2022年秋冬AVIREXのシーズンテーマは【REBUILD】。アヴィレックス流温故知新を見逃すな!

ミリタリーをファッションに昇華させた立役者、AVIREX。毎年、テーマを掲げてコレクションを展開するAVIREXだが、2022年秋冬のシーズンテーマは【REBUILD】。いままでAVIREXが作り上げてきたアーカイブスをベースに、今の時代にマッチしたデザインにブラッシュアップしたファン垂涎のアイテムがずらりと並ぶ。もちろん、ただの懐古主義ではない。過去に立ち返りながらも常に進化し続ける、AVIREXの新たなる挑戦なのだ。

PATCHED RIDERS JACKET

ベジタブルタンニンなめしのシープレザーをボディに使用し、さらに製品洗いをかけたこなれた風合いが良し。2010 年に発売されたモデルを復刻したワッペンカスタムジャケット。8万6900円

SHEEP LEATHER VARSITY JACKET“RECORD BREAKERS”

1998年に発売された人気のデザインを復刻。ボディには柔らかくしなやかなシープスキンを採用し、ゆったりとしたシルエットに仕上げた。エナメル調のアップリケも印象的。9万7900円

G-1 “BLACK ACES”

米国海軍航空隊の象徴でもあるG-1レザーフライトジャケット。第41戦闘攻撃飛行隊、通称ブラックエイセスがモチーフとされている。ベジタブルタンニン鞣しの山羊革を使用。12万1000円

SHEEP LEATHER VARSITY JACKET “TWO TONE LION”

1990年代に作られた日本未発売モデルをリプロダクト。ニットリブ仕様の裾と袖に加え、両腕、背面にインパクトのあるライオン、オールドイングリッシュの書体が異彩を放つ。12万1000円

B-6 “SAIPAN”

2016年秋冬に登場したスタイルを元に再構築したB-6は高品質なシープスキンとリアルムートンが高級感のある仕上がりに。ややゆったりとしたリラックスフィットとなっている。17万3800円

SHEEP LEATHER VARSITY JACKET “NEW YORK”

ライン入りのニットリブの袖と裾がアクセントとなるバーシティジャケットは2016年に発売されたもの。自由の女神が右手に掲げているトーチをメインモチーフとしている。9万7900円

LAMB LEATHER TRACKER JACKET“DRAGON & SNAKE”

肉厚なラムレザーを使用したトラッカージャケット。’90年代に発売された復刻モデルで背面に描かれた躍動感のある龍と蛇のハンドペイントグラフィックが大きな存在感を放つ。19万8000円

SATIN STADIUM JACKET

2002年に発売されたデニムのベースボールジャケットをベースに落ち着きのある光沢感のあるサテン素材で再構築。フロントにはロゴグラフィックのアップリケを装備。2万1780円

NAVAL PEA-JACKET

左袖には刺繍ワッペン、背面にはレザーのワッペンを配したピーコート。前立てはファスナーとボタンの二重仕様で、袖にはレザーとの切り替えデザインが施されている。4万9500円

VARSITY STADIUM JACKET “TORCH & LAUREL”

身頃はメルトン、袖はシュリンクレザー、グラフィックには刺繍を採用したスタジアムジャケットは1990年代に展開されていたモデル。当時と異なりリブ襟を採用している。5万9400円

MA-1 “EAGLE”

アメリカの国鳥であるイーグルと星条旗の刺繍を施した2010年に発売したモデルをアップデートしたMA-1。2万8600円

MA-1 “STENCIL”

2015年に発売されたMA-1のリビルドアイテム。両袖、フロント、バックにオリジナルのステンシルがプリントされている。リバーシブルで楽しめるのもMA-1の魅力のひとつ。2万6400円

MA-1 “LAST CALL”

オーバーサイズのアートワークでマイティエイトを背景にした色っぽいピンナップガールがプリントされ、圧倒的なインパクトを放つ。2010年に発売されたモデルをリプロダクト。2万1780円

MA-1 “SOLDIER”

1960年代に採用されたオレンジライニングのMA-1は、タウンユース用に中綿を薄めに仕上げた。背面には兵士をポートレイト風に描いたグラフィックがプリントされている。2万1780円

REBUILD コレクションフェア開催!

2022 年8 月10 日( 水)より、AVIREX REBUILDコレクションフェアを開催! 該当商品を2万5000円以上お買い上げの方に、AVIREXのアーカイブスからセレクトしたデザインをコラージュした「AVIREXオリジナルウォールクロック」をプレゼント!

【問い合わせ】
AVIREX SHOP
http://www.avirex-usa.com/
新宿 TEL03-5367-2013
川崎 TEL044-874-8354
札幌 TEL011-209-5165
名古屋 TEL052-304-7056
心斎橋 TEL06-6214-2013
福岡 TEL092-263-2321
※その他、全国のAVIREX SHOP で8月10日より販売開始

(出典/「Lightning 2022年9月号 Vol.341」)

この記事を書いた人
モヒカン小川
この記事を書いた人

モヒカン小川

革ジャンの伝道師

幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...