【ファッション用語辞典】アウトドアジャケットの種類・名称

機能を追求することで生まれたデザインが魅力のアウトドアジャケット。狩猟やフィッシングなどで用いられていた活動着であり、その唯一無二のディテールが、ファッションとしてたくさんの人々に受け入れられている。代表的なものとして、狩猟の際に着用することを想定した「ハンティングジャケット」と、釣りの際に着用することを想定した「フィッシングジャケット」のディテールと名称を紹介する。

1.【ハンティングジャケット】アウトドアウエア随一の機能美を誇る。

狩猟大国と言われるアメリカにおいて、ハンティングとは娯楽以上に山間部で生活する者の日々の糧として欠かす事ができないアウトドアアクティビティ。そのため活動着により高い機能性を求めるのは必然であり、英国貴族が嗜んだような様式美を重んじるそれとはまるで見解が異なっている。

ハンティングジャケットヒン

近年では、そのような機能性に優れたディテールを各所に装備したアメリカ由来のハンティングウエアが“機能美”として受け入れられ、ファッションブランドからも同様のジャケットやベストがリリースされている。そのことからも、アーバンヘビーデューティの必須アイテムとしてワードローブに加えてほしい一着と言える。

1930~’60年代頃にかけては、我々にも馴染み深いダック生地のものが主流となって、数々の有名ブランドが肩を並べた。ダックスバックやヒンソン、エル・エル・ビーンなどがその代表格とされ、いまも古着市場で不動の人気を誇っている。

ハンティングジャケットの機能性を持った6つのディテールの名称。

1.銃弾ホルダー

縦断ホルダー

シェルループと呼ばれるショットガンの弾を個別に収納できるループ。フラップで覆ったり、ポケットの中に装備する仕様も存在する。

2.フロントポケット

ループにセットする前に大量の予備を入れておく「シェルポケット」というディテールは、マチ付きで弾を取り出しやすく大容量。

3.ガンパッチ

ガンパッチ

獲物を狙う際に銃床を肩に押し当てて固定させる。補強や銃が滑らないために、生地を当てて2重にしたりステッチを入れている。

4.ゲームポケット

ゲームポケット

狩猟中に捕えた獲物を持ち運ぶための大型ポケット。襟下のスナップボタンを外せば裾まで開く。

5.水抜き穴

ゲームポケットの底部分に施されるハトメ。この穴が捕えた獲物から出る水や血を貯めないように外へ逃がす役目を果たす。

2.【フィッシングジャケット】“多ポケット”は昨今のストリートブランドにも影響。

アウトドアウエアの最大の魅力、それは、街で着るには少々オーバースペックともいえる機能性の高さにある。フィッシングジャケットに備えつけられた数多くのポケットや、猟師が獲物を持ち運ぶために搭載されたゲームポケットなどがそれに該当する。

いまとなっては定番とされている、アウトドアブランドによる名作も同様で、スポーツとしてアウトドアが確立する以前から森林伐採者や猟師に愛されていたフィルソンの【マッキノークルーザー】や、革新的な機能性素材“60/40クロス”を用いたマウンテンパーカを生み出したシエラデザインズも、もとはと言えば野外での過酷な環境に耐え得るウエアをつくることが目的。ファッション的なデザインは二の次だった。

そんな機能性に優れたディテールが“機能美”として受け入れられ、いつしかファッションアイテムとして認識されるようになったのは、小林泰彦氏が1977年に出版した『ヘビーデューティの本』の功績が大きい。アウトドアウエアをファッションアイテムと捉える考え方が、急速に日本にも広まったのである。

いまとなっては、アウトドアシーンのみならず、タウンユースにも欠かせないアイテムとしての地位を確立するまでに至ったのだ。

フィッシング用には欠かせない個性的な5つのディテールの名称。

1.ハーフムーンポケット

フロントの中央、左右に施される半月型のポケット口。

2.シープスキンフライパッド

使用するフライ(毛針)をボアに引っ掛けてスタンバイ。

3.リアネットホルダーループ

背にランディングネットを掛けておくための仕様。

4.リアネットホルダーループ

釣り竿を固定しておくループ。スナップで外せる仕様。

5.ゲームポケット

背の裾部分に配される釣り上げた魚を入れておくポケット。

 

※この記事は2017年6月号、2018年3月号の記事を再編集したものです。

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

今こそマスターすべきは“重ねる”技! 「ライディングハイ」が提案するレイヤードスタイル

  • 2025.11.16

「神は細部に宿る」。細かい部分にこだわることで全体の完成度が高まるという意の格言である。糸や編み機だけでなく、綿から製作する「ライディングハイ」のプロダクトはまさにそれだ。そして、細部にまで気を配らなければならないのは、モノづくりだけではなく装いにおいても同じ。メガネと帽子を身につけることで顔周りの...

