラー繊維を染色して黒くしたもの。 炭素繊維で...続きを読む
セーラー万年筆は、「伝統漆芸 彩雅 万年筆」の第2弾となる創作加賀塗「清雅塗」を発売開始。 伝統漆芸 彩雅は、日本の伝統的な『彩』と、おくゆかしい美しさ『雅』を色漆で表現した筆記具シリーズ。漆塗りの調度品(漆器)の価値は奈良・平安時代、貴族社会の富の象徴、神仏世界具現の麗美なものとして確立し、...続きを読む
クオバディス・ジャパンは「エグザコンタ」の2023年版日めくりカレンダーを10月下旬より発売する。 毎年大人気のエグザコンタの日めくりカレンダーの2023年版! シンプルな数字のみのタイプ(2サイズ)と、コミック入り(1サイズ)。 プラスチック製のケースから毎日1枚ずつ摘み出...続きを読む
プラスは、文房具を整理整頓しやすい「仕切り箱付き 紙製 おどうぐばこ」の新色、「パープル」と「ブラック」の2色を10月27日(木)に発売する。 小学生の約9割※が学校で使用している「おどうぐばこ」。「仕切り箱付き 紙製 おどうぐばこ」は、従来の紙製になかった「仕切り箱」が付いていて、子どもが簡...続きを読む
トンボ鉛筆は、ハンドレタリングや繊細なイラスト制作で圧倒的な支持を得ているエラストマー筆芯の「筆之助」シリーズから下地を覆ってあざやかに発色する6色のパステルカラーをホビー・アートペンとして10月27日(木)より発売。 「筆之助しなやか仕立てパステルカラー」は、ホワイト、ソフトピンク、ペールイ...続きを読む
コクヨは、オフィスの収納用品として人気の「NEOS(ネオス)」シリーズから、家庭でも使いやすいサイズの「収納ボックス『NEOS』」を10月26日(水)より発売。 「NEOS」シリーズは2017年に快適なオフィス空間に適したファイリング用品として誕生した。新型コロナウイルス感染拡大による在宅時間...続きを読む
本日、10月26日、iPad(第10世代)とiPad Pro M2が発売された。表参道のApple Storeに実機を見に行ってきた。 カラフルなiPad(第10世代) iPad(第10世代)は、ホームボタンのない上位モデルと同じ『Liquid Retinaスタイル』へとアップデートされ...続きを読む
コクヨは、フックで吊り下げ省スペースに使える、オフィス空間にも家庭にもなじむデザインの3タイプの壁面収納「さっと出し入れできる壁掛けポケット」を10月26日(水)より発売。 医療介護・製造など立ち作業の多い現場では、動線上にある壁面を有効活用した壁掛けファイルが多く使用されており、書類・備品等...続きを読む
コクヨは、開閉できる仕切りで仕事に必要なツール類をすっきりと整理でき、 移動時に便利な取っ手のついた「すっきり収納できるキャリーボックス<NEOS>」を、10月26日(水)から発売。 オフィスのフリーアドレス化や、在宅ワークの定着によって、ノートパソコンや手帳、筆記具など、仕事で使用するツール...続きを読む
25年以上の歴史を持つ、PFUの高性能・コンパクトキーボード『Happy Hacking Keyboard』で、去年、限定モデルとして発売された『雪』が定番モデルとして発売された。本稿ではこのモデルの特徴と、マニア目線での限定モデルとの違いについて解説する。 大人気売り切れ御礼の『雪』が帰ってきた...続きを読む
プラスは、8つのアイテムをコンパクトなケースに収納したステーショナリーセット「チームデミ」から、「シザーズ」「ステープラー」「カッター+ルーラー」の3 アイテムを発売。 1984年チームデミは、「持っているだけで楽しくなる」をコンセプトに誕生し、累計約650万個を売り上げた大ヒット商品。デジタ...続きを読む
家具や家電はもちろん、電気のスイッチや洗剤といった消耗品など細部にまで徹底してアメリカ製にこだわった内田邸。そこにはリアルにアメリカのニオイがする暮らしがあった。 インテリアショップオーナー・内田堅一郎さん デザイナー家具の輸入販売のほか、コーディネイターとしても活動する。取り扱うアイテ...続きを読む
