偶然の出会いから走りだしたプロジェクト
日本国内に留まらず、世界中のバイク乗り、ハーレー乗りに絶大な支持を得ているTT&CO.。代表の高橋さんは海外のショーやイベントに度々足を運んでおり、その際に新たなコラボプロジェクトが生まれることもあるのだという。今回のHWYとのコラボもまさに偶然の出会いによって実現した企画だった。
アメリカ・カリフォルニア州オレンジカウンティを拠点とし、モーターサイクル、サーフィン、スケートボード、音楽といったストリートカルチャーを発信し続ける「サイクルゾンビーズ」。スコット・ストップニックを中心に、息子のスコッティ、テイラーの家族で構成されている珍しいグループだ。「HWY」はこのストップニック家の親族であり、サイクルゾンビーズのメンバーのひとりでもあるチャイス・ストップニックによって運営されているショップでありブランドなのだ。
HWYのショップはサンセットブルーバードにあり、チェイスの個人的コレクションのハーレーや古着、モーターサイクルカルチャーにまつわるアイテムなどを扱っている。

高橋さんとチェイスとの出会いは、TT&COのヘルメットを扱う現地の取引先と日本人が経営するバイクショップを訪れた時、チェイスも同じタイミングでそこを訪れていたそうだ。本人はTT&COのヘルメットのことをよく知っており、意気投合。その場でコラボ企画が決まってしまったのだそうだ。
チェイスの愛用ヘルメットを再現
ちょうどそのころ、TT&COでは“FiberGlass Customshop”という職人の手仕事とクラシックスタイルを融合させた、ヘルメットのシリーズを立ち上げるところだった。そのラインからコラボモデルをリリースすることで話がまとまった。

HWY X TT&CO. ブラック

3万9000円
サイズ:S/M、L/XL
HWY X TT&CO. ホワイト

3万9000円
サイズ:S/M、L/XL
チェイスの希望はツバが付いた「ジョッキースタイル」と呼ばれる帽体に、パーツにレザーを使わずに表面をステッカーチューンしたいというものだった。この形は長年チェイスが使っていたヘルメットと同じ形だったことから選ばれたもので、表面に貼られている製品に付属するステッカーはチェイス本人がデザインしたものだ。この帽体とステッカーの組み合わせはHWYの世界観を表現したものになっている。
https://www.instagram.com/hwy_la/
【問い合わせ】
TT&COMPANY
TEL03-6638-8805
https://www.ttandco.com/
関連する記事
-
- 2025.11.14
いまや世界に影響を与えるニッポン・チョッパー・回顧録【2000年代~現在】
-
- 2025.11.13
いまや世界に影響を与えるニッポン・チョッパー・回顧録【1990年代】
-
- 2025.11.12
いまや世界に影響を与えるニッポン・チョッパー・回顧録【1970~80年代】
-
- 2025.11.11
一度廃れ2000年代に復活。時代の究極を目指す現代のチョッパーに求めるべきものとは?
