『ポップアート バナナズ』のおすすめアート8選
1964年12月15日にアメリカで発売されたビートルズの『BEATLES ’65』のポスター。1987年に初めてCD化された際、そのプロモーション用に作られたのがこのポスターだ。6万7650円~
キース・へリングが1987年に描いた『RED, YELLOW, BLUE』という作品を翌年にフランスのNOUVELLES IMAGESがポスターとして販売したもの。キースにしては珍しいヤシの木のある風景作品だ。5万160円
どちらもバンクシーの限定品。左は『Girl with Balloon』、右は『Laugh Now』という作品で、どちらもアクリルにアートを圧着させ、ウッドフレームを組み合わせた特別な額装で仕上げている。ともに5万1700円
バンクシーの『Love in the Air』という作品。渋谷で開催した展覧会用の限定品で、アクリル板にアートを圧着し、ウッドフレームを取り付けた特別な額装で仕上げている。5万1700円
1990年に公開された映画『グッドフェローズ』のポスター。1955~’80年のニューヨークを舞台にギャングスターとして君臨した実在のヘンリー・ヒルというギャングを題材にした名作でギャング映画の歴代最高作とも謳われている。4万370円~
ニューヨーク生まれの写真家、ロバート・メイプルソープの作品で、左が1989年の『Orchids』、右が1987年の『Calla Lily』。非常にスタイリッシュだ。ともに5万270円
(出典/「Lightning 2025年8月号 Vol.376」)
関連する記事
-
- 2025.06.24
こんなの見たことある? ジュエリーだけでなくお香立てにもなる陶器のトルソー。
-
- 2025.06.23
玄関がちょっぴりかっこよくなりました。|「OPUS ONE」のレザートレイ