寒冷地用フライトジャケットがルーツの「JELADO」CB-9(Stencil Custom)今冬登場!

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介!

今回は、「やはり良いデザインは、時代を超えて残り続けるもの。私の物選びの基準の一つでもある。軍モノの世界は、そんなマスターピースと呼ばれるい逸品だらけだ!」とミリタリー愛を語る、ライトニング編集部のミリタリー&ストリート担当・ADちゃんがお届け!

寒冷地用フライトジャケットがルーツです。

私はヴィンテージのミリタリアが大好き。過去から現代まで繋がる、軍装品の歴史に胸が踊る。そのプロダクツがどんな理由で誕生し、どんな使われ方をして現代に残っているのか。それは考古学に近い考え方なのかもしれない。

ちょっと前の話だが、深夜番組でチャールズ・リンドバーグとフランクリン・ルーズベルト大統領のドキュメンタリーを見た。リンドバーグといえばニューヨーク・パリ間を飛び、大西洋単独無着陸飛行に世界で初めて成功した人物。この彼の業績は当時かなり衝撃的な出来事で、彼の人生そのものが航空産業発展のきっかけになり、かなり波瀾万丈の人生を送ったようである。ちなみにリンドバーグは米空軍(※その関係は米陸軍航空隊から)にて、最終的に1954年に准将にまで昇進する。

レッドリバーの護岸管理は、州の行政から民間企業に警備を委託しているため、民生のミリタリーメーカーの制服が採用されたというイメージで製作。またステンシルのデザインも、ネイティブアメリカンと由来のあるデザインなのが素敵。11万8800円

そんなわけで、米陸軍航空隊の飛行機乗りが愛用していた寒冷地仕様の飛行服をルーツに持つ逸品をご紹介。ジェラードが今冬発売する「CBー9」というモデルは、’43年から’44年の1年間のみ生産された、保温素材にダウンを使用したタイプBー9をベースにしたシビリアンモデル。インナーにプリマロフトゴールドを採用しており、完全な寒冷地に対応させる現代的な仕様となっているのだ。

またカスタムプリントの意匠も興味深い。アメリカ北部ノースダゴタ州とミネソタ州の境に流れるレッドリバーの護岸管理を受託した、民間企業のパークレンジャーの制服をイメージしており、ネイティブアメリカンが存在したこのエリアをモチーフとしたロゴデザインとなっているのだ。そんな設定こそ、軍装品好きをキュンキュンとさせるエピソードである。

シビリアンモデルなので軍モノのB-9とは袖先の意匠が異なり、保温性の高いインナーリブの仕様となっている
ALBANY社が開発した、高級羽毛グースダウンに代わる人工羽毛である「プリマロフトゴールド」を内蔵している
胸のワンポイントにはネイティヴアメリカンの持つ矢じりにRR(レッドリバー)を抜いたステンシルデザインとなる
背面には「RED RIVER PATROL」の文字と、ネイティブアメリカンの姿をステンシル。A-2のバックペイントに通ずる、着用者の士気を高揚させるデザインだ

【問い合わせ】
ジェラード 
TEL03-3464-0557
https://jelado.com/

(出典/「Lightning 2022年12月号 Vol.344」)

この記事を書いた人
ADちゃん
この記事を書いた人

ADちゃん

ストリート&ミリタリー系編集者

Lightning本誌ではミリタリー担当として活動中。米空軍のフライトジャケットも大好きだけど、どちらかといえば土臭い米陸軍モノが大好物。そして得意とするミリタリージャンルは、第二次世界大戦から特殊部隊などの現代戦まで幅広く網羅。その流れからミリタリー系のバックパックも好き。まぁとにかく質実剛健なプロダクツが好きな男。【得意分野】ヴィンテージ古着、スケートボード、ミリタリーファッション、サバイバルゲーム
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...