日本時間10月19日午前0時、スタンダードiPadのモデルチェンジが発表された。2010年の初代から12年、第10世代にしてついに、スタンダードモデルのiPadはホームボタンを失い、スクエアなボディデザインとなった。そして、価格は最廉価モデルでも6万8800円(税込)。おそらく教育などに使うには高す...続きを読む
4年前NYで発表された、スクエアなフォルムになって以降、iPad Proはパソコンに肉薄する性能を持つ。そして、M2を搭載して並のパソコンを超えるデバイスになったと言えるだろう。10月26日発売予定の新型iPad Pro M2の12.9インチモデルに先んじて触れることができたので、その圧倒的性能をご...続きを読む
人物の特徴を捉えたシンプルな線画で人気のアーティスト長場雄とクオバディスのコラボレーションダイアリーの第5弾が登場した。 第5弾となる今年は、2023年の干支の「卯」がモチーフ。ダイアリーのフォーマットは、クオバディスのユニークな正方形サイズのマンスリーダイアリー「カレプラン」と、スリムサイズ...続きを読む
アパレルブランド、フリーレイジのディレクター兼デザイナー、またアーティスト[レフティーアート]として活動する松本さん。趣味であり仕事でもあるイラストで大好きな海や自然を表現した作品が並ぶ、ライフスタイルがまざまざと反映された空間に仕上がっている! 「FREERAGE」デザイナー/アーティスト・松本...続きを読む
自宅を新築する際、収納スペースは通常ウォークインクローゼットや造作家具などで対応する人が多いだろう。しかし、そこをドアも何もない空間にするとどうなるのだろうか!? 家主のサトウさんの出した答えは、カスタム自在の“魅せる”ための空間だった。 「WARRIORS」代表・サトウ ノリカズさん ...続きを読む
アウトドア料理が楽しめるのは、キャンプ場だけじゃない? ウッドバルコニーにお気に入りのアウトドアファニチャーを設営して、キャンプ気分を満喫。その延長で、本格的なアウトドア料理を嗜む、という日常もあるんです! 空間を演出する愛用品。 夫婦揃ってキャンプ好きの濱田さん宅は、アウトドアを身近に...続きを読む
クリエイティブの祭典『Adobe MAX』が今年も開催された。アドビといえば、Photoshop、Illustratorなど数十のクリエイティブアプリやサービスが提供されていて、使い手のあらゆるクリエイティブ能力を拡大する存在となっている。すべてはクラウドサービスとなっており、日々アップデートが続け...続きを読む
ちょうど、ThunderVoltの立ち上げの時期に発表されたので、レポートするタイミングがなく、大変遅れてのご紹介になるが、LogicoolのMX Mechanicalは大変お勧めできるキーボードだ。 Logicoolキーボードの最上位機種 キーボードの好みというのは人によって違う。 「ノ...続きを読む
ステッドラーは、昨年復刻発売して好評を得ているシルバーシリーズボールペンの限定モデル「オールブラック」を発売する。 軸部はマットブラックと光沢ブラックのコンビネーションで仕上げ、その他全てのパーツをマットブラックで統一した。限定モデルならではのこだわりを随所にちりばめた特別仕様の逸品となってい...続きを読む
ぺんてるは、「音ハラスメント(音ハラ)」意識を持った20代・30代を中心にしたミレニアル世代に向けて、自分も周りも“穏やかに心地よく”をコンセプトに掲げた、静音油性ボールペンシリーズ「Calme(カルム)」の新定番色と限定色を10月20日(木)より全国の文具取扱店にて順次発売開始。 2021年...続きを読む
ディアホーン、ディアスカル、ディアスキン。これらを素材に新たなプロダクツを生み出すDEER HORN SMITH'S。鹿の角複数本を重ね合わせた巨大なインテリアやスカルオブジェなど、インテリアから、クラシカルなレザージャケットまで、ファッションとライフスタイルを鹿で繋ぐ 異色のブランド。しかも道産の...続きを読む
ホームショッピングは、セーラー万年筆とのコラボレーションにより、オリジナル万年筆「春を待つシマエナガ」を10月20日(木)より発売する。 北海道札幌市にあるホームショッピングが、同じ北海道に棲むシマエナガをモチーフにデザインした万年筆を発表。札幌でも見ることができるシマエナガは、スズメ目エナガ...続きを読む