【UNIVERSAL OVERALL × 2nd別注】ワークとトラッドが融合した唯一無二のカバーオール登場

  • 2025.11.25

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【UNIVERSAL OVERALL × 2nd】パッチワークマドラスカバーオール アメリカ・シカゴ発のリアルワーク...

【ORIENTAL×2nd別注】アウトドアの風味漂う万能ローファー登場!

  • 2025.11.14

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【ORIENTAL×2nd】ラフアウト アルバース 高品質な素材と日本人に合った木型を使用した高品質な革靴を提案する...

グラブレザーと、街を歩く。グラブメーカーが作るバッグブランドに注目だ

  • 2025.11.14

野球グローブのOEMメーカーでもあるバッグブランドTRION(トライオン)。グローブづくりで培った革の知見と技術を核に、バッグ業界の常識にとらわれないものづくりを貫く。定番の「PANEL」シリーズは、プロ用グラブの製造過程で生じる、耐久性と柔軟性を兼ね備えたグラブレザーの余り革をアップサイクルし、パ...

今っぽいチノパンとは? レジェンドスタイリスト近藤昌さんの新旧トラッド考。

  • 2025.11.15

スタイリストとしてはもちろん、ブランド「ツゥールズ」を手がけるなど多方面でご活躍の近藤昌さんがゲストを迎えて対談する短期連載。第三回は吉岡レオさんとともに「今のトラッド」とは何かを考えます。 [caption id="" align="alignnone" width="1000"] スタイリスト・...

Pick Up おすすめ記事

着用者にさりげなく“スタイル”をもたらす、“機能美”が凝縮された「アイヴァン 7285」のメガネ

  • 2025.11.21

技巧的かつ理にかなった意匠には、自然とデザインとしての美しさが宿る。「アイヴァン 7285」のアイウエアは、そんな“機能美”が小さな1本に凝縮されており着用者にさりげなくも揺るぎのないスタイルをもたらす。 “着るメガネ”の真骨頂はアイヴァン 7285の機能に宿る シンプリシティのなかに宿るディテール...

時計とベルト、組み合わせの美学。どんなコンビネーションがカッコいいか紹介します!

  • 2025.11.21

服を着る=装うことにおいて、“何を着るか”も大切だが、それ以上に重要なのが、“どのように着るか”だ。最高級のプロダクトを身につけてもほかとのバランスが悪ければ、それは実に滑稽に映ってしまう。逆に言えば、うまく組み合わせることができれば、単なる足し算ではなく、掛け算となって魅力は倍増する。それは腕時計...

「アイヴァン」からニューヨークに実在する通りの名前を冠した新作アイウエアコレクション登場

  • 2025.11.21

ニューヨークに実在する通りの名前を冠した「アイヴァン」の新作コレクション。クラシックな要素をサンプリングしながらも現代の空気感を絶妙に捉え服と同等か、それ以上にスタイルを左右する究極のファッショナブルアイウエア。 Allen 2023年、NYに誕生した「ビースティ・ボーイズ・スクエア」。その付近で出...

スペイン発のレザーブランドが日本初上陸! 機能性、コスパ、見た目のすべてを兼ね備えた品格漂うレザーバッグに注目だ

  • 2025.11.14

2018年にスペイン南部に位置する自然豊かな都市・ムルシアにて創業した気鋭のレザーブランド「ゾイ エスパーニャ」。彼らの創る上質なレザープロダクトは、スペインらしい軽快さとファクトリーブランドらしい質実剛健を兼ね備えている。 日々の生活に寄り添う確かなる存在感 服好きがバッグに求めるものとは何か。機...

【UNIVERSAL OVERALL × 2nd別注】ワークとトラッドが融合した唯一無二のカバーオール登場

  • 2025.11.25

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【UNIVERSAL OVERALL × 2nd】パッチワークマドラスカバーオール アメリカ・シカゴ発のリアルワーク...