モヒカン小川の茶芯サロン〜ハンバーガーフェスで開催されたリアル版レザージムの巻〜

革ジャンやブーツを中心に盛り上がりを見せている“茶芯”について、レザー初心者のみなみ 188がモヒカン小川に教えを乞うこの連載。今回は9月13~15日に開催されたハンバーガーフェスについて!

レザー談義をしながらジャックダニエルで乾杯!

みなみ 188(以下、みなみ) 小川さん! ハンバーガーフェス3日間、お疲れ様でした。今回は初めての試みとして小川さんのブースが設置されたんですよね?

モヒカン小川(以下、小川) そうなんだよね。俺ブースというか、俺も大好きなウイスキーブランド〈ジャックダニエル〉のブースを一部分借りて、オンラインサロン「レザージム」をリアルイベントとして開催したっていうわけ。

みなみ なるほど! 僕は2ndフリマに出店をしていたので、あまり小川さんのブースをチェックできていなかったのですが、3日間どんな感じだったんですか?

小川 いやー、ありがたいことにたくさんの方が来てくれたよ。こうやってライトニング読者やYouTubeチャンネルの視聴者の方と交流できる機会は貴重だから嬉しかったな〜。

みなみ 僕がチラッと通りかかった時も大盛況でした! ジャックダニエルを飲みながら皆さんでレザー談義をしたって感じですか?

小川 そうだね。ブースには俺の私物の革ジャンであったり、クラブライトニングで販売している茶芯のヘルメットバッグやクロコレザーの財布のサンプルも置いていたので、それを見てもらってちょっと説明したりもしたね。

みなみ クラブライトニングのアイテムは基本的にオンラインでの販売なので、こうやって実物を見られる場所は意外とないですし、しかもそれを小川さんから商品説明してもらえるなんて、来場者の方にとっても良い機会となったようで、よかったです!

小川 皆様に喜んでもらえているのなら俺も本望だよ。ただ、3日間、結構なペースで飲み続けたからさすがに疲れた(笑)。

お酒を飲みながらレザーについて語り合う至福のひととき。

ジャックダニエルブースの一角で、オンラインサロン・モヒカン小川のレザージムのリアル版を開催。オンラインサロン会員や、YouTubeチャンネル『CLUTCHMAN TV』で配信されている「レザーチャンネル」の視聴者、本誌読者、アメカジ業界の本誌お馴染みの面々まで、多くの方々がモヒカン小川の元を訪れた。会場には茶芯レザーコレクションのほか、モヒカン小川の私物の革ジャンも多数展示され、モヒカン小川を囲むような形でジャックダニエルを片手に、レザー談義に花を咲かせた。

当日は茶芯アイテムも展示しました!

会場には池田工芸と共同開発した赤茶芯のヘルメットバッグや L字ファスナー財布など、茶芯レザーコレクションをフルラインナップで展示。来場者はジャックダニエルを片手にエイジングサンプルを手に取っていた。

購入はこちらから!

この記事を書いた人
みなみ188
この記事を書いた人

みなみ188

ヤングTRADマン

1998年生まれ、兵庫県育ちの関西人。前職はスポーツ紙記者で身長は188cm(25歳になってようやく成長が止まった)。小中高とサッカーに熱中し、私服もほぼジャージだったが、大学時代に某アメトラブランドの販売員のアルバイトを始めたことでファッションに興味を持つように。雑誌やSNS、街中でイケてるコーディネイトを見た時に喜びを感じる。元々はドレスファッションが好みだったが、編集部に入ってからは様々なスタイルに触れるなかで自分らしいスタイルを模索中。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

今っぽいチノパンとは? レジェンドスタイリスト近藤昌さんの新旧トラッド考。

  • 2025.11.15

スタイリストとしてはもちろん、ブランド「ツゥールズ」を手がけるなど多方面でご活躍の近藤昌さんがゲストを迎えて対談する短期連載。第三回は吉岡レオさんとともに「今のトラッド」とは何かを考えます。 [caption id="" align="alignnone" width="1000"] スタイリスト・...

