書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX2500

宇宙が見える美しさ! 1個1万9800円のHHKB用キートップが届いた!

『Re:japanプロジェクト』のクラウドファンディングで購入した、漆塗りのHHKB(Happy Hacking Keyboard)キートップが到着した。筆者は最初の回に出遅れて、2回目の時に購入したので、入手も少し遅かったと思う。価格は1万9800円と、キートップとしては異常なほど高価だが、「買って良かった!」と満足できる逸品だ。

『Re:japanプロジェクト』
【能登半島地震復興応援】高性能キーボード「HHKB」×伝統工芸「輪島塗」の融合!
https://www.makuake.com/project/hhkb-wajima/

PFUが能登半島地震の復興支援として、高級輪島塗りHHKBをクラファンした……のだが

PFUが能登半島地震の復興支援として、高級輪島塗りHHKBをクラファンした……のだが

2025年10月17日

【製品追加!】即完売のHHKB×輪島塗能登半島地震復興応援クラファン

【製品追加!】即完売のHHKB×輪島塗能登半島地震復興応援クラファン

2025年10月17日

被災した『大徹』の復興を願って

2024年1月1日に起こった能登半島地震から1年が経とうとしている。

交通の便も良くないところで、数少ない道が寸断されたり、有名な『輪島の朝市通り』を中心に火災が起こったりと、大きな被害があったという。また復興もまだまだ道半ばだと聞く。

2006年に、PFUが作ったアルミフレームに輪島塗りのキートップを装着した超高級キーボード『HHKB Professional HG JAPAN』の輪島塗りを行った大徹八井漆器工房も工房が全壊するなど大きな被害を受けた。その復興の一助となれば、とPFUが行ったのが、今回の『Re:japanプロジェクト』だ。

ちなみに、今回のプロジェクトでは、PFUはキーボードやキートップをすべて無償で提供しており、応援購入金は決済手数料を除き、全額が大徹八井漆器工房に渡され、工場の再建や店舗の修復作業に充てられる。

朱合漆の中に広がる金粉が宇宙のよう

届いたキートップは大徹八井漆器工房が、倒壊した工房の駐車場にプレハブ建てで再建された仮設工房で生産されたはず。立派な桐の箱に入り、輪島市の無形文化財である天日黒目漆を大徹さんが施したものであるという書面や、大徹さんの作歴などを書いた書面が付属する。

この季節の輪島の寒さを思うと、身が引き締まる思いがする。

その他に、大徹さんと、PFUの代表取締役社長執行役員の村上清治さんの、いずれも胸を打つメッセージが、しっかりした紙にプリントされたものも同梱されている。

キートップを見ると、漆の中に、輪島で見る夜空の星のように細かい金粉がちりばめられている。キートップに漆を塗り重ねる際には、角の部分にも漆が乗るように、何度も漆を塗り重ねて、金粉を撒いて……を繰り返すのだという。中塗りはベンガラ塗りで、上塗りは半透明の『朱合漆(しゅあいうるし)』を、金粉を撒きながら何度も塗り重ねる留漆(とめうるし)という手法により、この美しさが出るのだそうだ。

工芸品ではあるが、そもそも漆塗りは非常に上質なコーティング剤でもある。江戸時代から残るような漆塗りの器が今も変わらず美しさを保っているのは、この漆の強度を示しているともいえる。

単なる飾りではなく、キートップとして使い続けても大丈夫な強度を持っているのだ。

『墨』にも『雪』にも『白』にも似合う

HHKBの『墨』に取り付けてみるとこんな感じ。

渋い『墨』の左角に、ひときわ溜塗の美しさが際立つ。

シックな『白』にもフィットする。

『雪』に装着すると、白い雪原の上のワンポイントのようにクッキリと目立つ。

これはこれで、美しい。

非常に高価なキートップではあるが、筆者は普段原稿を書くのに使おうと思っている。

普段目に着くところにおいて仕事をしながら、復興のために努力している石川県の方々に思いを馳せ、時に祈る。このキートップはそのためにあるのだと思っている。

購入して良かった。

(村上タクタ)

この記事を書いた人
村上タクタ
この記事を書いた人

村上タクタ

おせっかいデジタル案内人

「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...