- 2025.02.05
「attaché」のマーブル万年筆にクラシカルな新色ブラウンが登場!
文具・雑貨メーカーの株式会社ハイタイド(本社:福岡)は、机上で生まれる豊かな時間を提案する「attaché(アタシェ)」より、マーブル柄の美しい人気アイテム「マーブル万年筆」の新色ブラウンが新登場! 上品で美しいマーブル模様の万年筆。 新たに登場したのは、クラシカルで上品なブラウン。角度...続きを読む
文具・雑貨メーカーの株式会社ハイタイド(本社:福岡)は、机上で生まれる豊かな時間を提案する「attaché(アタシェ)」より、マーブル柄の美しい人気アイテム「マーブル万年筆」の新色ブラウンが新登場! 上品で美しいマーブル模様の万年筆。 新たに登場したのは、クラシカルで上品なブラウン。角度...続きを読む
「途上国から世界に通用するブランドをつくる」を理念とする株式会社マザーハウスは、冬にだけ会える、まっ白な姿の「シマエナガ」と「オコジョ」をモチーフにした革小物を全国の直営店およびオンラインストアにて数量限定で販売する。 シマエナガ ポーチ 冬の北海道で暮らす小さな鳥、シマエナガ。「雪の妖...続きを読む
箔押しペーパーアイテムブランド『ROKKAKU』と世界中で愛され続けている小説『星の王子さま』のコラボによる「ポストカード」「マスキングテープ」「クリアファイル」「レターセット」「文庫本ノート」を2025年2月3日(月)から一部の郵便局店頭及び「郵便局のネットショップ」で販売開始する。 名作「星の...続きを読む
『ピーターラビット(TM)日付印&シーリングワックスセット』が2025年2月3日(月)から一部の郵便局店頭および「郵便局のネットショップ」「ピーターラビット(TM)公式オンラインショップ」で販売開始する。 ピーターラビット(TM)のカラーリングでデザインされた「日付印」「スタンプパッド」「シーリン...続きを読む
ナカバヤシ株式会社は、従来品よりスペースを削減・軽量化した「ロータリーカッターコンパクト A4」「スライドカッタースリム A4」を2025年1月下旬より全国で発売する。 アルミ製のレールで安定した裁断が可能なコンパクトロータリーカッター 「ロータリーカッターコンパクトA4」は、従来品に比べて約5...続きを読む
コクヨ株式会社が運営する直営店「KOKUYODOORS(コクヨドアーズ)」が開業2周年を迎える。それを記念して、2025年1月31日(金)より、日本の玄関口である羽田空港ならではのオリジナル品を揃えた「KOKUYODOORS2周年記念企画」を実施する。 世界50ヵ国以上の訪日客に日本の文具の魅力を...続きを読む
2025年1月20日(月)、ミラノ - モンブランは来季のコレクションをミラノファッションウィークで発表し、Salone dei Tessutiにてメディア、インフルエンサー、VIPゲストを迎え、特別なブレックファスト プレビューを開催した。著名なゲストが出席したこのイベントでは、書く芸術を通した自...続きを読む
この度、「リラックマ」・「すみっコぐらし」の卓上ミニのぼりが登場。キャラクターのかわいいデザインが、お仕事用のデスクや会議室などを柔らかく彩ってくれる。 【リラックマ】全8種/各1,320円(税込) 【すみっコぐらし】全8種/各1,320円(税込) 【商品詳細】 ■商品名:卓上ミ...続きを読む
美術館や博物館で購入できるグッズ、チラシやチケットなどの思い出を収納・保管し、コレクションとして楽しめる『Collel(コレル)』シリーズ(13SKU)が全国の文具小売店、量販店の文具コーナーなどで、1月下旬より発売される。お気に入りのクリアファイルを保護しながら使用できる「クリアファイルカバー」、...続きを読む
プラス株式会社(以下プラス)と、セーラー万年筆株式会社(以下セーラー万年筆)が共同運営する、東京・銀座の「ancora(アンコーラ)」は、万年筆用ボトルインクセット「銀座色日記」を、2025年1月24日(金)11:00より、アンコーラ銀座本店とオンラインショップにて同時発売した。 「銀座で過ごす1...続きを読む
キーコーヒー株式会社は、サステナビリティに関する啓発活動の一環として、秘書広報部主導で「コーヒーグラウンズ(抽出後のコーヒー粉)」 を使用したノート『Keynote of Coffee Grounds』を制作。全従業員に配布するほか、公式ECサイト「KEY COFFEE ONLINE SHOP」でも...続きを読む
