書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX2500

Mac Studioに、AI開発者大歓喜のM3 Ultraと超高速のM4 Max登場

Mac Studioがアップデートした。非常に高性能なマシンなので、私も含め一般ユーザーにはちょっと縁遠いマシンだが、Macの到達点と可能性を広げてくれるマシンとして非常に重要だ。

Mac Studio
https://www.apple.com/jp/mac-studio/

6,000億以上のパラメータを持つLLMを動作させられる約200万円のマシン

Mac Studioは2022年3月に、初代がM1 MaxとM1 UItraを搭載して登場、2023年6月のWWDCでM2  MaxとM2 UItraを搭載。以来1年9カ月ぶりの更新となった。

今回、ちょっと気になるのは、M4 MaxとM3 Ultraと、ラインナップによってチップセットの世代を分けてきたことだ。

M4 Maxの方はM4世代ということで、チップセット自体の処理能力の速さを期待できる。ということで、音楽制作、ビデオ編集、コーディングなどに向くだろう。

対して、M3 Ultraの方は、最大で80コアGPUを搭載し、大きなデータセットの処理や3Dグラフィックなどに向いている。また、512GB(!)のユニファイドメモリを搭載可能ということで、生成AIの大規模言語モデルをローカルで動作させることがより容易になる。

アップル曰く『6,000億以上のパラメータを持つ大規模言語モデル(LLM)を直接デバイス上で実行できる』とのこと。6000億パラメータというとChatGPT 4よりは小さいが3.5より大きい。

大規模言語モデルを動かすのに定番のNVIDIA H100 Tensor コア GPUが80GBのメモリを搭載していて1枚500万円以上することを考えると2〜3000万円以上の価値があることになる(そんなに単純な話ではないかもしれないが)。ともかく、生成AIで大規模言語モデルを作るような話は、筆者には途方もない話過ぎてよくわからないが、『このマシンが200万円あまりで買えるなんて、超安い!』ということらしい。

一番安い吊るしのM4 Maxモデルが32万8800円。それでも、14コアCPU、32コアGPU、16コアNeural Engine、32GBのメモリと512GBのストレージが用意される。

M3 Ultraを全部盛りにすると、32コアCPU、80コアGPU、32コアNeural Engine、512GBのメモリと16TBのストレージという途方もない話になる。価格は218万3800円になるが、たしかにその性能を考えると安いかもしれない。

高性能なマシンが必要な人が、高性能なマシンを買える状況があるというのは素晴らしいことだ。

(村上タクタ)

この記事を書いた人
村上タクタ
この記事を書いた人

村上タクタ

おせっかいデジタル案内人

「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

革ジャン職人が手掛ける、経年変化するレザーハット気にならない?

  • 2025.10.31

気鋭のレザーブランド「KLOOTCH」のレザーハットラインとしてスタートした「Brunel & Co.」独学のレザージャケット作りで磨いた革の感覚を、“帽子”という舞台で表現する──。自らの手仕事で理想の革を探求する職人が辿り着いた、新たなレザークラフトの到達点。 革ジャン職人の手が導く、生...

生きたレザーの表情を活かす。これまでになかった唯一無二の革ジャン、「ストラム」の流儀。

  • 2025.10.30

生きたレザーの質感にフォーカスし、“バーニングダイ”をはじめとする唯一無二のレザースタイルを提案するストラム。我流を貫き、その意思を思うがままにかき鳴らすことで、オリジナリティを磨き上げる孤高のレザーブランドだ。デザイナー桑原和生がレザーで表現するストラムのモノ作りの哲学、彼が革ジャンを通して描き出...

革ジャンの新機軸がここに。アメリカンでありながら細身でスタイリッシュな「FountainHead Leather」

  • 2025.10.31

群雄割拠の革ジャン業界において、カルト的な人気を誇り、独自のスタイルを貫くファウンテンヘッドレザー。アメリカンヘリテージをベースとしながらも、細身でスタイリッシュ、現代的な佇まいを見せる彼らのレザージャケットは、どこのカテゴリーにも属さない、まさに“唯我独尊”の存在感を放っている。 XI|シンプルな...

進化したSchottの定番、冬のレザースタイルはこれで決まり!

  • 2025.10.30

アメリカンライダースの象徴であるSchottが、原点回帰とも言える姿勢で“本気”を見せた。伝統のディテールに、現代的な技術と素材を融合。武骨でありながらも軽快、クラシカルでありながらも新しい。進化したSchottの定番が、冬のレザースタイルを再定義する。 668US SPECIAL HORSEHID...

Pick Up おすすめ記事

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

進化したSchottの定番、冬のレザースタイルはこれで決まり!

  • 2025.10.30

アメリカンライダースの象徴であるSchottが、原点回帰とも言える姿勢で“本気”を見せた。伝統のディテールに、現代的な技術と素材を融合。武骨でありながらも軽快、クラシカルでありながらも新しい。進化したSchottの定番が、冬のレザースタイルを再定義する。 668US SPECIAL HORSEHID...

宮城県大崎市の名セレクトショップ「ウルフパック」が選ぶ「FINE CREEK」の銘品革ジャン4選。

  • 2025.10.31

宮城県大崎市に、ファインクリークを愛してやまない男がいる。男の名は齊藤勝良。東北にその名を轟かす名セレクトショップ、ウルフパックのオーナーだ。ファインクリーク愛が高じて、ショップの2階をレザー専用フロアにしてしまったほど。齊藤さんが愛する、ファインクリークの銘品を見ていくことにしよう。 FINE C...