- 2022.11.18
MOOMINシリーズより、年始にも活躍する「トレペぽち袋」新発売
STATIONARY 趣味の文具箱文具・雑貨メーカーのハイタイドは、ムーミンシリーズよりトレーシングペーパーを使用したぽち袋「トレペぽち袋」を11月18日(金)に新発売。 独特のやわらかい透け感にムーミンや仲間達の物語を感じる水彩アートが描かれ、上品な雰囲気のぽち袋に。封筒の中身を隠すための中紙付きで3セット入り。お年玉やちょ...続きを読む
文具・雑貨メーカーのハイタイドは、ムーミンシリーズよりトレーシングペーパーを使用したぽち袋「トレペぽち袋」を11月18日(金)に新発売。 独特のやわらかい透け感にムーミンや仲間達の物語を感じる水彩アートが描かれ、上品な雰囲気のぽち袋に。封筒の中身を隠すための中紙付きで3セット入り。お年玉やちょ...続きを読む
吉田印刷所は、グラスパックシリーズとしてグラシン紙とクラフト紙を貼り合わせた前面が透ける平袋の販売を開始。 今回はハンドメイド作品や小物の梱包で使用しやすいポチ袋サイズをリリース。クラフト紙の柔らかいカラーがナチュラルな雰囲気を与えてくれるポチ袋になっている。 グラスパック ポチ袋サイズ...続きを読む
マルマンは、11月23日(水・祝)~27日(日)に開催される、日本最大級の文具の祭典「文具女子博2022」に出展する。 マルマンブースでは、昨年人気だった『ルーズリーフミニ ストレージリング』の新色を数量限定で発売。また、大好評のルーズリーフ詰め放題「ルーズリーフミニバイキング」では、新リフィ...続きを読む
文具・雑貨メーカーのハイタイドは、フラッグシップブランド「penco(ペンコ)」より、日めくりタイプの2023年カレンダー「メモブロックカレンダー」を、直営店限定で11月14日(月)から新発売。 壁掛けやデスク上に置いて楽しめる「メモブロックカレンダー」は、イエローの紙に西暦、月、日、曜日のみ...続きを読む
文具・雑貨メーカーのハイタイドは、フラッグシップブランド〈penco(ペンコ)〉より、定番アイテム2種をリニューアルして新発売。 さらに新色も追加。「キャリータイト」は全10色展開、「プライムティンバー リフィル」は全4種展開となり、ますます選ぶ楽しみが広がっていく。 キャリータイト ...続きを読む
プラスは、用紙を挟んで“押して貼る”、新しいホチキスタイプのテープのり「ノリノスポット」を11月15日(火)に発売。 テープのりは、小中高生が授業で出されたプリントをノートへ貼るのに欠かせない便利なアイテム。しかし全 面貼りなどですぐに糊がなくなってしまう、という悩みがあった。今回当社が実施し...続きを読む
サンスター文具は、ガンダムシリーズ最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の文具・雑貨シリーズ(全10種)を10月下旬より順次発売。 クリアファイルやクロッキーブックなどの文具アイテムはもちろん、缶バッジやステッカー、アクリルクリップなどのコレクションアイテムもラインアップしている。 <10月...続きを読む
コクヨは、同社従来品「タイトルブレーン2」よりも印刷時間を約20%削減し、タイトルラベルの印刷にも便利な、進化したマルチラベルプリンタ「タイトルブレーンクロス」を、11月9日(水)から発売する。 インデックスやタイトルに印刷を行うラベルプリンタは、手書きよりも見栄えよく仕上げられ、作業効率も良...続きを読む
コクヨは、書類を3段ポケットに仕分けでき、見開きで2つの書類を並べて確認できる「書類がすっきり分けられるクリップホルダー」のカラーバリエーションにブラックカラーを追加し、11月9日(水)より発売。 「書類がすっきり分けられるクリップホルダー」は、2022年1月に医療・介護現場でのニーズを反映さ...続きを読む