サンスター文具株式会社は、任天堂株式会社の「スーパーマリオ」シリーズとコラボした文具雑貨シリーズ(全19種・242円~2,530円 税込)を2025年1月下旬より順次発売する。任天堂直営オフィシャルストア「Nintendo TOKYO/OSAKA/KYOTO」のほか、全国の雑貨店・文具専門店・オンラ...続きを読む
モレスキンジャパン株式会社(所在:東京都港区)は、日本大学芸術学部との共同プロジェクト「Moleskine Art Competition with 日本大学芸術学部」を2025年1月24日(金)から2月28日(金)まで開催。上位受賞者の作品をモレスキン直営店および銀座ロフト5Fのモレスキンエリアに...続きを読む
株式会社サクラクレパス(以下:サクラクレパス)は、「クレパス(R)」発売100周年を記念して、「クレパス(R)太巻16色アニバーサリー」、「クレパス(R)太巻50色」、「水でおとせる はじめてのふとふとクレパス(R)6色」の3商品を1月下旬に発売する。 1925年(大正14年)に日本初の洋画...続きを読む
株式会社LIHIT LAB.より、使い終わったリングノートのリーフを効果的にまとめて保管できる新商品「リングノート保存用ノート」と「リングノート保存用ファイル」4品番(8SKU)が12月下旬より発売。オープンリングノートは2009年のツイストリング・ノート発売以来、サイズやカラーバリエーションを豊富...続きを読む
「趣味の文具箱」2025年1月号 vol.72の特集は毎年大好評の「万年筆インク」です。「万年筆インクの現在地」 と題した今回は、インクや筆記具の最新情報はもちろん、新しい技法やスタイルなど、さまざまな企画を用意しました。巻頭の綴じ込み付録「ペン&インクブランド 万年筆インクカタログ」は、前回よりも...続きを読む
印刷物をWeb上で作成できるサービス「スマプリ(R)デザイン」にて、マスキングテープを作成できるようになった。パソコンとインターネット環境があれば、デザインソフトや専門知識不要で、オリジナルのマスキングテープを作成することが可能だ。 ノベルティを作ったり、プレゼントにも イラストをアップ...続きを読む
東京駅開業100周年の際に発売され、大好評だった「Suica のペンギン ロルバーン ポケット付メモ L 東京駅」の復刻版と、イニシャルキーリング(8種類)の2商品が2024年12月10 日(火)よりJR東日本商事が運営するTRAINIART等で順次販売される。 【復刻】Suica のペンギン ロ...続きを読む
大人気ロルバーン東京駅丸の内駅舎デザインシリーズから、毎回大好評の季節限定バージョンが登場。今回は冬仕様として、夜の雪化粧をした東京駅丸の内駅前広場が楽しめるデザインとなっている。この商品は、2024年12月10日(火)以降、JR東日本商事が運営するTRAINIARTで順次販売される。 ロルバーン...続きを読む
書き置き御朱印に最適なポケットタイプの御朱印帳と、御朱印を手軽に持ち運ぶことができる御朱印帳ポーチが11月下旬より発売! 若い世代や女性を中心に神社仏閣を訪れる際に御朱印を集める文化が定着し、多くの人々がその魅力に引きつけられています。この新商品は、水に強いポリプロピレン製の御朱印帳(全6SKU)と...続きを読む
丸善ジュンク堂書店と株式会社デルフォニックスのコラボレーションによる「ロルバーン ポケット付メモ L」が11月27日より全国の丸善ジュンク堂書店(一部店舗を除く)にて発売。丸善ジュンク堂書店とデルフォニックスのコラボレーションは4回目となり、今回は丸善の創業155周年および丸善 丸の内本店20周年を...続きを読む
皮革製造卸売業の老舗AJIOKA.(アジオカ)による最高級レザーブランド、GANZO。日本の文化と技術を熟知した職人が作り上げるシステム手帳は、経験に裏打ちされた端正さを備える。バインダーの魅力、そして銀座店で注文できるオーダーメイドの真髄に迫ろう。 持つ人の日常が個性として刻まれる職人仕事がここ...続きを読む
お店に行けばさまざまなアイテムで溢れているデコ素材の世界。ダイカットマシン「ビッグショット」を使えば、そんなデコパーツが自宅で簡単に作れちゃう! シジックス Big Shot(ビッグショット) 英国発のダイカットマシン。専用のダイ(抜き型)を使ってハンドルを回すだけで、簡単に大小さまざま...続きを読む
2024年10月号vol.71は16ページ増の特別記念号。巻頭の綴じ込み付録には「趣味の文具箱」&高級筆記具ブランドのシールを用意。表紙のロゴもホログラム箔で豪華な仕様となっているスペシャルな内容でお届けする。 20周年を記念した特別企画。 今号は創刊20周年を記念したメモリアル号! 巻...続きを読む