決して真似できない新境地。18金とプラチナが交わる「合わせ金」のリング

  • 2025.11.17

本年で創業から28年を数える「市松」。創業から現在にいたるまでスタイルは変えず、一方で常に新たな手法を用いて進化を続けてきた。そしてたどり着いた新境地、「合わせ金」とは。 硬さの異なる素材を結合させるという、決して真似できない新境地 1997年の創業以来、軸となるスタイルは変えずに、様々な技術を探求...

着用者にさりげなく“スタイル”をもたらす、“機能美”が凝縮された「アイヴァン 7285」のメガネ

  • 2025.11.21

技巧的かつ理にかなった意匠には、自然とデザインとしての美しさが宿る。「アイヴァン 7285」のアイウエアは、そんな“機能美”が小さな1本に凝縮されており着用者にさりげなくも揺るぎのないスタイルをもたらす。 “着るメガネ”の真骨頂はアイヴァン 7285の機能に宿る シンプリシティのなかに宿るディテール...

今こそマスターすべきは“重ねる”技! 「ライディングハイ」が提案するレイヤードスタイル

  • 2025.11.16

「神は細部に宿る」。細かい部分にこだわることで全体の完成度が高まるという意の格言である。糸や編み機だけでなく、綿から製作する「ライディングハイ」のプロダクトはまさにそれだ。そして、細部にまで気を配らなければならないのは、モノづくりだけではなく装いにおいても同じ。メガネと帽子を身につけることで顔周りの...

雑誌2ndがプロデュース! エディー・バウアー日本旗艦店1周年を祝うアニバーサリーイベント開催決定!

  • 2025.11.21

エディー・バウアー日本旗艦店の1周年を祝うアニバーサリーイベントを本誌がプロデュース。新作「ラブラドールコレクション」や本誌とのコラボなど、ブランドの情熱が詰まった特別な9日間を見逃すな! 来場者には限定のブランドブックを配布! 今回のイベントに合わせ、「エディー・バウアー」をもっと知ってもらうため...

Pick Up おすすめ記事

【ORIENTAL×2nd別注】アウトドアの風味漂う万能ローファー登場!

  • 2025.11.14

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【ORIENTAL×2nd】ラフアウト アルバース 高品質な素材と日本人に合った木型を使用した高品質な革靴を提案する...

「アイヴァン」からニューヨークに実在する通りの名前を冠した新作アイウエアコレクション登場

  • 2025.11.21

ニューヨークに実在する通りの名前を冠した「アイヴァン」の新作コレクション。クラシックな要素をサンプリングしながらも現代の空気感を絶妙に捉え服と同等か、それ以上にスタイルを左右する究極のファッショナブルアイウエア。 Allen 2023年、NYに誕生した「ビースティ・ボーイズ・スクエア」。その付近で出...

【UNIVERSAL OVERALL × 2nd別注】ワークとトラッドが融合した唯一無二のカバーオール登場

  • 2025.11.25

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【UNIVERSAL OVERALL × 2nd】パッチワークマドラスカバーオール アメリカ・シカゴ発のリアルワーク...

雑誌2ndがプロデュース! エディー・バウアー日本旗艦店1周年を祝うアニバーサリーイベント開催決定!

  • 2025.11.21

エディー・バウアー日本旗艦店の1周年を祝うアニバーサリーイベントを本誌がプロデュース。新作「ラブラドールコレクション」や本誌とのコラボなど、ブランドの情熱が詰まった特別な9日間を見逃すな! 来場者には限定のブランドブックを配布! 今回のイベントに合わせ、「エディー・バウアー」をもっと知ってもらうため...

時計とベルト、組み合わせの美学。どんなコンビネーションがカッコいいか紹介します!

  • 2025.11.21

服を着る=装うことにおいて、“何を着るか”も大切だが、それ以上に重要なのが、“どのように着るか”だ。最高級のプロダクトを身につけてもほかとのバランスが悪ければ、それは実に滑稽に映ってしまう。逆に言えば、うまく組み合わせることができれば、単なる足し算ではなく、掛け算となって魅力は倍増する。それは腕時計...