いままたアメトラが熱い!若きトラッドマン6人の“いまどき”ブレザーコーデに注目。

アメリカントラッドやアイビースタイルに欠かせないブレザーを、いままた街中でも見かけるようになった。今回は、20代にしてアメリカントラッドをこよなく愛する将来有望な6人に注目。伝統のブレザースタイルから、“いまどきトラッド”といえる新鮮なエッセンスを垣間見る。

1.早熟らしい肩の力が抜けたブレザーのカジュアル使い。

2018080118

フリークス ストアのメンズバイヤー・森畑優太さん(24)は18 歳から某トラッドショップにて知識と経験を蓄え、すでにオールデンを15足所有するというアメトラ狂。「自分のなかで定番スタイルは一旦やり尽くした感があるので、いまはど真ん中じゃないアメリカらしさを意識しています。例えばプリントTをインナーに着てみるとか、新鮮な気持ちでトライしたいですね」

2.正統派アメトラスタイルに色・柄のチョイスで若さをアピール。

2018080117

ビームス 新宿のショップスタッフ・清野拳さん(27)は学生時代に留学先のアメリカでレガッタやアメフトの本場アイビースタイルに触れ、その世界にのめり込んだと語る。「ベースはB.D.やチノ、ローファーを取り入れた正統派ですが、鮮やかなブルーベースのストライプシャツや星条旗風の柄でハズしたタイのVゾーンがポイントです」

3.肩の力を抜いた、ブルゾン感覚で羽織りたい。

2018080115

ワイルド ライフ テーラー 恵比寿で働く宍戸佑輔さん(28)は、学生時代に留学先だったニューヨークでは本場のトラッドショップに感激しこの世界へ足を踏み入れた。「ブレザーはあくまでブルゾン感覚。伝統的なディテールは自然とそんな着方にハマるんです。インナーのTシャツは白だとつまらないので、カーキカラーを。これは『アニーホール』のウディ・アレンがお手本ですね」

4.3枚目なキャラクターに隠れた、高度な着こなし。

2018080114
20代の前半からホームディクトのディレクターを務めるNAOさん(28)は、ヨーロッパを中心に、時にはラグジュアリーブランドまでもバイイングする敏腕。「いつも目指しているのは、“ナシをアリにしちゃう” そんな着こなし。普通は手に取らないようなアクの強いアイテムも強引に合わせることで、馴染んできたらこっちのものです!(笑)」

5.アイビー文化を地で行く、生粋のトラッドマン。

2018080112

ユーソニアングッズストアのスタッフ・早野海さん(24)は丁寧にグルーミングされたヘアスタイルにダブルブレストのブレザースタイルで雰囲気十分。「とくに1950年代以前のアメリカンクロージングが好きで、ヴィンテージアイテムとのミックスを楽しんでいます。パンツはトロピカルウール、シューズはレザーとメッシュのコンビで随所にサマートラッドアイテムを取り入れました」

6.若さ故のクラシックなもの選びが新鮮さを強調させる。

2018080111

フリーマンズ スポーティング クラブの店長・古茂田貴洋さん(29)はヴィンテージの軍パンツを選んで、よりカジュアルダウン。腰回りはベルトレスで軽妙に、サスペンダーがクラシカルだが新鮮さを醸している。「ロウアーイーストサイドを歩くニューヨーカーがスタイルサンプルです。B.D.シャツにはオックスではなく上質なシャンブレー生地を選ぶなど現代紳士的な“男らしさ” を盛り込みました」

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...