2ページ目 - 日本全国アメ車専門店案内【Lightning厳選16店】

9.M-Spec(エムスペック)|旧車の販売から買取まで対応(神奈川・横浜)

都筑のエムスペックではアメリカ車に限らず、オーナー自身が乗りたいと思う世界のスポーツカー、スーパーカーを扱っている。ドレスアップやチューニングはもちろん、修理までそれぞれのジャンルの専門の整備工場と提携し、キッチリと整備された車両を販売してくれる。

1963 Chevrolet Corvette

【DATA】
M-Spec(エムスペック)
神奈川県横浜市都筑区見花山1-27
TEL045-315-9033
http://www.m-spec.jp/

もっと詳しく知りたい!なら

アメリカン・スポーツカーの名車として名高い、2代目コルベットC2型とは?

アメリカン・スポーツカーの名車として名高い、2代目コルベットC2型とは?

2023年07月24日

10.J-MOTORS(Jモータース)|ノスタルジックなホットロッドを得意とする専門店(神奈川・横浜)

1932 FORD ROADSTER

横浜青葉のJモータースが手掛けたフォードが初めてV8エンジンを搭載して発売した’32年式ロードスター。美しいボディスタイルとともにホットロッドの世界でも特別な年式の’32年式をベースに、ショーカーとしても十分に通用するディテールアップを実施したノスタルジックなスタイルに仕上がっている。基本的には当時もののヴィンテージパーツを採用したホットロッドをメインに扱うが、現代的なエッセンスでアップデートしたノスタルジーの中にも、現代の日本の道路事情にも対応したカスタムにも応じてくれる。

【DATA】
J-MOTORS(Jモーターズ)
神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町754-1
TEL045-979-3901
http://www.j-motors.org

もっと詳しく知りたい!なら

フォード デュース ロードスターをショーアップしたホットロッドが最高にカッコいい!

フォード デュース ロードスターをショーアップしたホットロッドが最高にカッコいい!

2023年02月21日

11.AISTREAM CAFE(エアストリームカフェ)|ヴィンテージエアストリームならこのショップ(千葉・大網白里)

1962 Airstream Bambi 日本の道路事情にもぴったりの「ミニサイズ」!

エアストリームは紛れもなくキャンパースタイルの王様だろう。当時最先端の飛行機製作技術を流用し、軽量かつ基本的に錆びないので耐久性も抜群。保管状態さえ悪くなければ50年以上経ったモデルでも雨漏りはないし、磨けばピカピカになる。そんなエアストリームの“ヴィンテージ”と呼ばれる’70年代までの年代別車両を展示するのが千葉県にある「エアストリームカフェ」だ。代表の岡本さんは元々、ヴィンテージエアストリームのコアなファンだけにその知識は相当なもの。

1967 Airstream Overlander

【DATA】
AISTREAM CAFE(エアストリームカフェ)
千葉県大網白里市
info@airstreamcafe.jp www.airstreamcafe.jp
※アポイント制。メールにて問い合わせを

もっと詳しく知りたい!なら

キャンパー憧れの「AIRSTREAM エアストリーム」を中古で手に入れる!

キャンパー憧れの「AIRSTREAM エアストリーム」を中古で手に入れる!

2023年02月21日

12.Rising Sun(ライジングサン)|旧車を現代のプロツーリングにカスタム(静岡・駿河)

シボレーやマスタングなどのカスタムを得意とする静岡のライジングサンがカスタムしたシボレーを代表するカマロ。その初代カマロの最終年式である’69年をベースにプロツーリング仕様に仕上げている。比較しなければわからない細かな部分を仕様変更しオリジナリティを強調。またヘッドライトベゼルやドアハンドルも微妙にディテールの異なる社外品を採用。オリジナル車両にはない魅力を放つ一台となっている。

【DATA】
Rising Sun(ライジングサン)
静岡県静岡市駿河区用宗1-35-1
TEL054-257-8460
http://www.risingsun-hr.com

もっと詳しく知りたい!なら

旧車で現代の走りを楽しむプロツーリングスタイルにカスタムされたシボレー・カマロ。

旧車で現代の走りを楽しむプロツーリングスタイルにカスタムされたシボレー・カマロ。

2023年02月21日

13.ACCELERATOR426(アクセル426)|日々新しいアメリカ車が入荷(愛知・安城)

近年の世界的なブームで人気の年式や車種は価格が高騰しているアメリカ車。アメリカ車や旧国産車を数多く取り扱っている愛知県のアクセル426では人気車の他に「日本に数多く輸入された」車両や、「プアなエンジンを搭載した低グレード」、「短命に終わったモデル」などの中にも狙い目の車種はあると確かな目利きで厳選。ここアクセル426には日々新しいクルマが入荷しているで、チェックしてみてほしい。

1991 Chevrolet Suburban

【DATA】
ACCELERATOR426(アクセル426)
愛知県安城市高棚町東山16番地2
TEL0566-92-6526
営業/10:00〜19:00
休み/月・火曜

▼もっと詳しく知りたい!なら

「ユーズドカーは安い」は過去の話。安くて楽しいアメリカ車は’90年代を狙え!

