【原宿ランチクルーズ】街角屋台「シャンウェイ」で激辛チキン&冷やし担々麺

「チェーン店ばかり」「グルメのイメージがない」原宿の食についてよく耳にするネガティブな印象。けれど、原宿の路地裏や地下にはローカルのみが知るすばらしいメニューがあるのです。今回紹介するレストランは「シャンウェイフライドマスター店」。香辛料メニューが暑気払いに絶好です。

環状線に臨む屋台式テラスにて

原宿駅から15分ほど、外苑西通りに店を構える青山シャンウェイ フライドマイスター店。ウォン・カーウァイの映画に出てきそうな屋台テーブルは見ているだけでわくわく。

店の目の前は環状線、回り続ける東京を傍目に昼から飲める天国のスポット。

『孤独のグルメ』にも登場、蒸し鶏の葱醤油かけ

シャンウェイと言えば看板メニューはメディア登場多数のこの蒸し鶏。

箸を入れるとするすると身がほどけて、骨まで食べられてしまう型破りなひと皿。今日もさくっと骨が取れました!

取材という特権を利用して「何時間蒸すのですか」と尋ねてみましたが、店長の回答はやはり「秘密」。代わりに語られていたのは「仕込みの大切さ」。素材となる国産の鶏を丁寧に洗い、臭みにつながる部位を取り除き、さらに香味野菜と一緒に仕込む。業界で言うところの「掃除」、これを怠らず素材のおいしさを最大限に引き出すこと。食べる側にとっては当たり前に目の前にある味、でもその奥には当たり前を丁寧に用意してくれている作り手がいることを再認識。そんな蒸し鶏はシャンウェイの外せないメニューですが、原宿歴15年のローカルである僕のおすすめは、屋台テーブルで味わうスパイス中華。

蒸し鶏と並ぶ看板、毛沢東プレッシャーチキン(ムネ)

プレッシャーチキンという商品名の由来はそのレシピから。独自の調理法によって圧力(プレッシャー)をかけながら揚げられたジューシーなひと品。

たっぷりとかけられて零れ落ちているスパイスはお店の特製、毛沢東スパイス。香辛料だけでなくフライドオニオンや揚げた小海老も入った贅沢なスパイス。チキンのさくっとした揚げ上がりに、スパイスの食感が加わった二重のザクザク感が楽しい。

チキンはどのピースもこぶし大の大きさで超重量級。写真は定食注文時の1人前、3個も盛り合わせられてとてもボリューミー。食べきれないかもとご不安な方もご安心を! 食べきれない場合は快く持ち帰りに対応してくれるので、遠慮なくオーダーできます。

スープ仕立てが嬉しい、冷やし担々麺(赤)

「麺の量は一般的なラーメンの大盛」と店長がおっしゃる通りの大ボリューム。

シャンウェイの冷やし担々麺は麺とタレを絡ませた「汁なし担々麺」ではなく、スープベース。それもゴマとラー油が調和する濃厚スープがこんなにたっぷり。香辛料がきりりとした「汁なし」もおいしいけれど、悦楽指数ではシャンウェイの「冷やし坦々麺」に軍配を上げたい。

そしてスープの中にはこの中太麺、とにかくコシが強い。濃厚なスープを絡ませてワシワシと食べ進める。この感覚はラーメン二郎がお好きな方にもはまるかも。

ただでさえボリューミーなこの冷やし担々麺ですが、なんと無料で大盛りへのサイズアップとライス追加が可能。さらに裏の無料オプションとして通常のラーメンの3倍の量という特盛がないとか、あるとか……。

 

このサービスの理由はシャンウェイが開店時から掲げる「おいしいものをお腹いっぱい食べて帰ってほしい」というコンセプト。「おいしいものをお腹いっぱい」、まるで「LOVE&PEACE」のような言葉。言うは易く行うは難し、そんなことばかりの世の中にあって、掲げた理想を実現しているシャンウェイはがんばる人々を勇気づける道しるべのよう。今日もシャンウェイは僕らをスパイスだけでなく、その精神でしびれさせてくれます。

[INFORMATION] 蒸し鶏葱醤油かけ 680円
毛沢東プレッシャーチキン 290円(1個)、880円(定食)
冷やし担々麺(赤) 990円

青山シャンウェイ フライドマスター店
東京都渋谷区神宮前3丁目7−4 和泉ビル 1階(原宿駅 徒歩約15分)
TEL 03-6804-3043
Lunch 11:00-15:00
日曜定休

この記事を書いた人
glamb テリー
この記事を書いた人

glamb テリー

「glamb」プレスマネージャー。早大在学中に身につけた音楽や文学の知識を見込まれ、glambに入社、原宿歴15年弱。洋服とロックと原宿生活をライフワークとするアパレル界きってのロック通。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

Pick Up おすすめ記事

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...