出張時に重宝するサイズ感が決め手! DIGNA CLASSICのメガネケース

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介!

今回は、個人的にはクリアフレームは重たい冬服コーデのイメージを軽減できるという理由で、特に冬に掛けるのが好きなんだよな〜という、編集部の古着番長・ランボルギーニ三浦がお届け!

DIGNA CLASSICのメガネケース

最近使っているのが、この5本のどれか。こうやって並べてみると、いまは定番フレームに興味ないらしい……。そんな感じで自分のいまの気分を客観視することもできる(!?)。当初は眼鏡4本+予備のヴィンテージウォッチ1本という組み合わせも考えたけど、蓋がマグネット式なのでやはり眼鏡だけを持ち運ぶことにした。4400円

眼鏡は時計と一緒で、何本あっても困らない。というより、何本も欲しくなってしまうもの。たとえ自分の中でベストだと思う1本があったとしても、気分やトレンドに合わせてフレームの形や色、カラーレンズの色など、欲しいものは尽きない。私は、その日の着こなしに合わせて眼鏡を選ぶようにしている。

でも、やっぱり新しく買ったばかりのものは、やはり掛ける頻度も増えてしまう。定番のフレームもあれば、かなり遊びのあるフレームもある。クルマの運転がしやすいものもあれば、デスクワークに最適なものもある。昔の人は、ライフスタイルやシーンに合わせて色々な眼鏡を使い分けていたけど、本来眼鏡はそういうものだと改めて気付かされた。

そんなわけで、私は毎日掛けている眼鏡以外に、予備として2本持ち歩いている。そこで気になることがひとつ。ケースの形状がバラバラなのが気に食わない。バッグの中であっち行ったりこっち行ったり落ち着かないからだ。

だから、こんな眼鏡ケースが欲しかった。5本収納できるので、出張なんかにもピッタリ。この見た目ならインテリアにもよく馴染む。私の場合、たまに撮影のスタイリングで私物の眼鏡を使うので、そんな時にも重宝するはず。かなりいいもの見つけちゃったな〜!

蓋を閉めるとこんな感じ。トートバ ッグやリュックで持ち運びやすいサイズ感も魅力。時計ケースにも似ているので、個人的にはどこか親近感も沸いてくるのである
重厚感のあるグリーンは 、ヴィンテージロレックス好きの私にとって、 その箱を彷彿とさせる佇まい。眼鏡好きは時計好きも多いので、これは惹かれる人が多いはず
中はこのように眼鏡が傷つかないように起毛素材が使われている。 高級感がある見た目なので、お気に入りの5本を入れて部屋のディスプレイにしてもいいかも!

【問い合わせ】
ディグナハウス 
TEL03-5843-1612
https://www.digna-classic.com/

(出典/「Lightning 2022年4月号 Vol.336」)

この記事を書いた人
ランボルギーニ三浦
この記事を書いた人

ランボルギーニ三浦

ヴィンテージ古着の目利き

全国的に名を轟かせていた札幌の老舗ヴィンテージショップに就職。29歳で上京。Lightning編集部、兄弟誌・2nd編集部で編集長を務めた後、現在は、Lightning副編集長に。ヴィンテージ、古着の知識はその道のプロに匹敵。最近はヴィンテージのロレックスが最大の関心事で、市場調査も日課のひとつ。ランボルギーニ三浦の由来は、もちろんあの名車。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...