書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX2500

M1 MacBook Air販売終了。クサビ形の『Air』の終焉

MacBook Airといえば、くさび形のノートパソコンをイメージする人が多いはずだ。『スタバでドヤる』という言葉を産み出したこのクサビ形のMacBook Airが、M3搭載MacBook Airの登場とともに、密やかに販売終了となった。

マニラ封筒から現れたthe world thinnest notebook

スティーブ・ジョブズが「It’s the world thinnest notebook(世界で最も薄いノートブックだ)」と言いつつ、封筒からMacBook Airを取り出したことをご記憶の方も多いだろう。

あれは、2008年1月15日のことだった。つまり、16年が経ったことになる。

そこから、幾多のモデルチェンジを経て、現在の形状にたどり着いたのが2018年(その前は画面の周りのシルバーのベゼルが広かった)。当初はCore i5を搭載していたそのモデルに、Apple SiliconのM1チップが搭載されたのが2020年。

Apple Siliconへの移行という大ジャンプの皮切りとなったのは、このMacBook Airのアイコニックな外見が『変わらない』という安心感があるからだろうと思う。

アルミユニボディもSSDも、MacBook Airから始まった

ハードウェア的なチャレンジが多かったモデルでもある。

実は、Mac、iPhone、iPad、Apple Watch、そしてVision Proにいたるまで、多くのアップル製品の製造方法の基本となるマシニングセンターによるアルミ切削加工ボディ(ユニボディ)の最初の1台は、このMacBook Airである。

また、今では当たり前のことだが、ストレージをSSDとしたのもMacBook Airが最初だ。最初は容量が64GBしかなく、価格も約40万円と非常に高価で、一部の人向けかと思っていたら、その後すべてのパソコンがSSDになっていったというのもMacBook Airが切り開いたエポックだった。

その後、一番安かった時代は13インチモデルでも10万円を切っていて(9万9800円)、誰もがスタイリッシュなパソコンであるMacBook Airに憧れる……という一時代を築いた存在になったことも特筆すべきだろう。

真に薄いノートパソコンを作ることができるようになった

そのクサビ形のMacBook Airもついにその歴史を閉じることになった。

筆者が取材で聞いたところによると、「昔はクサビ形にすることで一部分を薄くしながら、CPUやファンを内蔵する部分を厚くするしかなかった。しかし、Apple Siliconの登場で我々はついに真の薄さを実現することができた」ということで、M2 MacBook Airからは全体が薄い形状となったのだ。

たしかに、M1  MacBook Airは最薄部は4.1mmだが、最厚部は16.1mmもある。対してM2〜3  MacBook Airは、全体に11.3mmとなっている。また15インチモデルになっても11.5mmだ。これは比率として非常に薄く感じる。

この薄さは、Apple Siliconの発熱の少なさから、ファンレス構造が実現し、放熱の仕組みが不要になったために薄く作れたのである。他社のパソコンで、この薄さでこの性能を実現するのはなかなか困難なことだと思う。

16年間、お疲れさま!

ともあれ、現行ボディになってから6年弱。初代から数えると16年。ついに、クサビ形のMacBook Airの歴史に幕が下りた。

少し残念だけれども、時代は移り変わっていくのである。新しいフラットなMacBook Airの進化に期待したい。

(村上タクタ)

わかりやすいMacBookシリーズの選び方【2023年冬】パソコン初心者必読!

わかりやすいMacBookシリーズの選び方【2023年冬】パソコン初心者必読!

2025年10月27日

 

 

 

この記事を書いた人
村上タクタ
この記事を書いた人

村上タクタ

おせっかいデジタル案内人

「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

Pick Up おすすめ記事

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...