1年ちょっと待った甲斐がありました。「WESCO」のCUSTOM ORDER “CHUKKA”

早いもので季節はもうすぐ梅雨を迎える。あー、雨かー、そんな時はタフなワークブーツを履きたいな。やっとウエスコが届いたので、その願いが叶えられそうです。

WESCOのCUSTOM ORDER “CHUKKA”

昔はよくブーツを履いていたのに、ここ数年はスニーカーばかりを履いて楽してばかり。確かに歩きやすさとラクチンさとかはスニーカーの方が断然勝っていると思うのだけど、でも一生履き続けることができるのって、やっぱりブーツとかの革靴しかないよね。

2020年に登場した“CHUKKA”。履きやすいアンクルハイトに、クォーターとカウンターの一体化にくわえ、3ホールのアイレットが特徴。タウンユースはもちろん、カジュアルやフォーマルなど様々なシーンで活躍するはずだ。ASK(ウエスコジャパン TEL06-6783-6888 https://wescojapan.com/

そんなわけで今月手に入れたのはウエスコのチャッカブーツ。実はこれ、2022年の3月ぐらいにウエスコ本店にてカスタムオーダーをお願いした物で、コロナ禍の影響で約1年ちょっと待ったシロモノである。

いやー、首を長くして待っていた甲斐あって、今現在、めちゃくちゃ気に入っている。

アッパーには肉厚で傷に強いブラックラフアウトを全面に用いつつ、つま先が盛り上がったバブル・トゥにしてボリュームを出してみた。これなら太いパンツに靴が負けないはず。

そしてソールには高いクッション性を持つ1ピース構造のトラクションソールである#4014 ビブラムのブラックカラーをチョイス。なんか見た目がラバーソールみたいだね。

そして真っ黒なスタイルのアクセントになるように、アウトソールステッチは2本のホワイトカラーにしてみた。デニムや軍パンなど、ちょっとカジュアルな感じのボトムスにすごくマッチするハズである。

今はまだ足に慣らすため、家を出る前にブーツの紐をしっかりと結ぶ。なんだかワクワクするね、この行為。自分の足に合ったラストで作ってもらったから、履き始めでもかなり足にフィットしてくれたので、長時間かなり楽に歩けたし。もっと早く足に馴染ませるために出来る限り履きまくろうと思う、今日この頃です。

定番の#4014ビブラムソールはブラックをチョイス。ホワイトほどカジュアル過ぎず、タフなイメージなのがお気に入りです
ブーツ中央あたりからヒール後端にかけてダブル(2枚重ね)になるハーフスリップのレザーミッドソールにしてみた
アウトシールステッチはダブルのホワイトステッチをチョイス。今思えばカーキ・グリーンのステッチも似合いそう(笑)
サイドからのアングル。ぽってりとしたスタイルが気に入っている。フラットなトラクションソールは個人的に歩きやすく好き

(出典/「Lightning 2023年7月号 Vol.351」)

この記事を書いた人
ADちゃん
この記事を書いた人

ADちゃん

ストリート&ミリタリー系編集者

Lightning本誌ではミリタリー担当として活動中。米空軍のフライトジャケットも大好きだけど、どちらかといえば土臭い米陸軍モノが大好物。そして得意とするミリタリージャンルは、第二次世界大戦から特殊部隊などの現代戦まで幅広く網羅。その流れからミリタリー系のバックパックも好き。まぁとにかく質実剛健なプロダクツが好きな男。【得意分野】ヴィンテージ古着、スケートボード、ミリタリーファッション、サバイバルゲーム
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...