Epoi(エポイ)は、自分のスタイルを確立した大人の女性のために“ブランド”ではなく上質な“モノとスタイル”という観点で革小物選びをしてほしい。そんな思いを込めて、2004年にスタートしたEpoi。 洗練されたデザインと使い心地のいい機能性、世界中から厳選した上質な革素材を用いて、日本の熟練職...続きを読む
コクヨは、児童生徒用デスク拡張ツール「つくえ+(つくえたす)」を10月より発売開始。なお、 11月7日(月)から12月2日(金)に開催する「2023 KOKUYO FAIR」でも展示し、紹介している。 文部科学省が打ち出した「GIGAスクール構想」により、児童生徒1人1台ずつ学習用端末の導入が...続きを読む
デコパッチはフランス生まれのデコレーションツール。薄い紙をちぎってのりで貼るだけで、手軽で簡単に自分だけのオリジナルを作ることができる。見ているだけでも楽しいデコパッチペーパーは、貼るだけでアート作品のようにもなる。古びた家具や雑貨の装飾、空になったガラス瓶やお菓子の箱も、デコパッチで生まれ変わ...続きを読む
クオバディス・ジャパンは「エグザコンタ」の2023年版日めくりカレンダーを10月下旬より発売する。 毎年大人気のエグザコンタの日めくりカレンダーの2023年版! シンプルな数字のみのタイプ(2サイズ)と、コミック入り(1サイズ)。 プラスチック製のケースから毎日1枚ずつ摘み出...続きを読む
プラスは、8つのアイテムをコンパクトなケースに収納したステーショナリーセット「チームデミ」から、「シザーズ」「ステープラー」「カッター+ルーラー」の3 アイテムを発売。 1984年チームデミは、「持っているだけで楽しくなる」をコンセプトに誕生し、累計約650万個を売り上げた大ヒット商品。デジタ...続きを読む
パイロットコーポレーションは、手書き時間の楽しさと価値を提案する文房具ブランド『ILMILY』の第3弾アイテムを10月18日(火)より発売。 今シリーズ『ILMILY Color two color (イルミリー カラー トゥー カラー)』は、こすると摩擦熱で筆跡の色が変わる同社独自開発のイン...続きを読む
ハイタイドが展開する「fur.(ファー)」の2ndシリーズ「for organizing」より、「ウッドガジェットスタンド」が新発売。 ドイツ語で「~の為の」という意味をもつ「fur.」の2ndシリーズのテーマは「整える為のもの」。自宅での時間を快適に過ごすポイントとなる整理整頓に注目した...続きを読む
文具・雑貨メーカーのハイタイドは、「nähe(ネーエ)」の人気アイテム「ショッパー/ショッパー S」の新色ベージュを、ハイタイド直営店限定で先行発売する。 「ショッパー/ショッパー S」は、前面には財布やスマホなどの手回り品を収納できるメッシュポケット、バッグの口を留めたり折りたたむためのバッ...続きを読む
プラスは、携帯はさみ「フィットカットカーブ ツイッ ギー」から、幅広い層に人気の「レトロ」をモチーフとした「フィットカットカーブ ツイッギー[数量限定]レトロ柄」を10月14日(金)に発売。 「フィットカットカーブ ツイッギー」は、家庭用はさみのNo.1※1 ブランド「フィットカットカーブ」シ...続きを読む
関西巻取箔工業 (通称:KANMAKI)は、2022年6月10日の発売以降、ワークショップや自社ECサイトの販売、雑誌付録を通して延べ1万4千人以上が体験した、“ボールペンで描ける箔”「煌葉-kiraha-」をリニューアル発売。 「煌葉-kiraha-」の上からボールペンで描いたときに、紙が筆...続きを読む
コクヨは、のり面が四角く、角まで塗りやすい「スティックのり<カクノリ>」から3個パックを10月12日(水)より発売。 2021年3月に発売の「スティックのり<カクノリ>」は、のり面が四角く、角まで塗りやすいスティックのり。グリップ部分に指がフィットするよう、引っかかりがあるので、小学生がプリン...続きを読む
