実録! デニムの色落ち実験室【これを一年穿いてみたらどうなる経年変化!?】

以前「実録! デニムの色落ちレポート」という企画で、新品からほぼ毎日1年穿き続けるとデニムはどのように経年変化するか? という記事をやってきたけど、無事に1年穿き続けてイイ感じに色落ちしてくれた。それに懲りずに新たな1本でまた穿き続けてみようというのがこの企画。今回チョイスしたのはフルカウントから新たに発売された0105SSWに。懲りずにまた穿き続けてその経年変化をレポートしていく。

まだ経年変化の実例が少ないライトでソフトな新定番モデルでチャレンジ。

今回、穿き続けてみようとチョイスしたのはフルカウントが新たに発売したスーパースムースと名付けられた11.5オンスデニム。いわゆる定番的な13、14オンスよりも軽く、しなやかな生地にして、通常のフルカウントデニムと同様、ヴィンテージさながらの経年変化も楽しめるというふれこみ。

まだ発売されて間もないので、リアルな経年変化は誰もわからない。ならば色落ちレポートの企画にぴったりだよなと、このモデルをチョイスしてみた。そもそもヘビーオンスはよく聞くけど、ライトオンスというアプローチが実にフルカウントらしい。

11.5オンスという数値ではピンと来ない人も多いと思うけど、穿いてみるとその名の通りスーパースムース。フルカウントが大事にしている、毎日でも穿きたくなる穿き心地の良さを徹底的に突き詰めたというだけあって、ジーンズ特有のゴワゴワとしたストレスは皆無。

一度このしなやかな生地感に慣れてしまうと、通常の13~14オンス、ましてやヘビーオンスのジーンズを穿くことがストレスになってしまうかもしれないと思うほど気持ちいい。

ただ、その色落ち、経年変化はどうなの? というところが気がかりでしょ。で、とりあえず今回はワンウォッシュを手に入れ、チェーンステッチで裾上げした後、穿き始める前を紹介。ここからどのように経年変化していくかを毎月レポートしていくぞ。

こいつを穿き続けたらどうなる?

0105SSW Wide Denim Super Smooth One Wash

フルカウントならではのヴィンテージさながらの縫製仕様や色落ちをキープしながらもよりストレスフリーな穿き心地への追求によって生まれた11.5オンスデニムを採用して、定番シルエットの0105になるモデルが今回の実験台。個人的にも大好きなヴィンテージデニムのようなゆったりとしたシルエットなので、さらにストレスフリーな穿き心地を実感。筆者はさらにゆったりと穿きたいのでオーバーサイズのW32をチョイスしてみた。写真はチェーンステッチで裾上げ後、一度家庭で洗濯した状態。まだまっさらの濃紺という状態。裾上げ後に撮影しているのがかなり短足に見えるのはご愛敬。3万580円(FULLCOUNT https://fullcount-online.com

フロントはボタンフライ。個人的にはジーンズはボタンフライしか穿かない派。バックポケットは隠しリベット仕様なので、裏にはリベットが見えている。ここも表からは経年変化が生まれる部分。このモデルはゆったりとした股上とワタリがあるので、ヒゲなどのアタリがはっきり出るのかも検証していきたいね。

バックポケットを見ると毛羽感がかなり出ているのがわかる。下ろしたてのジーンズらしさでもある。これは生地を構成する糸に付いている余分な繊維が洗濯や穿き込みによって出てくる現象。こいつが無くなってくるまで穿くのが最初の目標かな。バックポケットには装飾も赤タブもなくすっきりとしたデザイン。過度に主張をしないのもフルカウントらしさ。

シボ感のあるレザーパッチは新品の状態でかなりの雰囲気。ここも着用や洗濯によって経年変化していく部分。モデル名である0105SSがスタンプで印字される。

生地がライトオンスのせいか、裾上げ後に一度洗濯しただけでバックヨークの縫製部分にははっきりとパッカリング生まれている。これは縫製糸が綿糸のため、洗濯、乾燥によって縮んで生地が引っ張られて生まれる現象。この凹凸感がバックスタイルの表情をカッコ良くしてくれる。早くもそのポテンシャルを感じて期待大。

チェーンステッチで裾上げしたので、斜めに入る裾のパッカリングも早くも出ている。アウトシームに生地のセルビッジ部分が来るのでここのアタリや色落ちも今後生まれてくるのが楽しみ。はっきりと出てくるのは何カ月後くらいだろうか?

【基本データ】
トータル穿き込み期間:2024年5月から穿き込み開始
穿き込み頻度:週6日程度を予定
トータル洗濯回数:1回(製品ワンウォッシュ時を含めず)

この記事を書いた人
ラーメン小池
この記事を書いた人

ラーメン小池

アメリカンカルチャー仕事人

Lightning編集部、CLUTCH magazine編集部などを渡り歩いて雑誌編集者歴も30年近く。アメリカンカルチャーに精通し、渡米歴は100回以上。とくに旧きよきアメリカ文化が大好物。愛車はアメリカ旧車をこよなく愛し、洋服から雑貨にも食らいつくオールドアメリカンカルチャー評論家。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

Pick Up おすすめ記事

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...