ロサンゼルスNo.1級の品揃え! お洒落感度の高い人なら、ロングビーチのアンティークモールを狙え!

ロサンゼルスの中心地からから南へ50キロ。小一時間ほど車を走らせたところにある街、ロングビーチ。以前紹介した、毎月第3日曜日に行われるLong Beach Antique Marketも人気ですが、この街には数多くのアンティークモールや古着屋、ヴィンテージ家具の店があります。
▼Long Beach Antique Marketの記事はこちら!

LAのフリーマーケット「ロングビーチ アンティークマーケット」は初心者でも楽しめる!

LAのフリーマーケット「ロングビーチ アンティークマーケット」は初心者でも楽しめる!

2021年10月26日

古着好き、ヴィンテージ雑貨好きなら、ここは夢の国。


Long Beach Antique Mall Ⅱは、中でも一番見ごたえのあるアンティークモール。全体像がまるで掴めないほどぎゅぎゅう詰めの店内には、様々なジャンルのアイテムが並び、皆、目を凝らして宝探しをしています。
古着好きやヴィンテージ雑貨好きが足を踏み入れれば、大興奮間違いなし。今回のレポは、言葉よりも写真で、その魅力的なラインナップを紹介していきます。私も興奮して、写真を撮りまくってしまいました……(笑)。

まずは店内に並ぶ、古着、雑貨をチェック!


まずはお馴染みターコイズ。熊をモチーフにしたネックレス、めちゃくちゃカワイイですよね。

値段は数千円からとお買い得。あとは価値ある逸品を探し出すのみ。

映画のワンシーンに出てきそうな、上質な毛皮のコートもありました。

そのお隣には、コロンビア製のヴィンテージレコードプレーヤーが。もうおわかりのように、店内には商品がジャンル問わずランダムに置かれています。

ターコイズジュエリーから上流階級の雰囲気たっぷりのアイテムと続いたお次は、1918年、第二次世界大戦時の軍服など、軍モノも所狭しと並びマニアにはたまらない世界が広がります。

こ、これは、めちゃくちゃカワイイ。ジャケットや帽子にくっつけてリメイクしたら絶対イケてる!


こちらは本気のミリタリー。状態はなかなか良好の様子。

日本でもすっかり見かけなくなった、黒電話。こちらはアメリカで1960年代に使われていたもの。

アメリカンホームドラマでよく見ますね。ヴィンテージのミキサー。蓋がないので、インテリアかな?

こちらは、旧い写真たち。よくアンティークモールに見かけるアイテムですが、他人の旧い写真を何に使うのだろうか? 飾るのか? とずっと不思議だったので、大量にある写真を漁って一枚一枚見ていた人に声をかけて訪ねてみたら、当時の人々が着ていた服や髪型などからインスパイヤを受けて、それを自分のファッションに取り入れているんだとか。

飾るわけではないのね。

こちらは飾る用に額付き。この写真ならインテリアになりますね。

そしてまた古着が登場。こちらはヴィンテージハンティングジャケット。水兵のセーラーもありました。

ユニークな八角形のメガネ。

ブラシなどの入ったトラベルセット。

みんな大好き、ファイヤーキングも圧巻の物量。

ジェダイがいっぱいでした。

壊れているけれど、置いておくだけで様になるラジオも発見。

インテリアの主役になってくれそうな1960年代のメキシコ製ラグも。

車のダッシュボードに置くのが鉄板のフラガールは70年代のもの。

小銭をカウントする機械。1950年代のものだそう。何かお店をやられている方なら、活用方法があるかも?

PepsiやCoca Colaの自動販売機は50年代のもの。これは、アメリカンなダイナーやショップをやってる方におすすめですね。一気に店内の雰囲気が本場アメリカになること間違いないでしょう。ペプシのもので2900ドルでした。

丸みがなんとも言えないこちらはホッチキスとテープカッター。ヴィンテージのオフィス文具はお土産に狙い目。

大物の、50年代のCoca Cola コーラandソーダファウンテンも。自宅に……は無理ですかね。

バースデーランタン、ヴィンテージランタンなど、最近熱が上がってきているランタン界隈。こちらは1960年代のColemanオリジナルランタン。

50年代の公衆電話。

Hamilton beachのミキサー。なんとまだ使える。


癖の強いサングラスも数千円で手に入る。

味わい深い1980年代のダナーブーツも発見。まだまだ履けそう。

続いて屋外へ……ここはガラクタの山?


そして屋外のスペースに所狭しと並ぶのは、一見するとガラクタだが見れば見るほど面白い。どんどん紹介していきます!

自動販売機。アメリカの自販機ってかっこいいですよね。





木箱や空き缶など、インテリアに使えそうなアイテムがずらり。本当、お店をこれからオープンする予定の方なら、だいたいの什器がここで見つかりそう。船便で送れば、日本で購入するよりも安くつきそうです。

30年代のガソリンポンプはオリジナルのもの。

いまも使えるけど使いたくない洗濯板。オブジェとしてどうぞ。


ちなみにこの日、私はこちらのハットをゲット。1838年、アメリカ南北戦争の時代にニューヨーク市マンハッタンに創立されたKNOX社製のデッドストック。これぞまさに掘り出しモノ。

ざっと、この日 Long Beach Antique Mall Ⅱで見つけたアイテムを紹介しましたが、本当に数がすごくて、まったく紹介しきれていません! ロサンゼルスに出張、観光、留学、移住、何かしら来る予定のある方はぜひ足を運んでみてほしいスポットです。
こうして、アンティークモールを訪れると感じるのは、一つひとつのアイテムに何十年ものストーリーがあるということ。そして、自分のお気に入りを見つけ手に入れたとき、自分もそのストーリーの一員になれるということ。そんなワクワクがあるから、アンティークショップ巡りはやめられないんですよね!
【DATA】
Long Beach Antique Mall Ⅱ
1851 Freeman Ave, Signal Hill, CA 90755
11am-7pm 無休
この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...