コクヨは、ハサミとしての性能や切り心地と、暮らしに調和するシンプルな機能美を両立し、愛着を持って永く付き合える道具になることを正直に追及した高級ハサミ「HASA」を、10月12日(水)から発売。 近年、在宅の機会が増えたことから、長い時間を過ごすデスク回りの道具はこだわりを持って選ぶようになっ...続きを読む
憂鬱な気分になる雨の日。だからこそ気分がアガる傘と出合いたい! 大人の男のお洒落心をくすぐり、かつ携帯しやすさなど機能性も誇る折り畳み傘。そんな雨天の相棒をピックアップ。オンもオフもこれ1本で晴れやかになること間違いなし。 1.Maehara Kouei Shoten (トンボ洋傘 前原光榮商...続きを読む
文具・雑貨メーカーのハイタイドは、MOOMINシリーズより机上を鮮やかに彩る「ガラスペーパーウェイト」を新発売した。 絵柄は絵本からチョイスした「ムーミン谷のともだち」「ムーミン谷のよる」「ムーミン谷のおはなし」の3種類。水彩画で描かれたムーミンと仲間たちが、ドーム状のガラスにより様々な角度か...続きを読む
ヤマトは、クリアカラー絵の具「グラスデコ クリスマスオーナメントセット」2022年版をクリスマスに向けた限定商品として、10月5日(水)から発売開始。 ヤマトが展開するホビークラフトの人気商品「グラスデコ」は、乾くとステンドグラスのように光を通す、のりと絵の具が合体したクリアカラー絵の具。この...続きを読む
プリコが展開している「Kaweco」ブランドと「beta.pen」より、新商品が続々発売開始。 beta,pen ベータペン 「beta,pen(ベータペン)」は、鉛筆が発明される前に人々が使っていた金属製のペン。先端の金属部分を使って筆記するが、芯もインクもなく半永久的に使用することが...続きを読む
デザインフィルが展開するプロダクトブランド「ミドリ」より、2022年12月発売予定(10月TOUCH & FLOW先行発売) の「スローコンベックスメジャー」が、キッズデザイン協議会主催、経済産業省、内閣府、消費者庁後援「第16回キッズデザイン賞」の優秀作品にノミネートされ、特別賞 東京...続きを読む
コクヨは、 業界最小クラスながらテープ長さ12mのつめ替えタイプで、ワンタッチで開閉できる新機構の“フリックキャップ”が好評のテープのり「ドットライナーフリック」に3タイプを追加ラインアップとして9月28日(水)より発売。 「ドットライナーフリック」は、のりがドット(=点)状に粘着することでの...続きを読む
クレールフォンテーヌの「ファインアート」より、水彩やデッサンなどに最適な絵画用紙「AQUAPAD(アクアパッド)」を新発売。 「アクアパッド」は、セルロース100%の水彩紙、紙目は、初心者に最も使いやすい中目を使用。 表面が丈夫かつ300g/m2の厚口なので、重ね塗りや細かい描き込みも問題な...続きを読む
ヒサゴは、雑貨ブランド「UN TROIS CINQ(アントワサンク)」より、好評の日本の野鳥をモデルにした刺繍しおり第2弾として「BIRD BOOKMARKER 刺繍しおり」全4種を9月16日(金)に発売する。 ・本のページからのぞき見する鳥たちが可愛い刺繍しおり第2弾。日本の野鳥をモデルに、...続きを読む
デザインフィルは、デザインを通じて生活を楽しくするインスピレーションを提供し、人々のコミュニケーションを豊かにするデザインカンパニー。この度、旅するように毎日を過ごす人のためのノートをコンセプトに同社が展開する『トラベラーズノート』の2023年版『ダイアリーリフィル』を発売する。 また、ダイア...続きを読む
ハイタイドは海外マーケットと国内直営店でのみ展開を行っていた、机上で生まれる豊かな時間を提案する「attaché(アタシェ)」シリーズを、9月15日(木)より、一部のハイタイド商品取扱店舗にて販売を開始。 現在アタシェで展開しているアイテムは職人の手仕事を大切に仕上げたプロダクトや、再生可能資...続きを読む
