2ページ目 - 40代メンズ必見! 大人の革ジャンコーデ19スタイル。

10.「Hummingbirds’hill Shop」PR・小林直人さん

ハミングバーズヒルショップとディアホーンスミスズとのコラボレーションで作られたレザージャケット。いわゆる1stタイプのデザインでエゾ鹿の革をインディゴ染めしたもの。「インディゴ染めのレザーに蝦夷鹿のツノを加工したボタンがアクセントとなっています」

11.「OLD JOE」スタッフ・ローガンさん

今シーズンにリリースされたオールドジョーのレザージャケットは早くもいい風合いに。この理由は、レザーと製品の段階で2回の加工を施したオリジナルのパティーナレザーだから為せる技。このレザーは茶芯のブラウンなので、奥行きのあるカラーリングとなっているのだ。

12.「THE FLAT HEAD JINGUMAE」スタッフ・田村倫也さん

厚みのあるホースハイド製のライダースジャケットは3年半ほど愛用。ダブルライダースは、ワークウエアなど、ワイルドなアイテムと合わせるのが多いのだとか。「茶芯レザーを使用している革で、着用ごとに徐々にブラウンがかった色へと経年変化していくのを楽しんでいます」

13.「Schott Grand Store Tokyo」店長・鈴木瞬さん

ショットのニューダブルブレストライダースを中心に、全身をブラックで合わせた鈴木さん。しなやかなシープスキンは身体馴染みがよく、軽い着心地も気に入っているという。3年着用しているだけあり、腕にはゆったりとしたジャバラが出現し、光沢感が増している。気持ちゆったりしたサイズ感も◎。

14.「DAPPER’S」デザイナー・小松篤さん

イタリア産のホースハイドを使ったダッパーズのスポーツジャケットは、茶芯仕様なので着込んだだけ、風合いが増していく魅力を持つ。馬革と言えば光沢感が強い印象があるが、あえてツヤを抑えている。インナーにニットベストを合わせれば、冬場でも快適に過ごせるそう。

15.「JUNKY SPECIAL」代表・西 徹さん

バズリクソンズのB-3(BR80111)を見事に着こなしている西さんは「暖冬続きでなかなか着る機会がありませんが、着用する時は雨や雪でも気にしません」と語る。背中のペイントは、交流のあるマシンガン・ケリーさんの手によるもの。西さんの好きなモチーフを元に描いてもらった一点物だ。

16.「WAREHOUSE 阪急メンズ東京店」店長・坂本浩さん

ウエアハウスのホースレザーカーコートを主役としたスタイリング。5年ほど着込んでおり、パーツ毎に茶芯仕様ならではのムラが出て、まるでヴィンテージのような風合いになっている。特に背面は、そのムラ感が顕著で、作り手の狙い通りになっており、見事な経年変化である。

17.「Buzz Rickson’s」企画統括・亀屋康弘さん

フライトジャケットに関する知識は世界有数というフライト賢者、亀屋さん。この日のA-2はエアロレザーの1941年コントラクトモデル(BR80103)。15年着用しており表面が擦れ、特有の色気を醸し出している。襟やポケットフラップのスナップボタンの美しいアタリは、さすがの仕上がり。

18.「TROPHY CLOTHING」スタッフ・藤原一茂さん

茶芯仕様のオリジナルホースハイドを使ったトロフィークロージングのスポーツジャケットは、40sのヴィンテージがイメージソース。馬革特有の深いシワと奥行きのあるエイジングとなっている。あえてシャツをタックインして、よりクラシックな印象に仕上げている。

19.「天神ワークス」スタッフ・安藤大悟さん

アジの出た天神ワークスのJC01カークラブジャケットを無造作に羽織り、大ぶりなレザーアウターながら抜け感のあるスタイルを見せてくれた安藤さん。天神ワークスのカラーレザーは、色止めをしていないために経年で褪色していく。そんな色のコントラストが楽しめるのも天神の魅力だ。

▼こちらの記事もおすすめ!

一生モノの革ジャンを選ぶ時に知っておきたい7つのこと。-おすすめブランドからお手入れまで‐【保存版】

一生モノの革ジャンを選ぶ時に知っておきたい7つのこと。-おすすめブランドからお手入れまで‐【保存版】

2022年11月08日

(出典/「Lightning 2022年1月号 Vol.333」)

この記事を書いた人
モヒカン小川
この記事を書いた人

モヒカン小川

革ジャンの伝道師

幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

Pick Up おすすめ記事

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...