1938年創業の「シュナイダー」は“普段使い”をコンセプトに優れた品質と快適な書き心地を追求している筆記具ブランドだ。今回はファインライナーとスクール万年筆の新色が日本上陸。コスパ抜群の新製品で、手書き時間をよりいっそう充実させたい。 使いやすさを追求したコスパ良好のファインライナー。Toplin...続きを読む
手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信している季刊雑誌「趣味の文具箱」の最新号が発売。特集は「物語のある上質文具」。優れた文房具には作り手や使い手の想いが込められ、それぞれに物語がある。今号では開発秘話や製造現場などにも迫りつつ、文房具への愛を深めていこうという内容。また、国内外の...続きを読む
パイロットコーポレーションは、福祉を起点に新たな価値や文化を創造するヘラルボニーとのコラボレーション商品として、同社が契約を結ぶアーティストによる“異彩のアート”をデザインした消せるボールペン『フリクションボールノックゾーン×ヘラルボニー』を5月28日(火)より数量限定にて発売する。今回「思うままに...続きを読む
ゼブラは、おだやかな色合いのラインマーカー「マイルドライナー」で使われているインクをそのままガラス瓶につめた「マイルドライナーのもと」を、5月27日(月)より全国文具取扱店で発売。 300以上のグラデーションの組み合わせでわたしだけの表現をサポート ゼブラは、これまでマッキーやサラサなど...続きを読む
DKSH マーケットエクスパンションサービスジャパンは、ドイツの筆記具ブランド・ラミー社の人気モデル、ラミー アルスターの限定色「ファイアリー&アクアティック」を発売。 透明グリップパーツや天冠までワントーンで統一した限定モデル 「ラミー アルスター」は...続きを読む
バンダイ ベンダー事業部は、三菱鉛筆の文房具をミニチュアチャームにした「uni MITSUBISHI PENCIL ミニチュアチャーム」(1回300円・税10%込、全5種)を、2024年5⽉第3週から順次、全国のガシャポンバンダイオフィシャルショップ、玩具売り場・量販店・家電店などに設置されたガシャ...続きを読む
ユーザーファーストを追求し次の100年も「しるしの価値」を提供し続けるシヤチハタ(※)は、この度、5月13 日(月)〜20 日(月)の 8 日間、anea cafe Monnaka Village(東京都江東区)にて、多彩な表現ができ、色塗りに最適な水性ペン「いろもようペン」を使用した塗り...続きを読む
サクラクレパスは、2021年11月に発売したおかたづけシリーズから、新たに「おえかき学習トレー」と「こまごまファイル」を4月下旬より販売開始する。 “自分からおかたづけをしたくなるような商品”がコンセプト 保護者を対象としたアンケート調査の結果、子どものおえかきの際の困り...続きを読む
セーラー万年筆は、「TUZU - アジャスト万年筆、ボールペン」を全国のセーラー万年筆製品取扱販売店にて、発売する。「TUZU(ツヅ)」はじぶんに合った書きやすさが見つかる新筆記具ブランド。年齢・性別・利き手問わず、ペンを立てて書く・寝かせて書く、どんな書き方の人にも日常的に使うことができる新機能を...続きを読む
DKSH マーケットエクスパンションサービスジャパンは、ドイツの筆記具ブランド・ラミー社の人気モデル、ラミー サファリの限定色「フィールド グリーン ゴールドクリップ」が新登場。銀座 伊東屋 G.Itoya 1F・3Fにて、またオンライン販売では、ラミー日本公式オンライン...続きを読む
パイロットコーポレーションは、濃くクリアな筆跡となめらかな書き味が特長の油性ボールペン『アクロ』シリーズと世界的なファッションブランド「ANNA SUI(アナ スイ)」とのコラボレーション商品として、『アクロ ANNA SUIコラボ ゴールドライン』、『アクロANNA SUIコラボ シルバーライン』...続きを読む
デザインフィルのプロダクトブランド「トラベラーズカンパニー」から、東京の日常や名所をデザインした 「トラベラーズノート TOKYO EDITION」が登場。『トラベラーズノート TOKYO 黒』『リフィル TOKYO 無罫』『リフィル TOKYO ポストカード』お...続きを読む
プラスとセーラー万年筆が共同運営する、東京・銀座の「ancora(アンコーラ)」は、「万年筆用ボトルインク ancora(アンコーラ)」を2024年4月11日(木)11:00よりアンコーラ銀座本店とオンラインショップにて同時発売した。 新色は爽やかで清々しい印象の「ブルーグリーン」 「桜...続きを読む