トンボ鉛筆は、スティックのり「ピットハイ パワー」に、商品名PiTなど表示を小さく控えめにし、バーコードなどを本体から省いたシンプルなデザインの限定品を、9月15日(木)より発売する。 表示なしでもそのカタチはピットのりとして認知されているため、ホームオフィスなどのデスクまわりになじむようデザ...続きを読む
カルチュア・コンビニエンス・クラブは、TSUTAYAオリジナルブランド『HEDERA(ヘデラ)』から、調香師とともにつくったオリジナルの香りをお届けするフレグランス雑貨の第2弾『GOODNIGHT STORY(グッドナイトストーリー)』としてリードディフューザーとファブリックミストを、全国の「蔦...続きを読む
輸入販売事業を手掛けるMKトレードは、300dpi高解像度の小型サーマルプリンター『LetSketch(レットスケッチ)』をmachi-ya by CAMPFIREにて公開。 『LetSketch(レットスケッチ)』は、300dpi高解像度の小型サーマルプリンター(解像度300dpiはMKトレ...続きを読む
ダイゴーは、「isshoni.」シリーズの2023年ダイアリー新商品を発売。「isshoni.」はもっと楽しく働きたい。自分らしく働きたい。効率的に、時間を無駄にしたくない。ミスを減らしたい。気分を変えてメリハリを付けたい。仕事とプライベートのオンオフをはっきりしたい…etc. 一日の大半を占める...続きを読む
キングジムは、かさばらないバッグインバッグ「フラッティ」の新シリーズとして、中身が見えるミニバッグ「フラッティ ワンマイル」を追加し、9月9日(金)より発売。 「フラッティ」は、従来のバッグインバッグの“カバンの中でかさばる”、“自立しないため単体では使いづらい”、“重い”といった不満に着目し...続きを読む
プラスは、紙をめくるのに便利な指サック「メクリッコ」 シリーズから、2タイプの指サックをセットにした「リング型・キャップ型 メクリッコ キャッチ」を8月31日(水)に発売。 事務作業やお札の勘定、書類整理、指の保護、新聞や本の閲覧など、幅広く愛用されている指サック。「メクリッコ」は、1989年...続きを読む
プラスは、車を前後に走らせることで簡単に鉛筆が削れる鉛筆削り「ハシレ!エンピツケズリ!」と、使い切るまで握りやすい、繰り出し式のケース消しゴム「Clutto く るっと」の2製品が、「第16回キッズデザイン賞」(主催:特定非営利活動法人 キッズデザイン協議会、後援:経済産業省、内閣府、消費者庁)...続きを読む
アールエンタープライズはこの度、フランスで33年以上続くSentosphere社が手掛ける水彩塗り絵シリーズの「Aquarellum(アクアレルム)」を日本で販売開始した。 「アクアレルム」は、フランスでロングセラーの水彩塗り絵シリーズ。台紙のイラストに自由に色を塗っていくだけで美しいグラデー...続きを読む
サンスター文具は、『TinyTAN』のステーショナリーシリーズ第2弾(全10種)を8月中旬より発売。 『TinyTAN』はBTSのメンバー7人が可愛いTinyTANキャラクターとして誕生。「Magic Door」を通じて現実世界を行き来する秘密の友達。 ケーキやフルーツなどのスイーツモチーフ...続きを読む
エムディーエスは、パーソナル文具の専門卸および 国内直営店 MDays(エムデイズ)を展開。この度、エムディーエスのオリジナルブランド「T.S(テーエス)」より、手帳やノートに使いやすい、大人のための下敷きの第6弾『大人のシタジキ』Vol.6を発売する。 今回発売するアイテムは初の総柄&...続きを読む
マルマンは、9月21日の『スケッチブックの日』を記念し、8月12日(金) よりスケッチブックの日限定グッズを全国の文具小売店にて販売。 9月21日の『スケッチブックの日』は、マルマンが創業100年を迎えたことを記念し、2020年に一般社団法人日本記念日協会に認定された。制定後3回目の記念日を...続きを読む
