ファッションにこだわる人のためのシニアグラス、その名も「 トラッド 」

誰にでも直面する可能性がある、老眼や強度近視といった視力の問題。 そうなった時に欠かせないのが「道具としての」メガネということになるが、 「それでもお洒落は捨てたくない!」というワガママな人のためにおすすめしたいブランドがある。

老眼になったってお洒落を楽しみたい!

メガネ3万2800円/トラッド[Mallow]、ハーフジップニット3万3000円/バトナーTEL03-6434-7007、シャツ4万6200円/ヘリル(にしのやTEL03-6434-0983)、パンツ3万9600円/タンジェントTEL050-5218-3859、その他スタイリスト私物

いまでこそ「メガネ=ファッション」というイメージが一般的になったが、ご存知の通りメガネはかつて単なる視力矯正器具にほかならなかった。そんなメガネのルーツを思い起こさせる「道具」としてのメガネ。それが老眼や強度近視の対策として使われるいわゆる「老眼鏡」である。

近年ではシニアグラスというお洒落な名前が与えられるようになったが、まだまだ世に出回っているものは、デザインの幅が少なく、トラッドファッションに合わせられる上品なデザインのものも少ない。そんな現状に一石を投じるのが『トラッド』というメガネブランドだ。

跳ね上げメガネのシリーズは、老眼や強度近視の人たちが、手元を見るか遠くを見るかによってレンズのありなしを容易に切り替えられる。また、今までの跳ね上げメガネの弱点として、先に挙げたように「武骨すぎる」、「太い」などのイメージがあったが、『トラッド』はあくまで上品なデザインを実現。

着用写真でもわかるように、跳ね上げ機構の存在は悪目立ちすることなく、普段使いになんら問題のない細さとデザイン性を兼ね備えている。クラウンパントやブロウタイプなど、クラシックで普遍的なラインナップも、トラッド好きにはたまらないポイント。お洒落にこだわりたい人のための老眼鏡なのだ。

1.Rue

近年のフレンチヴィンテージ人気により、一気にメガネトレンドのメインストリームに上り詰めたクラウンパント型。クラシックでありながらトレンド感も併せ持つ。3万2800円

2.Gentian

上の[Rue]と同様にフレンチヴィンテージに見られる、上辺が直線的なクラウンパント型をオールメタル素材で表現。玉型も限りなくボストンに近く、よりかけやすい印象。2万8800円

3.Yew

アメリカンクラシックを体現するブロウタイプ。プラ素材を用いることで眉部分を強調し、男らしく見せるために生まれたデザインだが、こちらは細めのブロウで上品な印象。3万2800円

4.Mallow

ラウンド寄りのボストンシェイプが、様々なスタイルに合わせやすく普遍的。プラスチックフレームに、ベータチタンというメタル素材を巻いた「リム巻き」というデザイン。3万2800円

【問い合わせ】
フェイズデザイン
TEL 03-6303-1295

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 2024年4月号 Vol.203」)

この記事を書いた人
パピー高野
この記事を書いた人

パピー高野

断然革靴派

長崎県出身、シティーボーイに憧れ上京。編集部に入ってから服好き精神に火がつき、たまの散財が生きがいに。いろんなスタイルに挑戦したい雑食タイプで、ヨーロッパからアメリカものまで幅広く好む。家の近所にある大盛カレーショップの名を、あだ名として拝借。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...