「HHKBカラーキートッププロジェクト」第三弾「蒲公英(たんぽぽ)」が、本日2025年2月25日から発売される。日本語配列、英語配列の、それぞれ刻印ありと無刻印、合計4タイプ。英語配列の価格が8250円、日本語配列が9240円。
販売はPFUダイレクトのみ。
PFUダイレクト
https://www.pfu.ricoh.com/direct/
春の草、蒲公英に合わせて
前回の山葵の時に、『桜、山葵、ときたら、芥子(からし)?』と書いたのだが、色味は当たっていたが、芥子よりはオシャレに蒲公英(たんぽぽ)となった。細かい色は、写真では伝わりにくいと思うのだが(そもそもご覧になっているモニターでも色表示は違う)、白成分の多い明るい黄色。

写真を明るく調整すると黄色が薄くなって白っぽくなるので、ちょっと色を表現するために暗めに撮影しているが、実際にはもっと明るくて彩度が高い感じに見える。
ミルクたっぷりのコーンスープっぽい。ちょっとクリーミーな色合いだ。
一番似合うのはおそらく雪のボディだと思うので、装着してみると、こんな感じ。どちらも明るくて気分が上がる。ちなみに、刻印の色は黒。桜の時の、赤い刻印は素敵だったのだが、あのパターンは桜だけのようだ。

ちなみに、上が日本語配列の無刻印で、下が刻印あり。
蒲公英というより、トウモロコシのようにも見える(笑)

写真では、ちょっとくすぶって見えるが、もう少し彩度が明るいようにも思う。
雪と縞々に装着してみても面白い。

墨のボディに装着するとこんな感じ。

毎度のことだが、この撮影、けっこう大変なのだ。キートップをつけ外ししている間に、どの段のキーかわからなくなると大惨事。
墨と交互に装着すると、虎縞模様にできたり……。

キーのカラーバリエーションが増えると、いろいろと楽しむことができる。

というわけで、雪と桜と山葵と蒲公英をランダムにつけて見た。

ひなあられっぽい。
第4弾は、2025年秋とのこと。
今度こそは青系だと思うので、瑠璃(るり)か、翡翠(ひすい……かわせみとも読む)か……でも、それだと濃い色っぽい。露草(つゆくさ)、浅葱(あさぎ)、勿忘草(わすれなぐさ)あたりも可能性があるが……どれもあまり発売タイミングの秋という雰囲気には合わない。かろうじて、露草はまだ咲いているけど……。
何になるのか楽しみだ。
(村上タクタ)
関連する記事
-
- 2025.10.21
確実動作の有線HHKBもいい。有線専用Classicモデル充実、Type-Sも登場
-
- 2025.10.17
白井暁彦博士に聞く「AI時代のScanSnapの役割とは?」
-
- 2025.10.17
基本性能を大幅刷新! 4年ぶりの新型ScanSnap iX2500先行レビュー!

