Tシャツ、ベスト、シャツ……この春取り入れたいミリタリーアイテムをピックアップ!

個性的なアイテムが見つかるミリタリー古着は、コーディネイトに積極的に取り入れたいアイテム。そこでここでは、何枚持っていても欲しくなるTシャツに、機能性抜群なミリタリーベスト、ワードローブに必要不可欠なシャツの中からおすすめを厳選。定番アイテムから変わり種まで、ミリタリーをテーマに幅広く揃えました!

1.Champion トリコプリントネームTシャツ

’80年代のチャンピオンのTシャツ。ボディのカラーや大きくプリントされたNAVYの文字がコーディネイトにさらっとミリタリー要素を落としこんでくれるアイテム。7700円

【問い合わせ】
ミスタークリーン
TEL090-2206-1755

2.U.S.A.F. プリントTシャツ

ローリー米空軍基地の文字が入ったプリントTシャツ。クタッとしたボディや中央から若干ズレたプリントがヴィンテージ愛好家にはたまらない雰囲気の1着だ。3万9990円

【問い合わせ】
コズミックジャンパー
TEL042-726-0610

3.U.S.A.F. サバイバルベスト

米空軍が使用したメッシュ地のSRU-21/Pサバイバルベスト。大小様々なポケットが特徴的。背中部分がレースアップになっていて、身幅を調整できるので男女問わず着用しやすい。1万7600円

【問い合わせ】
サンタモニカ原宿店
TEL03-5474-1870

4.U.S.NAVY フライトデッキクルーベスト

空母や航空母艦の甲板で働くカタパルト作業員が着用していたベスト。両脇のレースアップで身幅を調整可能。薄手のトップスだけでなくジャケットにガバッと合わせた着こなしもできる。1万4080円

【問い合わせ】
コモン
TEL0471-66-5433

5.U.S.M.C.  ブラウンシャンブレーシャツ

1940年代に米海兵隊に支給されていたブラウンシャンブレーシャツ。それぞれのパーツにつくカッタータグはデッドストックの証。ワッペンなどで自分好みにカスタムしても良さそうだ。1万780円

【問い合わせ】
セカンドブーム
TEL03-3462-1721

6.ベトナム戦  タイガーストライプシャツ

インドシナ紛争時にフランス軍が使用したリザード迷彩パターンがルーツとなり、南ベトナム軍でも採用された人気の高いタイガーストライプのシャツ。地がブラックなので合わせやすい。4万4000円

【問い合わせ】
ミスタークリーン
TEL090-2206-1755

7.U.S.NAVYセーラーシャツ

1970年代、米海軍に支給されていたセーラーシャツ。オールホワイトでシンプル。セーラーシャツというと着こなしが難しく感じるが、プルオーバーのような感覚で取り入れたいアイテム。8800円

【問い合わせ】
デザートスノー1号店
TEL042-727-3660

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning 2024年6月号 Vol.362」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...