※終了※本邦初公開! 「テーラー東洋」の貴重なヴィンテージスカジャンが大集合!

いま、世界中がスカジャンに熱い視線を注いでいる。日本でもこんなにスカジャンがもてはやされるのは本当に久しぶりのことだが、世界のファッション界からここまで注目されることなど、今までなかったはずだ。

「スカジャン」はアメリカ軍兵士向けの土産品だった……。

2-1200

スカジャンとは、第二次世界大戦後の1940年代後半から1960年代を中心にアメリカ軍の兵士に向けて、日本で作られた土産品のこと。当時日本に駐留していたアメリカ軍兵士は、本国に帰還する際に日本人形や陶器など日本らしいものを土産品としてよく買っていたという。そんな折、アメリカ人に馴染みのあるベースボールジャケット型のブルゾンに日本の伝統的な和装刺繍=横振り刺繍で、鷲・虎・龍などオリエンタルな図案を施し、土産品として売り出されたのが、スカジャンと後に呼ばれるジャケットだった。

3-1200
クッションもスカジャンの刺繍

最大手のメーカーだったのは、「港商(港商商会)」。現在もスカジャンを作り続けている「テーラー東洋」の母体、「東洋エンタープライズ」の前身である。当時、港商はアメリカ軍基地内にあるPX(売店)に、このジャケットを正規納入していた。アメリカ兵に人気を博したそのジャケットは、後にアメリカ軍の横須賀基地周辺の若者の間で流行。そして、横須賀ジャケット=スカジャンという名で、日本中に広まったのだ。

4-1200
鷹はアメリカの国鳥ということで人気

本邦初公開! ヴィンテージのスカジャン展が開催!!

5-1200

そんな歴史のある東洋エンタープライズが、期間限定でヴィンテージのスカジャン展を開催する。数百着も所有するアーカイブの中から、厳選した約100着が展示され、当時の刺繍職人が使用していた刺繍型など貴重な資料の一部も同時に公開。このような資料は、同社が当時スカジャンを作っていたメーカーだったからこそ所有しているものであり、これら全てが本邦初公開となる。

6-1200

ここでしか目にすることができないものが多数展示されるこの展覧会。ヴィンテージに造詣の深いコレクターの方でも絶対に満足していただける内容なので、ぜひこの機会に足を運んで、その目で実物をご覧いただきたい。

7-1200

▼スカジャンについて詳しく知りたい方はこちら

「スカジャン」とは? メンズなら知っておきたい、由来、刺繍の意味から素材の種類まで。

「スカジャン」とは? メンズなら知っておきたい、由来、刺繍の意味から素材の種類まで。

2023年04月20日

【イベント概要】※終了※

『JAPAN JACKET “ヴィンテージスーベニアジャケット展”』
会場:JUNKY SPECIAL 店舗内 2F特設会場
住所:東京都新宿区歌舞伎町2-46-5 KM新宿ビル1F/Tel:03-3232-0850
日時:9月16日(金)~10月2日(日)11:00~21:00(入場無料)

8-1200

また、兄弟誌である「Lightning」の「Lightning Archives」シリーズの最新作として『SUKA JACKET スカジャン』が、9月20日(火)に発売となる。約250着のスカジャンを収録したアーカイブブックで、ぜひこのイベントで胸が熱くなった方はそのまま書店でチェックしていただきたい。

9-1200
Lightning Archives『SUKA JACKET スカジャン』全260ページ/オールカラー 1620円(税込)

保存

保存

購入はこちらから

この記事を書いた人
めぐミルク
この記事を書いた人

めぐミルク

手仕事大好きDIY女子

文房具、デザイン、ニッポンカルチャーなどのジャンルレスな雑誌編集を経てLightningへ。共通しているのはとにかくプロダクツが好きだということ。取材に行くたび、旅行するたびに欲しいものは即決で買ってしまうという散財グセがある。Lightningでは飲食、ハウジング、インテリアなどを担当。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...