書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX2500

「銀河の彼方へ!?」iPhone発表会の招待状が送付された

新型iPhone(おそらくiPhone 14)の発表会の招待状が送付された。モチーフは散らばる星々。日本時間2022年9月8日午前2時から、Keynote開始。

『ブッ飛んでるな!』

iPhone発表会の招待状メールが送付された。

日本語のキャッチフレーズは『超えよう。』

英文では『Far out.』。直訳すると『はるか彼方へ』とか『遠く離れて』という意味だが、俗語としては、『型破りな』『斬新な』とか、もっというと『イカしている』『カッコいい』というようなニュアンスもある。併せて意訳すると、『ブッ飛んでるな!』というような感じだろうか? 新型iPhoneが、優れた性能を発揮することをアピールするのに相応しいキャッチフレーズだといえるだろう。

例年の流れで言えば、iPhone 14とiPhone 14 Proシリーズ、そして、Apple Watch Series 8が発表されるはずだ。ウワサでは、iPhoneはminiがなくなって、より大画面のモデルが用意されると言われているが、どうなることか。Apple Watchは、筆者としては血糖値センサーと体温センサーが追加されることを期待している。

いつもの火曜日早朝ではなく、木曜日早朝なのでお間違いなく

ちょっといつもと違うのが、日程が9月7日で水曜日だということだろう。日本時間では9月8日木曜日の午前2時。たいていの場合、アップルの発表会は、現地月曜日、日本火曜日という日程なのだが、今回は違うのでご注意を。

筆者はいつも通りなら、現地12日月曜日、日本時間13日火曜日になるのだろう……と思っていたのに、それより少し早いのでいろいろスケジュールが詰まってしまった。現在の政情を考えて、少しでも早くiPhoneを世に出そうということなのだろうか? 10月以降にiPadやMacなどの発表会も控えているので、iPhoneは早めに出しておきたい……という事情があるのかもしれない。

場所はiPhoneの発表会では2017年以来定番Apple ParkのSteve Jobs Theater。2020年と2021年はオンラインでの開催だったので、この場所でのiPhone発表会の開催は4回目ということになる。

前回のWWDCは屋外での開催と気を遣っていたが、いよいよ通常通りの開催が可能だと判断したということだろう。場所がSteve Jobs Theaterということは、ムービーでの発表会ではなく、登壇者が実演する発表会になるのだろうか?

現地では、マスクは『オプション』

ちなみに、プレス向けの招待状では、下の『RSVP』をクリックすると(『RSVP』はメールではよく使われるが、語源を知らなかったのでググッてみると『Repondez s’il vous plait.』というフランス語の略らしい。なぜフランス語?)、招待された人の名前が出て来て、行くかどうかを回答するページになる。この招待を断る人はいないと思うが……。

ちなみに、COVID-19のテストの必要はあるが、マスクは『will be optional』だそうだ(回復期でないこと、濃厚接触者でないこと……などの注釈もあるが)。また、アクセシビリティのサポートが必要かどうかを申し込む欄もある。行き届いている。

というわけで、iPhoneの発表会まであと2週間を切った。キャッチフレーズ通り『スゲェ! ブッ飛んでるね!』と言えるモデルが登場することを期待したい。

(村上タクタ)

この記事を書いた人
村上タクタ
この記事を書いた人

村上タクタ

おせっかいデジタル案内人

「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

Pick Up おすすめ記事

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...