インターアクトは台湾の文房具ブランドHappy MT(ハッピーエムティー)で人気を集めるシーリングワックス 「Wax Seal(ワックスシール)」を8月1日(月)から発売開始。 「Wax Seal」の魅力のひとつが、全13色というカラーバリエーション。クラッシックカラーのレッド、ゴールド、...続きを読む
ピットのりが、かわいらしく、使いやすくなる「着せかえリング」おまけ付限定企画。2年ぶりに新キャラクターで7月15日(金)から全国の文具店、文具コーナーで限定発売。 今回はギンビスのロングセラービスケット菓子 「たべっ子どうぶつ」のキャラクターが着せかえリングになった。「らいおんくん」(黄)...続きを読む
プラスは、家庭用はさみのNo.1※1 ブランド「フィット カットカーブ」シリーズの発売10周年を記念した数量限定「フィットカットカーブ 10周年記念モデル」を 7月7日(木)に発売。 「フィットカットカーブ」シリーズは、常に最適な刃の開き角度を保つベルヌーイカーブ刃※2 による軽い切れ味が...続きを読む
コクヨは、業界最小クラスながらテープ長さ12mのつめ替えタイプで、ペンケースの中でキャップが勝手に開きにくいのに、使うときは片手でサッと開閉できる新機構の“フリックキャップ”を搭載した「テープのり<ドットライナーフリック>」を、6月22日(水)から販売。 テープのりを使う学生は、ペンケース...続きを読む
コクヨは、現代のピカソとも評される世界的なポップ・アーティスト、ロメロ・ブリット氏のアートをまとったコラボレーションモデルの文具4アイテムを、一部店舗において、6月中旬より数量限定で発売。 ロメロ・ブリット氏は、1963年にブラジルのレシフェに生まれ、幼いころから新聞紙などをキャンバスに独...続きを読む
キングジムは、小さく、可愛く、実用的なミニチュアサイズの文房具『キングミニ』シリーズを新たに立ち上げ、3種類の文房具「キングファイルクリップ」、「キングファイルふせん」、「ミニ保存ボックス」を、6月10日(金)に数量限定で発売。 『キングミニ』シリーズは、小さいだけではなく実用性も兼ね備え...続きを読む
サクラクレパスは、学童文具 シリーズ「小学生文具」からスティックのり①色が消えるタイプと②しっかり貼れるタイプの2種を6月上旬より販売開始。 小学生文具は、小学生の学習のプロセスや身体のサイズにあわせて開発、小学生の「使いやすさ」を考慮し、子ども・親・先生の3方向の目線から考えられた学童文...続きを読む
創業101年の老舗はんこ店・文福堂印房は5月20日(金)に、はんこ業界で初めて開発した左利きユーザー用はんこケースを発売する。 また、ケース開閉時にはんこが飛び出して落下することを防ぐための正しいはんこケースの開け方動画(日本語版・英語版)を制作・公開している。 実印・銀行印などのはんこケースは...続きを読む
カンミ堂は、インク汚れの心配がなく、紙面にじかに書き込まない&あとではがして「消せる」から、これまでになく気軽にラインを引ける、フィルムテープ式ラインマーカー『はがせるマーカー』より、暗記学習向けに特化した『はがせるマーカー』STUDYシリーズ4種を5月20日(金)に発売。 『はがせるマー...続きを読む
子どもの成長記録を簡単にかわいく残せる手形・足形アート制作キット「First Art(ファーストアート)」に新たに4つのデザインを追加し、2月17日(木)に発売する。 2019年3月に発売した手形・足形アート制作キット「ファーストアート」は、手形スタンプパッド「パームカラーズ」と作品用台紙...続きを読む
MOTTERUの世界観を体験できるデスクマット5色と、大・小サイズの異なる2つセットのデスクオーガナイザー2色を、MOTTERU公式オンラインショップなどで販売を開始。 これまでMOTTERUは機能的で自分らしさを表現できるデザインで、パソコン周りのアクセサリーを提案してきた。本商品はMO...続きを読む
