スタイリッシュに決まる! 注目の革ジャン「ファインクリーク」の着こなし4選。

強烈な個性と熱量を放つ「ファインクリークアンドコー」のレザージャケット。

「馬革の可能性を追求する」というコンセプトを掲げ、ファインクリークレザーズが誕生したのは2017年秋のこと。モチーフにするアイテムごとに馬革のレシピを変え、馬革の可能性を常に模索し続ける彼らは、まさにレザー業界の異端児だった。

そして2018年には、新ラインの「ファインクリークアンドコー」を立ち上げ。

往年のヴィンテージレザージャケットを、真正面から向き合い、馬革で再構築するのが「ファインクリークレザーズ」であるなら、もっと自由に、馬革だけでなく幅広く“革”の世界に遊ぶのが「ファインクリークアンドコー」というスタンスで、今日までに多くのファンを獲得してきた。

そんな「ファインクリーク」をこよなく愛する全国のショップスタッフの方々に、“俺流”の革ジャン着こなし術を見せてもらった。個性的でスタイリッシュな彼らの着こなしを、是非とも参考にしてほしい。

▼ファインクリークアンドコーについてはこちらの記事もチェック!

“革”の可能性を追求する、ひと味違う「FINE CREEK & CO.,(ファインクリークアンドコー)」の革ジャン。

“革”の可能性を追求する、ひと味違う「FINE CREEK & CO.,(ファインクリークアンドコー)」の革ジャン。

2021年11月01日

1.BUCKLAND(FINE CREEK LEATHERS)

PHILLIP 66/JIN HAYASHI

岐阜の名セレクトショップ、フィリップ66の代表・林さんは、新作バックランドをデニムのプルオーバーを合わせて登場してくれた。「ファインクリークのアイテムは、ワイルドながら佇まいが上品なので、ちょっときれいなカッコにも似合うよね」。腰のOBIベルトがアクセントに。

シャープな襟が男心を刺激する「BUCKLAND(バックランド)」

1930年代のダブルタイプのスポジャケをモチーフに、現代的にシャープに仕上げた1着。ボールチェーンやセンタープリーツなどクラシカルなディテールも楽しめる。2 ㎜厚の渋鞣しの馬革を使い、重厚感はあるがしなやかで、極上の着用感を得られる。

17万9960円

2.RICHMOND(FINE CREEK LEATHERS)

・・・Danny/YUSUKE KAWAI

リッチモンドを心から愛し、全国に「リッチモンド河合」の名を轟かすレザーファンタジスタ、河合さん。彼の着こなしは、シンプルながらパタゴニアなどのアウトドアアイテムなどをレザーと合わせ、レザーコーデの幅を広げ続けている。今回はモシールのパンツに合わせてくれた。

スタイリッシュに着られる“銘品”「RICHMOND(リッチモンド)」

往年のデニムジャケットの意匠を落とし込み、「Gジャンタイプ旋風」を巻き起こした代表作。ワークウエアにありがちな野暮ったさのない流麗なシルエットを持ち、1.2㎜厚の渋鞣し・アニリン仕上げの馬革を使用、着込むほどに特有の皺感を楽しめる。

13万7500円

3.BUD(FINE CREEK & CO.)

RAT STYLE/YUTO HISANAGA

鹿児島中央駅からほど近い場所に誕生した気鋭のセレクトショップ「ラットスタイル」。バイカーと’50sテイスト溢れるラインナップが魅力だ。そのラットスタイル代表の久永さんのバドの着こなしも、アトラクションズのアイテムで固めたハードスタイル。スカーフ使いにも注目したい。

シンプルを極めたレーシーな佇まいが◎ 。「BUD(バド)」

ノーカラースタイルで、アウターにもインナーにも使える汎用性が魅力のバド。首周りを久永さんのように飾るのも楽しい。優れたパターンで非常に着易いのが特徴で、渋鞣し・顔料仕上げの1.3㎜厚の馬革は、経年と共にダイナミックな皺が刻まれる。

14万6300円

4.LEON CUSTOM(FINE CREEK LEATHERS)

MAMBO/YOUHEI SHINODA

山口の名店・マンボからは篠田さんが参戦。ともするとデニムに合わせがちなレオンを、コーデュロイパンツとニットに合わせるセンスはさすが。抜け感のある大人の革ジャンコーデは、大いに参考にしたい。レオンに合わせた、ボトムスの太さのバランス感も、まさに黄金比だ。

極上のエイジングが味わえる“新定番”「LEON(レオン)」

1950〜’70年代のダブルライダースの意匠をいいとこ取りして完成させたレオン。こちらはエポレットとベルトを切ったカスタム仕様。渋鞣し・水性染料で仕上げた1.8㎜厚の馬革は、着込むほどに、面でうっすらと出現する美しい茶芯を見せてくれる。

16万2800円

「やぼったく見えるのが嫌」「がっしり見えたくなく」などなど、革ジャンに躊躇している人にも、「ファインクリーク」はちょっと違って見えたはず。すっきりとしたシルエットと肌馴染みのいい革は、スタイリッシュなコーデを実現してくれるはずだ。

【問い合わせ】
ファインクリークレザーズ
TEL050-3390-2470
http://www.finecreek.jp

(出典/「Lightning 2021年1月号 Vol.321」)

この記事を書いた人
モヒカン小川
この記事を書いた人

モヒカン小川

革ジャンの伝道師

幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

Pick Up おすすめ記事

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...