2ページ目 - メガネとアメカジの素敵な関係。トラッドスタイルに合わせたいアメカジ服を厳選して24アイテム紹介!

【スウェットシャツ&パーカ】

レミ レリーフ

ブランド創設時から展開されている人気の[SP加工裏毛シリーズ]。旧い染料の褪色過程を再現したSP加工による独特な表情が魅力だ。2万680円(ユナイト ナインTEL03-5464-9976)

ミクスタ

2010年にLAで創業した「ミクスタ」による半袖スウェット。この時世に、縫製からプリントまで全行程をアメリカで行い、この価格。9900円(メイデン・カンパニーTEL03-5410-9777)

チャンピオン

シンプルにして至高の、アメリカンメイドを貫く逸品[リバースウィーブ]。古着の価格高騰は周知だと思うが、現行品ならまだこの価格だ。米国製。2万2000円(トラベルズTEL03-5485-8108)

【アロハシャツ】

オアスロウ

アロハシャツ定番の「ホライゾン」と「オールオーバー」パターンを組み合わせた、どこか和の風情も感じる柄。レーヨン生地。2万9700円(ベースデニムプロダクツTEL0798ー74-8106)

レインスプーナー × シップス

柄は「レインスプーナー」定番の“ラハイナーセーラー”。「シップス」50周年を記念し、希少なハワイ製を実現させた。2万8600円(シップス インフォメーションセンターTEL0120-444-099)

サンサーフ

上品な印象の長袖仕様で、アロハシャツ初心者でも着用しやすい。柄もヴィンテージで非常に人気の高い“パイナップル”のデザインを採用。3万800円(東洋エンタープライズTEL03-3632-2321)

【ペインターパンツ】

ボンクラ

ワークウエアの代表素材であるブラウンダックを採用。サイドのツールポケットは広めに設計するなど、実用性を向上させている。4万2000円(サロン ボンクラTEL072-968-7073)

ビームス プラス

1960年代のストアブランドのパンツがベース。ハンマーループやダブルニーを付けないことで、武骨すぎない絶妙な塩梅に。2万2000円(ビームス プラス 原宿TEL03-3746-5851)

サウス2 ウエスト8

ハンマーループやダブルニーなどの本格派な仕様。ウォッシュ加工を施したコットンキャンバス生地はヴィンテージと見紛うほど。2万900円(サウス2 ウエスト8 TEL011-280-7577)

【ワークブーツ】

シュアブーツ

肉厚で毛並みの柔らかい高品質の銀付きスウェードを採用したチャッカブーツ。ヒールライニングを排除することによって、履き心地を向上させた。6万6000円(ザ ジン フットウェア クラブTEL03-5830-3102)

レッドウィング × エンジニアド ガーメンツ

定番の[クラシックモック オックスフォード]をベースに、「レッドウィング」を代表するベージュ系レザーを複数使用した、贅沢なコラボレーション。7万7000円(エンジニアド ガーメンツTEL03-6419-1798)

ブラザーブリッジ

アメリカ軍の名作[M-43]がベース。ソールは屈曲性に優れた白のビブラムソール。“桜”をイメージした独特のベージュやオリーブのパンツと好相性だ。6万6000円(ザ ジン フットウェア クラブTEL03-5830-3102)

【BDUジャケット】

シオタ

デザインソースは60年代後半のジャングルファティーグ。生地にはスビンコットンのウェザークロスを採用し、着丈はやや長め。3万9600円(customerservice@ciota.jp)

サウンドマン

米軍の後期型ジャングルファティーグをベースにポケットにハンドウォーマー機能を追加。生地はスーピマ綿を使用したポプリン。4万7300円(サウンドTEL045-225-8918)

コロナ

米軍の[M-43]がベース。ライトオンスのコットンリップストップを採用し、ラペルの雰囲気も相まって上品な佇まいに。5万2800円(BAKU TEL03-6300-5043)

【ペイント加工】

へリル

背面まで贅沢にペイント加工が施された存在感のある1本。生地はブラックダック。ゆったりとした腰回りからストンと落ちる美しいシルエットも秀逸。6万6000円(にしのやTEL03-6434-0983)

オールドジョー

30年代のカバーオールらしいディテールを踏襲。ペイント加工を施すことでヴィンテージさながらの風合いに仕上げた。6万6000円(オールドジョー フラッグシップストアTEL03-5738-7292)

レミ レリーフ

ヴィンテージスウェットらしい独特の風合いを再現するために旧式の編み機を使用。日焼け&ペンキ加工を施した「レミレリーフ」らしい1着だ。2万3100円(ユナイト ナインTEL03-5464-9976)

(出典/「2nd 2025年7月号 Vol.213」)

この記事を書いた人
パピー高野
この記事を書いた人

パピー高野

断然革靴派

長崎県出身、シティーボーイに憧れ上京。編集部に入ってから服好き精神に火がつき、たまの散財が生きがいに。いろんなスタイルに挑戦したい雑食タイプで、ヨーロッパからアメリカものまで幅広く好む。家の近所にある大盛カレーショップの名を、あだ名として拝借。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

進化したSchottの定番、冬のレザースタイルはこれで決まり!

  • 2025.10.30

アメリカンライダースの象徴であるSchottが、原点回帰とも言える姿勢で“本気”を見せた。伝統のディテールに、現代的な技術と素材を融合。武骨でありながらも軽快、クラシカルでありながらも新しい。進化したSchottの定番が、冬のレザースタイルを再定義する。 668US SPECIAL HORSEHID...

「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!

  • 2025.11.03

伝統と革新を往来しながら、レザーの魅力を追求するビルトバック。2025年のコレクションは、オリジナルレシピで仕立てた渾身の新素材によって既存モデルを再解釈。質感と経年変化、レザーの本質的な美学を磨き上げ、洒脱な大人たち〈Hep Cats & High Rollers〉へ贈る、進化であり深化の...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

Pick Up おすすめ記事

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

進化したSchottの定番、冬のレザースタイルはこれで決まり!

  • 2025.10.30

アメリカンライダースの象徴であるSchottが、原点回帰とも言える姿勢で“本気”を見せた。伝統のディテールに、現代的な技術と素材を融合。武骨でありながらも軽快、クラシカルでありながらも新しい。進化したSchottの定番が、冬のレザースタイルを再定義する。 668US SPECIAL HORSEHID...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...