見た目も素材もクラシカルなものを好む人におすすめしたい。
そもそもダウンジャケットの進化は米軍のフライトジャケットであるB-9の存在が大きい。初めてフライトジャケットとして採用されたダウンウエアだったけど、短命に終わってしまったゆえに、ヴィンテージでは稀少。そのころ(B-9の採用は1943年)はまだ一般でもダウンウエアは機能服でのみ使われている時代で、今みたいに一般化していなかった。
私みたいにモダンなデザインのウエアは苦手で、見た目も素材もクラシカルなものを好むタイプには、シャカシャカした素材のダウンウエアにはあまり興味を示さない。でも、今季の新作で久しぶりに「あり」なダウンジャケットをリアルマッコイズで発見したのでご報告。

これはアメリカで生まれたダウンジャケットのなかでも黎明期に存在したデザインを踏襲していて、アウターシェルはコットン、ナイロンの混紡による、いわゆる64クロス。それだけでも十分にクラシカルなスタイルにはなるんだけど、惹かれたのはその色。派手でも地味でもないレッドがこれまたいい。パッと見のカラーをモノ選びの第一条件にしている私にとってはこのレッドが見事に刺さったわけで早速試着。
見た目はクラシカルだけどたっぷりと詰まったダウンが明らかに高い防寒性を教えてくれる。しかも普段古臭いデザインのウエアばかりを着ている私のコーディネイトにも見事にハマる。シャイニーでシャカシャカしたダウンジャケットが苦手な人におすすめしたいのはもうひとつ、リアルマッコイズの作り込みで、そこまでびっくりしないプライスだということ。色良し、デザイン良し、プライス良しと三拍子そろったダウンジャケットなのだ。




【問い合わせ】
ザ・リアルマッコイズ東京 
TEL03-6427-4300
https://therealmccoys.jp
(出典/「Lightning 2023年2月号 Vol.346」)
Photo/A.Kuwayama 桑山章
関連する記事
- 
                                                                                    
                                        
                                        - 2025.10.30
 生きたレザーの表情を活かす。これまでになかった唯一無二の革ジャン、「ストラム」の流儀。
- 
                                                                                    
                                        
                                        - 2025.10.30
 「ATSU LEATHER WORKS」今季注目の革ジャンは、白と黒の色気がスゴイ。
![Dig-it [ディグ・イット]](https://dig-it.media/wp-content/uploads/2022/09/dig-it-1-1.png) 
                                     
             
             
                             
                             
                             
                             
                             
                                                     
				 
                 
                 
                 
                 
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                                     
													 
													 
													 
													 
													