オンラインMTGやおうち時間に活躍する折りたたみ式スタンド「ガジェットレスト」が新発売された。 無駄のないミニマルなデザインの「ガジェットレスト」は、スマホやタブレットにちょうど良いサイズ。テレビ電話や仕事中はスマホを縦置きに、動画視聴時には横置きに。角度は5段階に調整でき、シーンに合わせ...続きを読む
机上で生まれる豊かな時間を提案する「attaché(アタシェ)」より、「再生ガラス ペーパーウェイト」を本日2月4日(金)から新発売。 「再生ガラス ペーパーウェイト」は、ほんのり色づいた透明、涼しげな淡いブルー、特徴的なジョージアグリーンの3色展開。これらの色は牛乳瓶・ラムネ瓶・コーラ瓶...続きを読む
パソコンのディスプレイに引っ掛けるだけで取り付けでき、省スペースで手元を明るく照らす「ディスプレイライト」を、2月4日(金)より発売開始。 近年の在宅ワークの増加により、自宅の照明が暗く目が疲れる、充分な作業スペースが取れずデスクライトを置くことができないなど、在宅ワークの環境面での課題が...続きを読む
直径13cmのサークルデスクトレイと、小物収納に最適でスタッキング可能なスタッキングトレイ S/Mの3種類が新登場。本日1月28日(金)よりハイタイド直営店のほか、全国のハイタイド商品取り扱い店舗にて発売開始となる。 マーブル柄や色の濃淡に個体差があり、味わいのある表情が魅力。落ち着いた渋...続きを読む
発売以来シリーズ累計80万個を販売している、書いて消せるウェアラブルメモ「wemo®(ウェモ)」シリーズから、全色にセンチメートルとインチ表示のスケールがプリントされたアメリカ向けデザインのwemoバンドタイプを本日1月25日(火)に数量限定で発売スタート。 「いつでも どこでも かける ...続きを読む
2013年にスタートした古い洋書のような雰囲気のキャリングシリーズ「CLASSIC(クラシック)」に、新ライン「PASSEN(パセン)」が登場。HIGHTIDE ONLINEにて順次先行販売、直営実店舗と全国のハイタイド商品取り扱い店舗では2月1日(火)より順次新発売される。 「パセン」はドイ...続きを読む
デザインフィルが展開するプロダクトブランド・ミドリより、好評発売中の「ダンボールカッター」の新色・ベージュを、本日1月20日(木)から発売。 「ダンボールカッター」は、ダンボールの開梱から封筒の開封、雑誌や新聞紙の一枚切りまで多用途に対応したカッター。2018年の発売以来、通販を利用される方を...続きを読む
“途上国から世界に通用するブランドをつくる”を理念とするマザーハウスから、革に書いて、ちょっとした贈り物にも入れることができる「革のハガキ」の新色「虎柄」が発売開始。 送る人にも、送られる人にも、ちょっとしたサプライズを届けられるように。そんな思いで開発された「革のハガキ」は、宛名が書ける表面はレ...続きを読む
耐久性に優れたチタン加工刃を標準装備し、従来刃に比べて切れ味が約2倍のロータリー式「ペーパーカッター」(10枚切り/20枚切り)が12月8日(水)から発売される。 2013年にコクヨが業界に先駆けて発売したチタン加工刃のロータリー式ペーパーカッターは、チタン加工なしの同社従来刃と比較し、切れ味が約...続きを読む
ボディーに美しい輝きのクリスタルを纏ったネーム印「ネーム9 Vivo(ヴィーボ)誕生石カラー」が公式オンラインストア、シヤチハタオフィシャルショップにて新発売された。 今回新たに発売された同商品は、金属製のボディーに1月~12月それぞれの誕生石をイメージしたクリスタルを散りばめた、12種類のエレガ...続きを読む
