書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX2500

HHKB&トラックパッド派の方向け、試作タイピングベッド

【追加情報】こちらで開発中だった『Magic TrackPad対応 タイピングベッド』をサンボル商会から発売しました!(2023年6月2日情報)
https://thundervolt.club/pages/typing-bed-magic-trackpad

「トラックパッドの置き場に困ってるんですよね」と言ったら、バード電子の斉藤さんが、トラックパッドを埋め込めるパームレストを僕のために作ってくれた。好評だったら販売も検討するかも……とのこと。

付箋ポケットから、トラックパッド対応へ

先日、バード電子さんといしたにまさきさんが共同開発した付箋ポケットのついたタイピングベッド(タイピングベッドはバード電子の登録商標)をご紹介した。

バード電子のパームレストが、思考するタイピングベッドに(追記あり)

バード電子のパームレストが、思考するタイピングベッドに(追記あり)

2025年10月17日

これを見た時に、「僕、トラックパッドを使うので、ここにトラックパッドが入ったら便利かも」と斉藤さんに言ったら、早速、試作品を作ってくれた。仕事が速い(汗)

アップルのMagic Trackpad(1万6800円(税込))が、ピッタリと収まるように作られている。

アイデアの元になったのは、僕が自作分割キーボードを作った時に、間にトラックパッドを置いたら便利だったという話。

僕はマウス派(Logicool MX Masterがメイン)だが、MacのSpacesで複数画面を渡ったりする時と、画像や地図の拡大縮小をする時だけトラックパッドを使う。そのトラックパッドの置き場は悩ましかった。通常置く場所にはマウスがあるから、その右側の離れた場所に置いてたのだ。

でも、分割キーボードだと、間に置くことができた。

なら、HHKBを使ってる時も同じような場所に置いた方がいいんじゃないか? という話なわけです。というわけでバード電子の斉藤さんが作ってくれたのが『HHKB用タイピングベッド トラックパッド対応型』(名前は今、思いついたものなので、もし発売されるとしたら、バード電子さんが正式に考えてくれると思います)。

このとおり、非常に収まりがいい。

斉藤さんに「使ってみて」と言われてここ一週間ぐらい使っているが、なかなかに快適。ノートパソコンを使っているのと同じ場所にトラックパッドがあるのだから便利に決まってる。

ただ、トラックパッドの幅が広過ぎて、タイピング“ベッド”として、手のひらを置いてる部分は若干侵食されているので、ベッドとしての寝心地は多少低下する。これをどう考えるか。付箋ポケット付きは、この点問題ない。そこが少し違うところ。

トラックパッドとキーボードの利用比率によって違うと思う。筆者も、延々文章を書く作業だけだと普通のタイピングベッドの方が快適だ。他の作業も並行して行うなら、この配置の方が便利。手の小さい斉藤さんは気にならないという(私はスパン24cmと手がとても大きい)。

HHKB&トラックパッド派の方のご要望が多かったら、少量生産が行われるかもしれない。

(村上タクタ)

この記事を書いた人
村上タクタ
この記事を書いた人

村上タクタ

おせっかいデジタル案内人

「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...