この冬相棒にしたい革ジャンは、やっぱりスポーツジャケットでしょう。おすすめを6アイテム紹介!

レザージャケットラバーにとってようやく革ジャンの袖を通せる愛しの季節がやってきた。とはいえライダースジャケットをはじめ、ミリタリー、スポーツなど、スタイルも素材もさまざま。そこで、この冬に推したい人気ブランドがリリースする渾身の革ジャンをセレクト。そのなかでもここではスポーツジャケットに注目。スポーツジャケットとは、運動競技のことではなく、屋外での活動で着用することを念頭にして生まれた多目的ジャケットのこと。レザージャケットが細分化される以前のクラシカルなデザインがその特徴になっている。そんなモデルを厳選してピックアップ!

01…ミリタリー起源でありながらも丁寧に仕立てられ上品な印象に。|ORGUEIL_Cossack Jacket

かつてアメリカ軍騎兵隊が着用していたと言われているコサックジャケットをイメージし、上質で柔らかなステアハイドレザーをマテリアルに仕立てた。ミリタリー起源のジャケットではあるが装飾が施されたナットボタンやショールカラー、そしてすっきりとしたシルエットが上品な印象を与えてくれる。14万800円(マリジュアン横浜元町店 TEL045-232-4610 https://www.orgueil.jp

02…着用し続ける喜びを感じてもらいたい1着。|TROPHY CLOTHING_TR-YL08 Humming Bird Horsehide Jacket

1940年代頃のヴィンテージのスポーツジャケットをモチーフに、オリジナルレシピで製作した上質なホースハイドを使用したトロフィークロージングが手掛けるレザージャケットの代表作。接ぎがなく美しい銀面の背面は目利きの職人が部位を厳選して手断ちした贅沢な1枚使い。ブランド刻印入りのオリジナル扇型ファスナーのほか、柄入りオリジナル鉄バックルを両サイドのストラップで採用。袖口カフス内には、冷気の侵入を防ぐために隠しリブを装備し、防寒性にも長けた秀逸なレザージャケットに仕上がっている。21万4500円(トロフィー ジェネラルストア TEL03-6805-1348 http://trophy-clothing.com/

03…ライダースジャケットになる以前のスポーツジャケットを再現。|ADDICT CLOTHES JAPAN_AD-00 DEER SUEDE HUSKY JACKET / BROWN

1950年代後半~1960年代中期に作られたイギリスのセンターファスナーデザインをモチーフにしたレザージャケット。袖口にファスナーが装備され、いわゆる定番として浸透するライダースジャケットデザインになる以前のスタイルで、よりクラシックに仕上げているのが特徴。マテリアルは柔らかくしなやかなディアスウェードを採用しているため、着用しはじめから肌馴染みの良いのも大きな魅力だ。ライニングには英国の伝統的なレッドウールタータンチェックを付けることで、より洗練された大人のジャケットを印象付けてくれるはずだ。20万9000円(アディクトクローズ info@addict-clothes.com ※BLACKも12月に同時発売予定)

04…洗濯可能で、ラフに着られるレザージャケット。|MOTOR feat.MISSION_WASHABLE COWHIDE ROUGH OUT JACKET

昨年の「LEATHERS DAY」に出演していたネイティブジャパニーズとの出会いで実現した世界初の“洗える馬革のGジャン”をワードローブに取り入れた彼らが、ヴィンテージのGジャンをベースにディテールやカラー、革の厚みなどを再考し、細部までこだわった1着を作りたいという要望から、姫路市内の若手タンナーと共に実験を重ね、瀬戸内産の牛革を使用した独自の鞣しによるウォッシャブルカウラフアウトがついに完成。デイリーに着こなし、布帛のように洗えるレザージャケットはレザー界にとってエポックメイキングなアイテムとなるはずだ。16万5000円(モトイケギャラリー TEL03-6447-1613 https://www.motostyle.jp

05…特殊加工により身体に馴染みやすく、すぐに着込んだかのような雰囲気に。|Pherrow’s_24W-SJ88

1930年頃のヴィンテージスポーツジャケットをベースにしたレザージャケット。時間をかけ丁寧にタンニン鞣しにて仕上げられたホースハイドをピグメント処理によって表面強度を高め、さらにワックスオイルを含ませることで当たり皺を残しやすくした特殊加工を施こすことで、一般的なホースハイドと比較して早く関節跡が残りやすくなり、長年着込んだかのような風合いを演出することができる。フロントはシングル仕立て、胸ポケットのボールチェーンや背面のアクションプリーツなど、クラシカルに仕上がっている。19万8000円(フェローズ TEL03-5725-9577 http://www.pherrows.com

06…レザーラバーなら誰もが1度は憧れる熊ジャンがココにある。|BILTBUCK_Lot.500 Grizzly Jacket -Black × Black-

2013年の発売から10年の節目を超えたビルトバックの代表作。レザー&ヴィンテージファン垂涎のスペシャルと言われる1930年代のグリズリージャケットをベースに、ラッカーフィニッシュのフルベジタブルタンニング・ホースハイドに美しい毛並みのリアルシープムートンを前面、背面、襟と惜しみなく使用した豪華絢爛なジャケット。ライニングは千鳥格子のコットンライニングでクラシカルさを演出。そのほかベリリウム素材のオリジナルフロントバックル。コ字ハトメエンドのWALDESファスナーなど、語りたくなるクラシカルなディテールばかりだ。27万5000円(アトラクションズ TEL03-3408-0036 https://attractions.co.jp/

(出典/「Lightning 2024年12月号 Vol.368」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...