2021年12月11日(土)~12日(日)に開催される、特別なオンラインショッピングイベント「ヘリテージオンラインフェス」。雑誌「Lightning」「2nd」「CLUTCH MAGAZINE」の誌面でお馴染みのブランドがWEB上に集結し、驚きの価格で買い物ができる約27時間ぶっ通しで楽しめるイベン...続きを読む
紙の魅力を追求し、人と紙の可能性を拡げていく紙ブランド「paper paper(ペーパーペーパー)」。“もっと書きたくなる、もっと表現したくなる”ような紙の魅力を追求しているブランドから、待望の新製品「iroful(イロフル)」が12月上旬から発売スタートする。 今回の商品は、色の才能を発揮する紙...続きを読む
自分らしくコーディネートし、アクセサリー感覚で魅せる「KOKUYO ME(コクヨミー)」シリーズから、第6弾として、廃棄衣料のアップサイクル素材を採用した新アイテム4商品を12月1日(水)から発売を開始する。 「KOKUYO ME」は、いつも身近にある文具を単なる道具ではなく、「Life Acce...続きを読む
ペン立てやペーパーウェイト、一輪挿しなど、様々な用途に展開できる“大人のためのインテリアになる金属の積み木”「TSUMIKI Pen Stand」が新登場。早割20%OFFの予約受付が本日12月1日(水)から始まり、12月31日(金)まで。2022年1月中旬~2月中旬に順次発送される。 同製品は、...続きを読む
1950年に便箋ほか、ノート、スケッチブックなどの紙製品を製造・販売から始まった日本の文具ブランド「ミドリ」。“気持ちを伝える”ための紙製品を主力としながら、紙とともに使うことで楽しくなる機能文具まで、“デザインと紙”を領域に定めた上で、トータルに文房具の展開を行っている。今年創設70周年を迎え、1...続きを読む
古き良きアメリカを彷彿とさせるラインナップが魅力の「ペンコ」。普段使いのカジュアルなステーショナリーにこだわりのデザインや仕様、パッケージに至るまで、同ブランドならではの工夫をプラス。一度使えばファンになる、ワン&オンリーな魅力を持ったブランドとして人気を集めている。 そんな「ペンコ」が、ジッパー...続きを読む
お祝い事がある時に思いがこもるほど選ぶのに迷ってしまう金封。多くのデザインが発売されているが、この度ひとことメッセージを添えることができる金封「ひとこと金封」が本日11月10日(水)から発売開始。 「ひとこと金封」は、メッセージカードを一緒に贈ることができる金封だ。コロナ禍、直接出向いてお祝いを伝...続きを読む
入園・入学準備に欠かせない名前書きが簡単にできると好評の「おなまえスタンプ」に、ローマ字で名前書きができるタイプ、アルファベットセットが追加発売される。 2003年の発売以来「おなまえスタンプ」は、入園・入学の準備をする時に持ち物への名前書きが簡単にできると人気のスタンプセット。スタンプホルダーに...続きを読む
ファイル整理やペーパーレス化の推進、2022年1月に改正される電子帳簿保存法への対応がそろそろ本格化してきている。そんななか書類の電子化作業の効率アップのため、30枚まで書類のホッチキス針を自動できれいに外せる電動リムーバ「ERZ-30」が発売された。 用紙を傷つけないように、紙を押さえながらヘラ...続きを読む
ドイツ語で「そばに」という意味を持つ、キャリングケースを得意とする「ネーエ」より、ガシェット周りの収納に最適な5種のソフトケースが発売された。ユニセックスで使えるシンプルなデザインとカラフルなカラー展開、かさばらないソフトな素材が今回のキーワード。リモートワークや外出時はもちろん、学生にもおすすめな...続きを読む
10月15日(金)より「fur.(ファー)」の2ndシリーズ「for organizing」をハイタイドが発売。ドイツ語で「~のための」という意味を持つ「fur.」は、シーズンごとのテーマ設定や素材自体が持つストーリーを大切にしながら物作りに向き合うブランド。 2ndシリーズとなる今回のテーマは「...続きを読む