クラシックな佇まいと男らしいアウトドア感を併せ持つ1台。

いまハイエースのカスタムといえば、厳つい“オラオラ顔”のローダウンスタイルが主流。もちろんそのワイルドな容姿もカッコイイのだが、全く新しいカスタムとして注目したいのが、ここで紹介するリフトアップしたアウトドアスタイルだ。

製作しているのは、ランドクルーザーやハイエースを専門的に取り扱う「フレックス・ドリ
ーム」。この1台は、同社による「FD‐Classic HIACE」という丸目カスタムモデルで、しかも車中泊できる街乗り仕様車「FD-BOX」シリーズでもある。ベースのハイエースは現行モデルのマイナーチェンジ4代目=いわゆる200系4型だ。

最近ではカーリースも増え、クルマを所有することの意味合いが変わってきた。“クルマもライフスタイルのひとつ”という価値観が求められるようになってきている。だからこそ、休日にキャンプなどアウトドアを楽しめて、日常でも自家用車として使えるこのクルマの存在意義は非常に大きい。
flexdream FD-CLASSIC HIACE(トヨタハイエース /フレックス・ドリームカスタムモデル“FDクラシックハイエース”)



このデモカーは細部までカスタムしたコンプリートモデルだが、ベース車を予算に合わせてカスタムするのが基本なので、気になる方はご相談くだされ。また、フレックス・ドリームお得意のクラシックな丸目顔は、ワイドボディ、ノーマルボディともに66万円でキット単体でも販売中。約10㎝車高を上げたこともあってかなり大きく見える!
- 2017 年式 トヨタ ハイエース ワゴンGL ワイドボディ/ミドルルーフ
 - 全長484 ㎝ 全幅188 ㎝ 全高210.5 ㎝ 車両重量1880kg
 - エンジン:2700cc(ガソリン) 4WD
 
続いてカスタムや車両のポイントを見ていこう。
シート

車中泊仕様「FD-BOX」シリーズの0(ゼロ)というシートレイアウト。広大なフラットレイアウトはもちろん、ワゴンGLの定員10名はそのまま確保している。4列目の純正シートをそのまま採用することで価格も抑えられている。雰囲気の良いヴィンテージレザー調のスペシャル仕様。

2列目、3列目は機能的なシートで様々なアレンジが可能だが、車中泊の際はご覧のようにフルフラットにして使用する。天井高もありワイドボディのため圧迫感は全く感じない。
サスペンション


ハイエースは積載することを前提としているため、純正のリーフ式サスペンションは固めで乗り心地はそれなり……。そこで試行錯誤の末にオリジナル品を開発。未積載でも2枚目、3枚目のリーフが働いて快適な乗り味を実現。
ルーフ


ルーフにもLINE-X塗装が施されている。LINE-Xはキズやサビからボディを「守る」効果が本来の価値だが、サラっとした独特の塗装面はカスタムペイントとしても人気上昇中だ! この車両はルーフラックやオーニングも装備している。
サブバッテリー

サブバッテリーを搭載し、エンジンオフでも電子機器の充電だけでなく、FFヒーターも一晩中使用可能。真冬でも半袖で過ごせる。
LEDライトレバー

フロントウィンドー上部に灯のない山奥でも安全な視界を確保するIPF製のLEDライトバーを装備。(走行中は点灯禁止!!)
内装

外装の雰囲気からすっかり忘れがちだが、ベースにした車両は2017年式の現行モデル。モダンなダッシュ周りがその証!
フロントシートカバー

ペンドルトンとのコラボにより製作されたフロントシートカバーは、フレックス・ドリームではお馴染みのもの。(ペンドルトン正規品)
丸目キット


純正のフロントフード中心が曲線のため、フレックス・ドリームでは国内の某有名メーカに依頼してストレート仕様のフードも製作。この丸目キット(66万円)にはフード、グリル、ベゼル、ライトが含まれる。※取り付けには4型以降のバンパーが必須。
◆
愛嬌のある丸目顔は、家族の一員としての親近感が持てるだけでなく、日に日に愛着も増していくことだろう。「フレックス・ドリーム」では、それぞれの人のライフスタイルに合わせたクルマに仕上げてくれる。気になる方はぜひ相談してみてはどうだろうか。
【問い合わせ】
フレックス・ドリーム(ハイエース湘南厚木)
https://www.flexdream.jp
Text/T.Miura 三浦正行 Photo/S.Tsuji 辻茂樹 問い合わせ/フレックス・ドリーム(ハイエース湘南厚木) https://www.flexdream.jp
関連する記事
- 
                                                                                    
                                        
                                        
- 2025.10.16
 
レバー交換のみでラジアルマスター級の扱いやすさに!!【H-D偏愛主義】
 - 
                                                                                    
                                        
                                        
- 2025.10.09
 
やべぇカスタムが「アメフェス」に大集結!! 個性的でド派手なハーレーを厳選して紹介!
 - 
                                                                                    
                                        
                                        
- 2025.10.03
 
「サンダンス」の凄ぇバイクのオーナーさんに聞いた十人十色のカスタム・ライフ【後編】