個性的すぎ! チョッパーで行くバイクキャンプ。|1951 HARLEY-DAVIDSON FL PANHEAD

レアなキャンプ道具を満載にして走るハーレーのチョッパー。なんとも個性的なヴィジュアルのハーレー乗りである白幡さん。キャンプが好きすぎて、チョッパーに乗ったというそのこころは?

ツーリングキャンプの夢を実現するために購入したこだわりのパンヘッド。

会社経営・白幡祐樹さん|1978年生まれ。埼玉県出身。10年以上前にキャンプに目覚め、レアなヴィンテージや廃番モデルのキャンプグッズを収集。ハーレーを複数台持ち、愛車はAMCのジープに乗っている本格派

「10年以上前からキャンプにハマっていて、ファミリーキャンプから登山キャンプまで、様々なスタイルを楽しんでいました。いろんなキャンプのスタイルを経験していくうちに、バイクで目的地までツーリングをする、ツーリングキャンプがやりたくなったんです」

自身のスタイルを実現するためにパンヘッドを買ってしまったというから驚きだ。それも’70年代にカスタムした車両で、そのままの姿で現代まで残ったサバイバースタイルの極上車だ。

フレームのリクロームも含めて、’70年代に制作されたパンヘッドのチョッパー。当時のカリフォルニアのプレートが付いている

「幼馴染にヴィンテージバイク好きがいて、そいつがアメリカのボーンフリーで見つけてきてくれたんです。その時はヴィンテージハーレーのことはわからなかったんですが、これは絶対に買った方がいいと熱く説得されて。さすがにノーメンテでは厳しいですが、機関系は絶好調で、ツーリングキャンプをしている時にトラブルが発生したことはないですね」

この車両はシートやマフラー、シッシーバー以外はすべて’70年代に製作されたもの。キャンプグッズ同様に、チョッパーにも作り手のこだわりが詰まっていた。

カーミットチェアに座り、自由なひと時を過ごす白幡さん。気になる手前のツートーンカラーのテントは’90sのガルーダのアットマン
シッシーバーとシートは、キャンプに行く際に荷物を括り付けやすいようにワンオフでオーダー。ハンドルは’70sのヴィンテージ
’70sのヴィンテージヘルメットを愛用。単色のラメヘルメットの中ではもっとも人気の高いブラックカラーをチョイスしている
手慣れた様子でキャンプ道具を組み立てていく。クイックに組み立てられ、軽量なキャンプ道具を選ぶのも楽しみのひとつ
レアカラーのシアトルスポーツやMSRのウインドバーナーなど、新旧のレアグッズが並ぶ。テーブルは自作のホワイトアッシュ製

(出典/「Lightning2022年8月号 Vol.340」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...