PFU ScanSnap iX2400
https://www.pfudirect.jp/view/item/000000001599
有線のみワンボタンのシンプルな使い勝手
iX2400は、iX1600に対するiX1400のように、6月発売の最上位機種、iX2500からディスプレイとWi-Fiを省略したモデル。
もちろん、iX2500の方が多機能ではあるが、さまざまな機能自体は接続したパソコン側から設定できるので、たとえばA4ドキュメントスキャンとか、名刺を読み取るとか、裁断した書籍を読み取るとか、日常的にやることが決っている人ならiX2400でも十分OKだといえるだろう。ディスプレイがなくワンボタンなので、『ボタン押すだけ!』というシンプルさが好ましいという人もいるだろう。

また、Wi-Fiを備えていないので、セキュリティ的にWi-Fi接続が禁じられている職場(役所とか、銀行)などでの使用にも適している(おそらく、そういう職種からの要望でラインナップされているのだろう)。
本体性能は、最上位機種であるiX2500と同等
モニターを持たないということで、使い勝手的にはiX1300や、iX110などと同じということになるが、最大のメリットは紙送り、スキャンなどの本体の仕組みはiX2500と同じということだろう。
重送や、斜めに紙を取り込むことを検知するセンサーがあるので、原稿を破損することが少ない。原稿に優しく、重要な原稿でも安心して対応できるというところが最大の魅力。

もちろん、新開発のSoC『iiGA』の搭載や、A4 100枚という大量の原稿を搭載する能力、45枚(90面)/分という高速読み取り能力は、iX2500と同等。
ニーズさえフィットすれば、安心してお勧めできる機種だといえるだろう。
(村上タクタ)
関連する記事
-
- 2025.10.27
確実動作の有線HHKBもいい。有線専用Classicモデル充実、Type-Sも登場
-
- 2025.10.27
白井暁彦博士に聞く「AI時代のScanSnapの役割とは?」