【1981 SHOVEL HEADに乗る野村和希さんの場合】男臭さに憧れた答えがショベルチョッパー
それまで「ロードグライド」に乗っていた野村さん。ある日「シウン クラフトワークス」にあったチョッパーを見てひと目ぼれ。その日のうちに愛車を売却してチョッパーをオーダーした。頼んだのはスプリンガーとフレイムスの塗装のみ。完成してみると「想像を遥かに超えるカッコよさ」。男臭いものに憧れがあるので、気軽に乗れる現行モデルより、少し不便なチョッパーのほうが楽しいそうだ。
シウンならではのこだわりが満載のオリジナルスプリンガーフォークは12インチオーバーをチョイス。野村さんがこれに乗る以前に想像していたよりも遥かに乗り心地がよかったとか。
野村さんの希望でタンクにエメラルドグリーンのフレイムスをペイント。ピカピカなエンジンと足まわりで70sな雰囲気だ。
ショベルのエンジンの造形が好きでチョッパーをオーダー。エンジンまわりはオープンプライマリーでスリムに収めている。
【1979 FXSローライダーに乗る為廣健太さんの場合】初めてのバイクがショベル。スリムなカスタムで長距離も楽しむ
シウンのお客さんでもあるお父さんに勧められて、店頭にあったショベルをオーダー。それまでは、それほどバイクには興味がなかったが、免許を取得しながら調べるうち、カスタムにもどんどん興味が湧いた。「とにかくスリムにしたい」ということでセルモーターレスにオープンプライマリー化。最初は、何回もエンストしたりキックスタートに苦労したりしたが、乗り始めて1年ほどが経過して、いまではかなり上達。神戸から倉敷までツーリングも不安なく走り切ったそうだ。
タンクは1976年の純正カラー風にペイントしたもの。コンパクトなポジションになるハンドルはシウンオリジナル。フロントフォークもローダウンした。
リアフェンダーまわりをスリムにするため、ストラットをワンオフで製作してコンパクトに。シートはホットドック製だ。
エンジンはノーマル。潔くセルモーターを取り外したほか、オープンプライマリーに変更して車体幅をスリムにしている。
- 1
- 2
関連する記事
-
- 2025.10.09
やべぇカスタムが「アメフェス」に大集結!! 個性的でド派手なハーレーを厳選して紹介!
-
- 2025.10.03
「サンダンス」の凄ぇバイクのオーナーさんに聞いた十人十色のカスタム・ライフ【後編】
-
- 2025.09.26
カスタムXSR700でスマートなバイクライフを演出 !