新品アイテムだけじゃない! アボットキニーのもうひとつの魅力編【フォトグラファーMaikoのLAガイド#23 】

ロサンジェルスを拠点に、小さな体と重たいカメラで写真を撮り続けるフォトグラファーMaiko。実際にMaiko自身の足で訪れた、話題のスポットや立ち寄ってみたくなるようなショップをMaikoの目線から切り取って紹介する。
今回はベニスビーチのすぐ近くにあるアボットキニー・ブルバードへ。ハイエンドなショップや、雰囲気のあるカフェが集まる通りのなかで、個性を放つヴィンテージショップを紹介する。

アボットキニーのヴィンテージショップ「Venice Vintage Paradise」

アボットキニー・ブルバードは、ファッション、インテリア、雑貨など感度の高いショップがずらりと並んでいる通り。CLUTCH Magazineでもお馴染みのTHE STRONGHOLDやSTAGもここにある(THE STRONGHOLDについてはこちらの記事で紹介→http://www.clutchmagjapan.com/journal/1457806011 )。西海岸に来たら1軒でも多くヴィンテージストアを回りたい、という方は、そのまま少しだけ南方面に足を延ばしてみてほしい。3分ほどまっすぐ歩くと、このVenice Vintage Paradiseというショップが現れる。
1-1200
都会的なイメージのあるアボットキニーにも、ヴィンテージストアがあるのだ。おもしろそうな雰囲気!
2
3
4
5

アメリカンだけでなくエスニックなヴィンテージアイテムも

店内は、大小のインテリアが7割、洋服やアクセサリーなどの小物が3割というラインナップ。アメリカンヴィンテージが多いが、なかには中南米やアフリカ、アジアなどから来たエスニックなヴィンテージアイテムも並ぶ。
6
中央に写っているのは、脚の組み方が特徴的な、メキシコ民芸を代表するエキパルチェア。ペイズリー柄が爽やか。
7
ラグは多用な色と柄をそろえており、選び放題。テーブルやソファに使えるサイズは、旅のお土産にもGOOD。
8
厚手の靴下で作るサルの人形”ソックモンキー”発見。ソックモンキーは世界大恐慌の頃のアメリカで、母親が子供へお金がなくてもおもちゃを作ってあげたいと思い、生まれたという。
9
イベントなどで使うテントを作っていた会社の作業員用バッグ。元々は1つの大きな袋だが、底を折り返すことによってポケットができ、工具などを入れることができる。革張りの底や金属パーツなど作りもしっかりしている。
アボットキニーで新品アイテムのショッピングを楽しんだ後は、1点物や掘り出し物を見つけにここVenice Vintage Paradiseにも来てみては。インテリアからファッションアイテムまで、幅広く楽しめるヴィンテージがそろっている。また、Venice Vintage Paradiseはインスタグラムも積極的に更新中。今回ピックアップしたもの以外にも、ショップおすすめのアイテムを1点1点見ることができる。
http://www.instagram.com/venicevintageparadise
●Venice Vintage Paradise
Venice Vintage Paradise
2304 Abbot Kinney Blvd. Venice, Ca 90291
Tel.310-968-9904
www.Venicevintageparadise.com
(Photo by Maiko Naito 内藤真依子 (Seven Bros.))
●フォトグラファープロフィール
静岡県出身。都内の大学を卒業後、マスコミ関係の仕事に携わる。退社後、心機一転しフォトグラファーとしてハワイへ移住。仕事を通じて技術と語学力を身につけ、2015年に以前から憧れていたロサンジェルスへ。クリエイター集団Seven Bros. Picture所属(http://seven-bros.com

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...