「ユーズドカーは安い」は過去の話。安くて楽しいアメリカ車は’90年代を狙え!

2023年04月27日

14.RISKY BUSINESS(リスキービジネス)|全国のパンテーラ乗りの駆け込み寺的な存在(愛知・名古屋)

「リスキービジネス」は創業当初はハーレーとクルマのカスタムショップとしてスタートしたが、いつの間にかクルマ一色に。同店代表の岡田純一さん自身もGT5を所有し、パンテーラGT5を実験台にオリジナリティの強いカスタムを提案。レースメカニックとしても活躍し、走りのスタイルを得意とする。ホットロッドカスタムショー2019では斬新なデロリアンカスタムを披露したこともある。パンテーラを中心にスポーツカーのカスタムを行い、全国のパンテーラ乗りの駆け込み寺的な存在になっている。

1973 De Tomaso Pantera GT5(GT4仕様のオーバーフェンダーに変更)

【DATA】
RISKY BUSINESS(リスキービジネス)
愛知県名古屋市中川区打中1-121
TEL052-890-3206
http://www.facebook.com/RiskyBusinessColtd

もっと詳しく知りたい!なら

スポーツカーは走ってなんぼ! 「デ・トマソ・パンテーラGT5」を街乗りとサーキット兼用にカスタム!

スポーツカーは走ってなんぼ! 「デ・トマソ・パンテーラGT5」を街乗りとサーキット兼用にカスタム!

2023年02月21日

15.Garage JEST(ガレージジェスト)|巨大なフルサイズバンも快適にカスタム愛知・東郷

アメリカ車・輸入車を販売、カスタムを得意とする愛知のショップGarage JESTがカスタムを施したフルサイズのカスタムバン。ただでさえ巨大なフルサイズバンを大胆にリフトアップしたキャンピングカー。これによってアメリカのお仕事クルマは、ワイルドな冒険の相棒へと変身を遂げ、どんな悪路も快適な道路と化す! 

2001 Ford E-350

【DATA】
Garage JEST(ガレージジェスト)
愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字畑尻山11
TEL0561-37-0505
営業/10002000
休み/月曜日、第一火曜日

もっと詳しく知りたい!なら

フルサイズのカスタムバンで極上バンライフ! 2001年式フォードE-350。

フルサイズのカスタムバンで極上バンライフ! 2001年式フォードE-350。

2023年02月21日

16.GAKUYA(ガクヤ)|独特の雰囲気を持つヴァナゴンをT3からT6まで取り扱う(大阪・東大阪)

1980 VW Vanagon Westfalia 空冷エンジン

ヴァナゴン(VANAGON)とは、アメリカでの呼び名でVANとWAGONを掛け合わせた造語。程よく力の抜けた独特の雰囲気を持つヴァナゴンをT3から現行のT6まで取り扱うフォルクスワーゲン専門店が、大阪にあるGAKUYAである。代表を務める木下さんは、16年も乗り続ける生粋のT3ヴァナゴン乗りで、日頃から愛車でキャンプも楽しんでいる。

【DATA】
GAKUYA(ガクヤ)
大阪府東大阪市宝町17-40
TEL072-983-2468
http://www.e-gakuya.com

もっと詳しく知りたい!なら

ヴァナゴンでキャンプ! 大人もはしゃいでしまう、バンと一緒に外遊び。

ヴァナゴンでキャンプ! 大人もはしゃいでしまう、バンと一緒に外遊び。

2023年02月21日

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「Lightning2023年8月号 Vol.352」「Lightning2023年4月号 Vol.348」「Lightning2023年2月号 Vol.346」「Lightning2022年11月号 Vol.343」「Lightning2022年10月号 Vol.342」「Lightning2022年8月号 Vol.340」「Lightning 2021年7月号Vol.327」「Lightning 2021年6月号 Vol.326」「Lightning 2020年8月号 Vol.316」「Lightning2020年2月号 Vol.310」「Lightning 2017年7月号 Vol.279」「別冊Lightning Vol.165 VINTAGE CARS」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...