キングジムは、“日々をたのしむ”をテーマとした文房具ブランド「HITOTOKI(ヒトトキ)」のポップアップイベント“ひとと いいひと HITOTOKI展”を、2024年4月12日(金)〜14日(日)の3日間限定で開催する。 日々をたのしむ文房具ブランド「HITOTOKI」体験...続きを読む
ナカバヤシは、こども用の太軸鉛筆や海外製の太軸色鉛筆にも対応した手動鉛筆削り「太い鉛筆も削れる手動鉛筆削り」を4月上旬より全国で発売。 三角軸の太いこども用鉛筆も削れる鉛筆削り 「太い鉛筆も削れる手動鉛筆削り」は、一般的な直径8mmの鉛筆に加えて、直径6.5mmの細い鉛筆から直径12mm...続きを読む
DKSHマーケットエクスパンションサービスジャパンは、1761年から続くドイツの老舗ステーショナリーブランド「ファーバーカステル」の幅広い画材ラインアップより、プロのアーティストから高い支持を得ているロングセラー色鉛筆シリーズから「ポリクロモス色鉛筆 ドリームカラー60色...続きを読む
デザインフィルが展開するプロダクトブランド「ミドリ」より、開くとトレーになり閉じるとフラットなポーチになる 収納アイテム『ペントレーポーチ』および『ツールトレーポーチ』を、3月22日(金)に発売する。 開いても閉じても使いやすい2サイズのポーチ このアイテムは...続きを読む
セーラー万年筆は、「広島工場 工場見学」を2024年3月21日(木)より予約を受け付け、4月3日(水)より開始する(完全予約制)。 1本ずつ丁寧に生産される万年筆の製造工程が見学できる セーラー万年筆の生産拠点となる広島工場(敷地面積:約22,000㎡)では万年筆を中心とした筆記具及びイ...続きを読む
デザインフィルのプロダクトブランド「ミドリ」が展開する、紙そのものの魅力を活かし、書くことにこだわった日本製のシンプルなプロダクト[MD PAPER PRODUCTS®]から、サイズリニューアルをした『MDノート コットン』、「MD 用紙」厚口で作った『MD ノート 厚口...続きを読む
コクヨは、よみうりランド「グッジョバ!!」エリア内「BUNGU factory(ブングファクトリー)」に文具のIoT自販機「BUNGUSTAND(ブングスタンド)」の2号機を設置し、3月19日(火)から実証実験の新しいステップを開始する。 直営店「KOKUYODOORS」での実証実験を経てセカンド...続きを読む
三菱鉛筆は、「クセになる、なめらかな書き味。」で世界販売本数が年間1億本以上の「ジェットストリーム」シリーズから、より”かろやか”な書き心地の「JETSTREAM Lite touch ink(ジェットストリーム ライトタッチインク)」シリーズを新発売する。 生活に調和しながら、かろ...続きを読む
パイロットコーポレーションは、濃くクリアな筆跡となめらかな書き味が 特長の油性ボールペン『アクロボール』と多機能筆記具『アクロ ボール4+1』のボディデザインをリニューアルし、3 月 19 日 (火)より発売。また、リニューアルに合わせて、人気お笑いコンビ「真空ジェシカ」と...続きを読む
デザインフィルは、デザインを通じて生活を楽しくするインスピレーションの提供や、新しいライフスタイルを提案するデザインカンパニー。同社が展開するプロダクトブランド「KNOX(ノックス)」のブランド誕生45周年を記念して、「KNOX スペシャルポップアップストアイ...続きを読む
ゼブラは、高級感のあるデザインが特長のジェルボールペン「サラサグランド」をリニューアルして、3月12日(火)より全国文具取扱店で発売する。 デザインとラインナップを見直し手帳にピッタリなオトナボールペンに 「サラサグランド」は、2020年に発売したジェルボールペン。ゼブラの人気ボールペン...続きを読む
ナカバヤシは、タテ・ヨコどちらの向きでも使いやすいマグネットクリップボード「カドップ」を4月上旬より全国で発売。また、発売に先駆け3月上旬より順次、ロフトにて先行発売する。 タテ・ヨコ兼用、スチール面への貼り付け可能でマルチに活用 「カドップ」は、カドにある2つの扇型マグネットクリップで...続きを読む
ナカバヤシは、紙箱型収納用品「LIFESTYLE TOOL」シリーズより古川紙工とコラボレーションした『ライフスタイルツール 古川紙工』を4月上旬より全国で発売。また、発売に先駆け3月上旬よりロフトにて先行販売する。 人気の「ライフスタイルツール」に古川紙工のレトロ可愛いイラストを採用 紙箱型収...続きを読む