「赤」と聞いて色めくのは、航空ファンの証です。

物欲旺盛なライトニング編集部員たちが、今の気分で選んだ欲しいモノや身銭を切って購入したアイテムをジャンルレスで報告! 今回は「Apple TVで何回も『MASTER OF THE AIR』を観たけど、A-2映画は、俺にとって『RIGHT STUFF』かな。イエーガー役のサム・シェパードが好きです」と語る革ジャンの伝道師・モヒカン小川がお届け!

「BUZZ RICKSON’S(バズリクソンズ)」のTYPE A-2

「赤」という文字に反応するのは、航空ファンの証である。なぜ航空ファンが「赤」にざわめくのか。時代を遡ること第一次世界大戦。1903年、ライト兄弟がノールカロライナ州キティホークで人類初の飛行機による初飛行を成功させてから11年後に勃発した第一次世界大戦では、すでに航空機は兵器として活用され、航空機による空中戦が行われている。マンフレート・フォン・リヒトフォーフェン。ドイツ陸軍の彼は、戦争参加各国で最高の撃墜記録を残している。その数は、80機撃墜、ほか未確認3機。彼の乗機が真っ赤に塗られていたことから「レッド・バロン(赤の男爵)」と呼ばれていた。もちろん、機動戦士ガンダムに登場する“赤い彗星”シャア・アズナブルや、ジブリ映画の『紅の豚』は、ここから着想を得ている。

第二次大戦時のヒューバート・ゼムケ大佐率いる第56戦闘航空群「ゼムケズウルフパック」では、エースパイロットのA-2の裏地をレッドシルクに張り替え、士気を高揚させていたとか。ちなみに俺が買った赤リブA-2は、実は撃墜王になんら関係ない。エアロレザー社が納入したA-2のみに見られた赤リブだが、おそらく当時、工場で余っていたリブを着けただけのモノ。多分、深い意味なんてない。でもいいではないか。「赤」が付くだけで、こんなに熱くなるんだから、得をした気分だな。

1930年代から、コントラクターの中では最多の7度もの納入を行ったエアロレザー社のモデルを復刻したモデル(BR80644)。こちらは、1941年に製造した5度目の生産ロッドに当たるモデルで、台襟のない仕様が特徴。通称“赤リブ”と呼ばれるレンガ色のニットリブはA-2ファンの間で人気だが、コントラクターで赤リブA-2を納入したのはエアロレザーだけ。時代考証やヴィンテージをベースにしっかりと再現したバズリクソンズのモノ作りを、是非ご堪能いただきたい。23万1000円
通常はボディと同色のニットリブを使うことの多いA-2だが、ボディに比べて赤みの強いリブを仕様。これがファンのツボなのだ
ラベルはBUZZ RICKSON’S ネームだが所在地が「BEACON, N.Y」とあるため、エアロレザー社がモチーフということがわかる
ボディと同色ではなく、多少赤みがかったリブが特徴のエアロレザー。7回納入実績があるが、その5度目のロットを忠実にトレースしている

【問い合わせ】
東洋エンタープライズ
https://www.buzzricksons.jp

(出典/「Lightning 2025年1月号 Vol.369」)

この記事を書いた人
モヒカン小川
この記事を書いた人

モヒカン小川

革ジャンの伝道師

幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

Pick Up おすすめ記事

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...